ギャグ漫画家さん「ここでシリアス展開をひとつまみっと・・・w」←これの成功例
- 2020.11.11
- 漫画ネタ総合
ドラゴンボール以外にこれで受け入れられてる漫画あるんか?
ドラゴンボールは全然ちゃうやろ
>>11
初期は結構ギャグやってなかったか?サイヤ人編辺りからバトル漫画メインになったイメージ
ドラゴンボールってギャグ漫画やったんか
ドラゴンボールはそんなに長く連載するつもりじゃなかった風に見えるな
シャーマンキングとかもそんな感じする
ボーボボ
銀魂
銀魂はひとつまみ程度じゃすまんくらいシリアスやりすぎや
銀魂はギャグを引き立てるためのシリアスやぞ
銀魂は許されるという風潮
再起楠雄の小説版のバトル展開はほんまにストーリー漫画で通用しそうな熱さやぞ
氷川へきる
ピューと吹くジャガーってシリアスやったっけ?
ジャングルの王者ターちゃんかよ
ギャグ漫画がいつの間にかシリアス漫画になってた例って何がある?
>>12
キン肉マンが真っ先に出ないのは時代を感じる
ドラゴンボールはここらへん異常にシリアスだったよな
おもしろいけど
>>129
未来編の評価高いよな
アニメも良かったわ
>>129
こいつらがなんで許されとるねん
>>148
許されてないしこの世界線の人造人間は殺されるで
ナルトも元々ギャグ路線じゃなかったっけ確か
>>45
1話目から泣かせにかかっとるやんけ
>>45
1話でイルカ先生死にかけるやん
シリアスはええけどギャグ漫画主人公に悲しき過去…みたいな展開はやめろ
スポーツ漫画「うーん、このシリアス展開にギャグをひとつまみ…w」
これで成り立ってたスラダン凄いわ
スケットダンスのシリアスはなぜあんなに重い話なのか
リボーンは成功やろ
長編始まってもええけどもギャグの比率は変えないでほしい
こち亀とかいう絶妙なバランス感覚を持ったギャグ漫画
>>67
両津に同情させようとせんから楽しく読める
南部さんが死んだのはちょい重いけどあれくらいやな
表向きは全部シリアスでやっとんのに
超ギャグ漫画になってる夜王って傑作があってな
シリアスほぼなかった斉木楠雄とかいう神
アンデラかなぁ
アンディもう全裸やめたし
世紀末リーダー伝たけしのシリアスはマジで辛かったな
>>138
シリアスでもコイツら小1なんだよなぁって見るとちょっと笑える
ボーボボ思い浮かんだけどそもそもシリアス展開無かったわこれ
シリアスしようとしたらこれやぞ
>>191
やっぱギャグマンガはこういうノリでええんよ
>>191
これでええやん
>>191
天才
かぐや様もこれやん
でもギャグばかりだったらミスフルぐらい空気なまま終わってたと思うよ銀魂
ドラえもんとかいう普通の話を壮大にして無理矢理映画化するやつ
銀魂の柳生編やスタンド旅館編はシリアスの中に常にギャグも盛り込まれてて楽しかった
完全にシリアス一辺倒になると流石にキツイ
パプワくんシリアス展開ドバドバで草
シリアス描けば信者層はよりのめり込むからな
アンケートで必要なのはコアなファン層らしいし
>>180
ギャグは1話から数話の読み切りになるから定着しにくい点はやりにくさがありそう
ギャグ漫画だと毎回逃げ場がないってのは大きいやろな
ストーリーなら末期ブリーチみたいなダラダラ展開にすれば最悪数週間は持たせられるがギャグでネタを使わずに話を作るのは無理ゲーや
そこへいくとでんじゃらすじーさんの作者とかは化け物やな
スケダンのスイッチオフとかいう闇
スケダンはなんでわざわざ全員にシリアス与えたんやろか
そもそもギャグマンガじゃなくてコメディ寄りなだけやろスケダンもケロロとか
ギャグマンガ日和とかいぬまるだしっ!にシリアス回があるか?
>>76
いぬまるだしっはあるぞ
スポーツ漫画で話の区切りに何気ない日常回やるの好き
コメントを書く