【感想まとめ】THE MARSHAL KING – Boichi【第24話】
- 2025.10.10
- THE MARSHAL KING
[第24話]THE MARSHAL KING – Boichi | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094911042828251
みんなの反応
急におもしろくなってきた
今まで当たり前に受け入れてたものが一気に疑問に変わるの面白いなぁ…w
このマンガの主目的と思われるデスペラードの討伐がついでで世界観のネタバラシがメインになってんのなんかおかしくね
な…なんだってーー!!!
海が干上がるほどの環境変化に進化適応した結果、ヒトの寿命がウン倍になった世界線と…なるほど、わからん
>13 スチーム出してるしな。ばあさん校長も半分サイボーグみたいになってたし、ジムがそうなっててもおかしくない
急に面白くなったな かなりスロースターターなのか?
チキュウってなんだ?のあれに匹敵するくらい面白いじゃん今回は
ちょっと面白くなってきたな ここまで長かったぜ
太平洋が無くなっていたのは自由の女神並みに衝撃すぎる
やっと第一話かな。。。
相変わらずクセ強いけどマジでここ数話少年漫画してきたわ。
うおぉぉぉ! すげーSF設定! 脳汁がドバドバ出るぅ! 待った甲斐があった! 読み続けて良かった!!!!
猿の惑星のラスト的な
なんて長い時間の設定 好きだ!
メイン視点はナノの視点が面白そうだと思った
今まではオープニングでした
太平洋が干上がるほどって水どうやって確保してるんだよ!
わからないけどヨシ!
…ジムもスチーム文明あたりのロボだったりしない?
壮大な話になって俄然面白くなってきた
世界の真実がどんどん見えてきたな。
ナノの登場で世界観の理解が進んでいきなり面白くなったな…
軸すら消えたな 肉弾戦で銃より強い攻撃すんなよ
なんか急に面白い 主人公はナノちゃんの方がいいかもイケメンポジは主人公の友達と相場が決まってるからこそ輝ける
惑星ゾラと呼ばれる地球
ここ2〜3話の世界観の全貌が明らかになってく流れめっちゃ面白いな
Boichi先生は昔からエネルギー機関とか超未来の地球とか好きよね
海が無くなったら昼夜の温度変化がヤバいことになって地表で人類が行きていくのは無理じゃろってリイチロー先生に教えてもらっといた方が良かったんじゃないっすかね?
急に面白くなってきた
THE MARSHAL KINGの記事
まだデータがありません。
ピックアップ記事

【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】

【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww

ドラゴンボールGTの「強くしすぎた悟空を子供に戻す」とかいう名采配wwwwww

ナルトとサスケの「逆だったかもしれねぇ…」ってコラみたいな謎シーンさ・・・

もし『鬼滅の刃』の作者が男だったら絶対こういう展開あったよなwwwwww
