【超悲報】強さを数値で表す表現、なろうが頭をよぎるせいで二度と使えない。。。。。
- 2021.08.26
- 漫画ネタ総合
強さを数値で表すシーンって昔はワクワクしとったのに
今やなろう系かな?という印象が真っ先に出てきてしまう模様
そもそも数字で強さが表せちゃったらつまらないやろ
煮詰まってない昔ならともかく
>>9
ドラゴンボールが人気な時点で間違っとるやろ
なろうがつまらないのはチートハーレムのせいなのに
ゲーム的表現の印象まで悪くするのはやめろや
>>11
ドラゴンボールの戦闘力だって実質サイヤ人編からフリーザ編だけしか使われてないようなもんやし
強さを数字で表すの元祖ってキン肉マンなんやろか?
それで説得力を出そうってのが浅はかやからなあ
数値化できんから面白いのに
>>21
強さを数値化してるDBワンピが大人気で
強さを数値化してない漫画のどれよりも売れてる時点で間違っとるやろ
>>24
アレは戦闘描写がその数字を裏付けてるからええねん
数字を戦わせてない
数値デカいから勝ちましたってのは結果そうであっても過程としてそれやっちゃうと見る意味ないしな
この程度ならなろう感無いやろ
もっとゲーム感出さんと
世界観無視して
幽助の霊丸ももらいもんのチート武器や
じゃあ試験しろ
まだ戦ってないキャラにエグい数値が出てきて
こいつどんだけ強いんや…?ってなるのがええのに
今やと「なろうかよw」ってなるの悲しい
昔は何でもかんでもトーナメントやってた時代もあったなあ
数値で伝えるのって、スカウターが一番有名?
ハンターハンターの門開ける奴はなかなか秀逸だった
鬼滅とか呪術みたいに階級で強さ表現するのが最近は多いな
オラなんかやっちまったんか?
って言いそうだもんな初期悟空
生まれつき数字を持って生まれる種族(後天的に成長もできる)で
数字が高いほど強い(皇帝は∞)とかならええんかな
懲役年数でヤバさをあらわそう
ワートリかてランク付けやらステータスやらあるけどなろう感は無いやん
ちゃんと世界観守っとるからや
>>40
上手いよな
そもそも>>1がなろうっぽく見えるのは数値化じゃなくて展開のせいだろ
>>56
それはあるな
このシーンなろうっぽい
そういう表面的な要素じゃなくて内容で判断しろ
工夫がいるな
ワンピは懸賞金という形でそれを解決しているが
現実ですら階級制の指標が必要なのに創作では扱うなとか無茶いってんな
ピックアップ記事

ドラゴンボールの強さランキング、悟飯ビーストが急上昇!ベジータはTOP10落ち…

【超絶悲報】東京リベンジャーズ、マイキーがついに人を殺めてしまう…

【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww

【アニメ・ダイの大冒険】ワイ、ヒュンケル死亡の感動シーンで大号泣する…

【絶望】最悪の世代のホーキンスさん、まったく良い所が無いまま死亡してしまう
おすすめ記事
- 【悲報画像】東京リベンジャーズさん、アルパカみたいな長さの首になってしまう。。。
- 【進撃の巨人】お前ら「鎧の巨人は弱い」←継承者がライナーじゃなきゃ強かっただろ
- 【画力】鬼滅の刃の吾峠呼世晴先生、やっぱり絵がうまかったとTwitterで証明される
- 【ベルセルク】ボイドと髑髏の騎士の正体って、結局なんだったんだ???
- 【ワンピース】56皇殺しのヒグマ、”ヒトヒトの実モデルニカ” を消しかけるwww
- 【悲報】高橋留美子先生「体験がないと良い作品が描けないなんて凡人(笑い」
- 【ワンピース】チョッパーが食べた悪魔の実、ヒトヒトの実ではなく「ツキツキの実」だった説!!
- 【ワンピース考察】シャンクスさん、イム様直属の部下だったwwwwww(ドレミ音階説)
コメントを書く