漫画やアニメの事前の計画、絶対にイレギュラーが起きる説wwwwwwwww
- 2021.11.14
- 漫画ネタ総合
計画通りに遂行された作品あるなら教えてくれ
とくちとーあ
後出しはあかんで、先に計画の詳細を説明してその通りに物語が進行した作品は無いやろ?
>>3
横山光輝の三国志とかよく説明してその通りになってるやん
成功パターンは計画が後出しで描写される
まー漫画のお約束、というかフィクションのお約束みたいなもんよね
アイシールド21とかどうや
鬼滅なんか最初から予定通りやろ
>>18
厭夢はイレギュラー連発で負けたぞ
>>49
もっというなら無惨様の計画通りに事が進んだことってあった?
歴史物で勝った方の描写ならいけるかな
シャングリ・ラのステルス爆撃機チャーターして東京を焼け野原にするのも計画通り全て成功したな
最初から計画全部説明してその通りに終わるような漫画おもろいか?
行動の描写と同時に計画がモノローグで流れるのがあるくらいやろ
読者に事前に計画明かします
↓
なにもかもその通りに進行します
何がおもろいの
>>59
だいたいがそのキャラすんごい!って読者に認識させるための舞台装置
でもほんまの重要な要所ではそういう場面ってないよね?と言いたいんや
どんでん返しが悪いと言うとるわけやないで、そういうんはお約束や市、読者を楽しませるためには必要なもんや
でも例えば物語のラストバトルでそういう描写って皆無だよね?と言いたいわけや
データキャラが主人公のパワーで負けるようなもんや
嘘喰いはいつも計画通りやろ
まあ現実でもイレギュラー多いししょうがないね
イレギュラーも想定するんやが
まぁ完全に計画通りにはいかないもんやね
>>43
知将気取り主人公はそういうのも織り込み済みだ!と後出しするんよね
>>45
ジョセフ「当たり前だぜッ!このJOJOは何から何まで計算づくだぜーッ!(本当は違うけどカーズが悔しがるならこう言ってやるぜ!ケッ
>>64
すこ
けどな、戦とか仕事てのは最初の準備で半分成功するんやぞ。
それくらい計画てのは重要
両さんが失敗するのは大抵欲張った時で両さんの当初の計画自体は成功することが多い
>>29
引き際が悪いんよな、初期で引き上げてればだいたい成功してるのに欲張る
レシピ通りって考えたら料理漫画とかはありそう
>>51
重要な勝負では後だしが勝つ率9割なのに?
>>53
勝負もの以外も料理漫画あるやん
計画発表→イレギュラーが起きた!→と見せかけて実は描写されてなかっただけでそれも織り込み済み
これは見かけるな
月のノートを二重底の引き出しに隠してバレないようにするという計画は一応イレギュラー起きずに通せたから…
>>70
バレてへんけど、その後の描写すらなかったな
計画タイプのキャラは予定外に弱い
人間も、計画通りに生きてた奴は計画壊れたらたらボロボロ
スターダストメモリーかなあ
シーマの裏切りだけは想定外だったっぽいけど
オレつえーは相手が計画側でそれを挫くのが殆どな気がする
>>88
シティーハンターとかそんな感じやな
>>92
そうそう
俺つえー系は主人公がイレギュラーなんだよな
データキャラの乾先輩の試合は軒並み面白いの凄い
>>102
スポーツにおけるデータキャラで強キャラのまま終わったのってベイビーステップ以外にないからな
計画通り行くならお前らの人生も何も困らないよな
ピックアップ記事

【ハンターハンター】バッテラ氏って恋人のためにグリードアイランド攻略しようとしてたけどさ

【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww

【朗報】NARUTOの画力、よく考えたら凄すぎるwwwwwwwwwww

【悲報】リヴァイ兵長とかいう女子にもなんJ民に好かれる奇跡のキャラクターwwwwww

銀魂「ジャンプで全77巻!売上5500万部以上!実写映画化!」←これでレジェンド感無い理由
おすすめ記事
- 【悲報画像】東京リベンジャーズさん、アルパカみたいな長さの首になってしまう。。。
- 【悲報】銀魂の空知先生が辛辣コメント「オタクは自己が肥大化して話を聞こうとしないからキメェ」
- 【ワンピース】56皇殺しのヒグマ、”ヒトヒトの実モデルニカ” を消しかけるwww
- 【悲報】ミュージカル『るろうに剣心 京都編』の志々雄真実さん、おかしな事になってしまう…
- 【進撃の巨人】お前ら「鎧の巨人は弱い」←継承者がライナーじゃなきゃ強かっただろ
- 【ワンピース】チョッパーが食べた悪魔の実、ヒトヒトの実ではなく「ツキツキの実」だった説!!
- 【画力】鬼滅の刃の吾峠呼世晴先生、やっぱり絵がうまかったとTwitterで証明される
- 【ワンピース考察】シャンクスさん、イム様直属の部下だったwwwwww(ドレミ音階説)
コメントを書く