ヤングジャンプ新連載の「平成少年ダン」、時代がおかしいとツッコまれまくる…
- 2021.11.17
- 漫画ネタ総合
令和に生きる青年・大鷹団(おおたかだん)は、
仕事も人間関係も人生にも中々進展がなく、
日常に、なんとなく生きづらさを感じている。
未来に向かって現在を生きねばと理解っていても
ついつい楽しかった少年時代に戻りたいと願ってしまう。
そんな中、実家(山梨県甲府)に帰省した団を待っていたのは…
「(過去に)行ってこい」という謎の“許し”と“落雷”だったー。
目を覚ました団を待っていたのは、
昔遊んだ玩具、読んだ漫画、食べた駄菓子、懐かしいアレコレ。
そして、目の前には、平成少年時代の自分自身!!平成転生!
https://youngjump.jp/manga/heisei_dan/
ウリナリ最盛期は97年くらいやろ
へ、へいせい?
この作者は描く前に調べないんか
平成11年はもうps2間近じゃん、いくら貧乏でもファミコンは違うんじゃないか?
>>3
普通に現役やろ
ファミコン舐めすぎ
>>7
99年やぞ?
PSがメインやろ
>>3
そもそもゲームボーイあるし
まあこの頃にはcolorだろうけど
PSと64の時代だよな
セガ系はもう脱落してた
20年前はそんなレトロじゃねーだろ
当時の最新のものを描きたいのか
当時ですら割と古いものをネタにしたいのか
そのへんがとっ散らかりすぎてる
ps2はまだギリ出てないんじゃないか?
VHSはps2が出るまでは現役だった覚えある
ゲームボーイカラーとか64とかの時代やろ
平成10年代の小学生でファミコンなんてやってる奴ほぼおらんやろ
団地住みの貧乏家族ならこんなもんか?
昭和やろ
この作者は懐古モノ描くのにググりもせんのか?
ファミコンも初代ゲームボーイも無いとは言わないが少なくとも一般的ではないよな
シールは昔張った奴が色褪せた状態でそのまま剥がしてないだけという言い訳は出来るけど
これ平成元年くらいやんけ
どう見ても昭和末期だな
平成元年ごろやんけ
PS2出るか出ないかってぐらいか
まぁファミコンやってる奴がいてもおかしくはないけどな~
設定以前に画がおかしい
作者の年齢知らんけどこういう昔の話やりたいならハイスコアガールみたいにすりゃいいのに
なにも理解してないやんけ
PS2時代だろ
昭和で良かったんじゃ?
嘘喰いって来週で終わり?
昭和と勘違いしてる?
>>50
昭和にゲームボーイあったか?
なんか結構ギリギリだろ
平成11年ってこういうテレビのイメージやわ
ゲームボーイ時ってスーファミやろ?
サンカクヘッド
生誕 1986年3月10日(35歳)
ファミコン知らない世代か?
>>55
スーファミ世代やな
>>55
小学校行く前にスーファミ出たぐらいかな
まぁ知ってるやろ
なんでそんな微妙な年にしたんや…
手抜き作画がちょっとだけ改善されてるじゃん
嫌いな漫画家じゃないから頑張ってほしい
ピックアップ記事

【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww

【ワンピース】フランキーがササキを撃破!! ←いや、跳び六胞弱くね?

【悲報】ヒロアカの相澤先生、青山くんを徹底的に追い詰めてしまう。。。

【画力】最も絵が上手くなった漫画家、『嘘喰い』の迫稔雄先生に決まってしまうwwwwww

ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
おすすめ記事
- 【悲報】ミュージカル『るろうに剣心 京都編』の志々雄真実さん、おかしな事になってしまう…
- 【悲報】銀魂の空知先生が辛辣コメント「オタクは自己が肥大化して話を聞こうとしないからキメェ」
- 【ワンピース】海軍の英雄「ガープ」とかいう、ロックス海賊団を蹴散らした男wwww
- 【ベルセルク】ボイドと髑髏の騎士の正体って、結局なんだったんだ???
- 【悲報画像】東京リベンジャーズさん、アルパカみたいな長さの首になってしまう。。。
- 【画力】鬼滅の刃の吾峠呼世晴先生、やっぱり絵がうまかったとTwitterで証明される
- 【ワンピース】チョッパーが食べた悪魔の実、ヒトヒトの実ではなく「ツキツキの実」だった説!!
- 【ワンピース考察】シャンクスさん、イム様直属の部下だったwwwwww(ドレミ音階説)
コメントを書く