ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
───尾田先生は岸本先生のどこがすごいと思っていますか?
尾田:
う~んキャラや技、ストーリーとか色々ありますけどやっぱ『背景』ですかね。
───背景、ですか?
尾田:
木の葉の街並みとかすごいでしょ?日本でも海外でもなくどの時代とも言い難いあの感じ。かと言って近未来感もない独特な岸本先生の世界。そこがすごい。
岸本:
ありがとうございます。と言っても僕一人で描くわけではないんですけどね。
尾田:
あんなん一人で描いたら原稿落としちゃうもんね(笑)
───それは編集としては困りますね(笑)
尾田:
やっぱり漫画ってのはキャラやストーリーも大事だけど、背景に力を入れなきゃいけないと思う。そこで手抜くのは漫画家として失格。
せやな
これは同時代に三本柱だった某作品をdisってるんやろなぁ
誰とは謂わんが
BLEACHはあの白さが演出の1つになってるから
ブリーチの真っ白な背景に謎のチリがまってる世界観もいい感じだろ!
ソウルソサエティが真っ白なだけだから…
心か
カラーを全力で手抜きする作者の屑
演出やから(震え声)
ブリーチのは演出だぞ
師匠のセンス舐めるなよ
あえて余白をとってるだけだから手抜きじゃないぞ
嘘つけ真っ黒やぞ
ちゃんと全部黒で塗りつぶしてるぞ
カルピス言われすぎて一時期墨汁零してたのすき
一護の剣が見開きコピペで折れてるシーン馬鹿にしすぎだろ
あそこに背景入れまくったらとんでもないことやぞ
背景をあまり書き込むなよ
弱く見えるぞ
いつもの
>>39
岸本すげーな
背景なくても画力があれば没入出来る
ソースはドラゴンボール
鳥山明「背景めんどくさい、せや、吹き飛ばしたろ」
>>13
有能
鳥山は背景描くのめんどくさいから会場吹き飛ばしたり荒野で戦ったりしてたw
>>50
鳥山明って口でああ言ってるけどプロ意識高くて高いレベルでの手抜きしたい発言ばっかなんだよなぁ
超サイヤ人も細かくペン入れしてる
あと回想シーンは使い回さないとか言う謎の理念掲げてるし
>>30
コピーで原稿料貰うのはおかしいからやぞ
>>45
サンキュートッリ
どうせアシが書くんやし
尾田はキャラは自分で全部書いて背景をアシに頼んでるんだっけ
尾田は背景描き込みすぎて読みにくいわ
昔はそうでも無くてよみやすかったよな?
最近ガチャガチャしてて汚いまである
読みにくいのはさらに漫画家失格だと思う
正直背景とか力入れて欲しくないわ
見辛いだけ
書き込むのはすごくいいことだと思うけどそれで見にくくなったら本末転倒だわ
大友克洋
>>59
や大神
>>59
大友はキャラじゃなくて風景で物語伝えていくからええのよな
尾田はキャラいっぱい出してセリフで説明しまくって
オマケに背景まで描きまくるから情報過多だわ
尾田「背景か…描きこんだろ!」
尾田「キャラの作画か…描きこんだろ!」
尾田「効果線か…描きこんだろ!」
尾田「コマ割りか…割りまくったろ!」
尾田「セリフか…喋らせまくったろ!」
背景の書き込みすげぇ!なんて少年は思わんやろ
ブリーチので充分
bleach:漂白する
タイトルで述べてるからセーフ
ピックアップ記事

【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???

【画像】ヒロアカのトガヒミコちゃん、自宅を「刃牙ハウス」にされてしまう。。。

【ワンピース】四皇「カイドウ・ビッグマム・黒ひげ」←わかる 「シャンクス」←え???

【悲報】ドラゴンボールの「バ、バカな…」みたいな台詞、気になりだしたら止まらないwwww

背景描き込むのは初見の場所お披露目時に広大さとかを表現するときくらいでいいだろ。
というかちゃんと見たことなかったけどワンピって漫画だとこんななのか。
なんか文字も背景もキャラもごちゃごちゃしすぎてどこに注目すればいいかわからんな。
情報過多すぎて逆に情報が頭に入ってこない、まさに「描けばいいってもんじゃない」って悪い例のお手本みたい
師匠はあえて無駄を引き算してるだけやろ
ワンピースはごちゃごちゃし過ぎて読んでて疲れるんだよな…昔はそうでもなかったのに。描いてる本人が楽しいなら別にいいけどさ
ワンピースみたいにごちゃごちゃして読みにくくなるくらいなら、ブリーチくらいあっさりした背景の方がよっぽど漫画として出来が良いと思うけどな
ナルトだって常に背景に全力出してる訳じゃない
むしろワンピや銀魂はごちゃごちゃだから読まなかった。かと言って鰤は子供ながらに白すぎだろと思ってた。初期のリボーンDグレくらいが調度よかったわ
見開きとかここぞという場面だけでいいわ
演出の引き算がわかんない漫画リテラシーゼロのやつは黙ってて欲しいなマジで……
ワンピで背景だけ消したコラ画像あったろ、めちゃくちゃ読みやすくなってて草だったんだよなぁ
鳥山、岸田が見易すぎてやばい。ワンピは見辛すぎるしブリは物足りないほどではないが背景に圧巻されることがない。
にわかばれてるで
見易さが一番やろ。それ以上は自己満足
ただただ書き込み情報量増やすだけなのは労力をかけて手を抜いているのでは?
そのコマの主役迷子にしたらあかんでしょ
ワンピは単行本で読んでたけど骨が仲間になった辺りから書き込み過剰で読むの止めたなあ。背景とかそんな気にしてないから見易さ重視で頼むよ。
ナルトとかは戦闘時に背景がやかましいとか全くなかったしさ。
そしたら背景、自分で書かなきゃ
漫画家失格だね(*´ω`*)
見せるべき場所での手抜きはダメだけど
何でもかんでも全コマに詰め込み過ぎはどうかと思うわ
素人がやるミスじゃん