「この技は絶対使うな!取り返しがつかなくなるぞ!」の2回目以降ってほぼノーリスクになるよな
- 2022.03.20
- 漫画ネタ総合
一回目は反動がすごかったりするけど大抵二回目以降は大抵ノーリスクになるのなんなんや
慣れ
ヒュンケルが言ってたやん
戦いの中でギリギリを見分けたって
>>4
グランドクルスはそもそも危険な大技として教えたわけでは無いんやけど…
頑張って考えたけど螺旋手裏剣くらいしか思い浮かばんかった
>>3
あれは仙人モードとかだと使えるようになったんちゃう?
>>41
使ったら使い手側も内部組織破壊されるみたいな設定や
後半は手裏剣として飛ばせるようになるし
真気功砲やからセーフ
クラピカのあれ
サスケが大蛇丸に止められたわざ
あれなんや?
>>18
麒麟や
皇帝ペンギン1号
螺旋手裏剣とかはどうなったんやっけ?
フィンガーフレアボムズ
気功砲
漫画じゃないけどデジモンフロンティアのビーストモードみたいなのに進化する時
初回暴走してたのに2回目はノーリスクやったし後半に進化した奴らは暴走すらしなくなってたわ
ナルトのアレ
毒蛭観音開きってマナブさんが教えたんかな
嘘だからだぞ
「使ったら死ぬ技」ってどうしたら「俺はこれを使えるようになった」って判断できるんや?
なろうみたいにステータスオープンしてスキル制になってる世界じゃなきゃ無理やろ
>>19
確かに
1回成功した時に死にかけて「今回は運良く死ななかったけど次やったら死ぬな~」って感じるくらいしか思いつかない
>>19
教えた師匠が死ぬ
ちょっと技だけやと具体例がなかなか思い浮かばんけど
技限定ではないでこのロボットには絶対に乗るなとかもこの例に含むと考えてくれ
>>21
トールギスの乗ったらパイロット耐えられず死にますみたいなもんやろ
Gによる負荷とか身体鍛えてれば平気とかいう問題やないのに結局乗れる奴がどんどん増えるし
>>30
そんな感じや
そのリスクの原因を解決できてないのに突然ノーリスクになる現象謎すぎるやろ
魔封波って命懸けやなかったっけ
>>25
あれは寿命縮めるから当時高齢だった亀じいさんは死んだんじゃ?
ドラゴンボールなんて20数年読んでないけど亀仙人って不死か不老設定なかったっけ?
ワイの記憶違いか?
>>104
不死鳥が食中毒で死ぬ世界だからしゃーない
裏蓮華
>>37
1回しかみたことない
キャラ「この技を使うと寿命が半分になる!!」
これ燃えるよな
>>58
どっちにしろ作中では関係ない実質ノーリスク技
>>58
寿命系は最悪や
なんだかんだで寿命減っても大抵死にはせん
>>64
体悪くしたりはしてるやろ
漫画で寿命系のデメリットがちゃんとデメリットになってるのみたことないんだけど
進撃の巨人ですら最後巨人の力消えてハッピーエンドやんけ
>>62
ワンピースでクロコダイルとバトルした何とか部隊がおるやん
>>62
進撃の寿命は設定的に必要なだけで必殺技的リスクではないだろ
最近の漫画であるか?
>>73
キングダムで寿命半分になる技使った
まあ寿命倍ある民族やからちょうど普通の人間くらいになったんやけど
善逸の神速
使いすぎて戦後足が不自由に
>>76
五体満足なの伊之助だけというね
山育ちは違うわやっぱ
波動球で河村先輩は死にかけたやん
ピックアップ記事

【画像】インカラマッとかいう、ゴールデンカムイで一番かわいいキャラwwwwww

【BORUTO】ナルトの新形態「重粒子(バリオン)モード」が、もはやサム8の世界観wwwww

「ジョジョの奇妙な冒険 第9部連載開始ーーッ!!」 ←これにお前らが望むこと

【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww

ドラゴンボールGTの「強くしすぎた悟空を子供に戻す」とかいう名采配wwwwww
おすすめ記事
- 【ワンピース】チョッパーが食べた悪魔の実、ヒトヒトの実ではなく「ツキツキの実」だった説!!
- 【悲報】銀魂の空知先生が辛辣コメント「オタクは自己が肥大化して話を聞こうとしないからキメェ」
- 【悲報】高橋留美子先生「体験がないと良い作品が描けないなんて凡人(笑い」
- 【ワンピース】海軍の英雄「ガープ」とかいう、ロックス海賊団を蹴散らした男wwww
- 【ベルセルク】ボイドと髑髏の騎士の正体って、結局なんだったんだ???
- 【ワンピース】56皇殺しのヒグマ、”ヒトヒトの実モデルニカ” を消しかけるwww
- 【悲報画像】東京リベンジャーズさん、アルパカみたいな長さの首になってしまう。。。
- 【悲報】ミュージカル『るろうに剣心 京都編』の志々雄真実さん、おかしな事になってしまう…
コメントを書く