【異論ないよね?】日本刀:火属性、西洋剣:魔法属性、レイピア:氷属性、青竜刀:水属性
- 2022.05.09
 - 漫画ネタ総合
 
 こんなイメージだよな 
 日本刀と言えば火よ 
あんまりしっくりこねえわ
 レイピアは風なイメージ 
 あと西洋剣って対象も属性も幅広すぎないか
 >>9 
 十字架タイプの奴だよ
 >>17 
 普通の十字架タイプでも色々あるだろ
剣以外もいいなら火は斧系
 >>15 
 斧は土属性だが
火はフランベルジュな
 刀は何度も火を入れて折り畳み幾層にも織りなす工程があるから火の入れ込み具合が他よりも多い 
 西洋剣は鋳造が多かったろうからあまり火の入れ込みは無さそう 
 でも儀礼や誓いとかで使われる傾向が強いから魔法は分かる
日本刀は無属性だが会心率高め
風は槍
 日本刀は火属性のイメージ全くないわ 
 無か魔か闇のイメージある
 それにしても火じゃないよな 
 燃え上がれーって感じと日本刀の鋭さが噛み合わない
 そもそも西洋における「剣」というカテゴリーの武器は鈍器に近い 
 鎧の上からぶっ叩いて衝撃を与えるのが目的の道具 
 これはウォーハンマーやモーニングスターに近い運用で実は性能だけ見れば斧の下位互換ですらある 
 しかし剣の形状はキリスト教圏ではシンボリックな意味合いを持ち非常に人気が高い武器になった 
 レイピアというのは剣が権力の象徴になった文化圏で貴人が身に帯びるにあたって軽さと美しさを求めて作られた剣種だな 
 日本で言えば江戸時代の打刀に近いポジション 
 貴族同士の決闘で使われても殺傷力が低いので大事になり難いというのもレイピアの優れている点だな 
 つまりレイピアというのはいわゆる武器という括りの道具とは少し性格が違う剣なのだ
日本刀が炎なのは志々雄真実のせいだな
 抜けば玉散る氷の刃って言うが 
 もしそいつがレイピアを見ていたらこっちの方が美しいと思うんじゃないか?
 鉄を打って出来た武器は火属性のイメージあってもいいのでは? 
 刀も剣もその他諸々も火だし万物に通じる武器の成り立ちは大体ひでしょ
 読んてきた作品やゲームの影響がもろに出るよな 
 おっさんとしては、むしろ杖のほうがいろんな属性持ってるイメージだわ
斧は光とか太陽だろ
ここは小学生の自由帳かよ
 >>41 
 男は何歳でも厨二の心を持っているのだよ
 剣 火 
 槍 氷 
 鎚 土 
 弓 風
 >>44 
 そうそう鎚が土だよな
 >>44 
 ざっくりカテゴリだとまぁ、わかるかんじの分類だなぁ 
槍のところに雷も欲しいところ
雷属性は?ないの?
 >>46 
 雷は刃物に付くイメージはないだろ 
 雷神のハンマーとか 
 そもそも雷は武器じゃなくてそのものを使う 
 雷を槍のようにして投げるイメージ 
 だからといって槍に雷属性があうわけでは無い
 >>56 
 雷属性否定しちゃいかんだろ(ΦωΦ)
サスケェとか雷電のおかげで刀は雷属性が一番強そうな感じある
 >>61 
 雷電は名前だけで別に雷つかわなくね
 そうそう 
 刀は雷切のイメージ
魔法属性って何ぞ?
刀は水のイメージだわ
日本刀は水とか氷じゃない?
 >>101 
 これ 
 抜けば玉散る氷の刃って話よ
鬼滅のせいで日本刀は水のイメージあるな
 レイピアは風か雷のイメージ 
 あとは概ね同意 
 刀は鍛治の様子を見るとどうしても火のイメージ強くなる 
 
 >>115 
 鍛造という製造方法もまさに炎であるが 
 刃に描かれた刃文も炎のように揺らめいている 
 そして持ち主、武士(もののふ)の内に滾る闘心、煮えたぎる野望、そして斬られた相手の怨嗟の炎が篭もっているのだ
モンハンのせいか日本刀は雷のイメージがある
 ブロードソード←叩、絶属性 
 レイピアー←刺、突属性 
 青龍等←斬、断属性 
 日本刀←斬、刺属性
 氷は氷柱 
 突き刺すイメージだからレイピアだ 
 槍のイメージを持つ奴は氷柱を作って投げるのと勘違いしてるだろ 
 これまた雷と似て氷の槍を作って投げるのは印象的だが武器に付与される属性ではない
なんでこんなクソみてえなスレが伸びてんだよ
ピックアップ記事
                        
                    【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】

【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww

【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww

町山智浩「えっ俺が進撃実写していいの!?」諫山創「はい!ぼく町山さんの大ファンです!」

【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?














コメントを書く