『ジョジョ一部』を見たんやが面白すぎる…。キャラ、テーマ性、ストーリー全てが完成品…。
- 2022.08.06
- 漫画ネタ総合
人間讃歌という力強いテーマが熱すぎるわ
マジで完成されとるわ
面白すぎる
アニメも漫画も見た
マジでめちゃくちゃ面白いわ一部
スタンドなんていらなくないかこれ
スタンドないほうがおもろいやん
冒頭、いきなりレミゼラブルのパクリから入る
>>15
元ネタの引き出しが多彩なのがええわ
今の漫画って漫画アニメしか見ずに育った奴らがクリエイター側にまわってるから薄っぺらいねん
というかジョナサンがめちゃくちゃ好き
紳士として高潔な精神と振る舞いをしてる強いキャラええなマジで
1部がいいのはわかるがスタンドはいるやろ😡
1部までやと打ち切り食らった時の尺やけど
それでもちゃんと話まとまってるのはすごいと思う
3部が一番つまらん
何の縁もない敵が出てきてそれ倒してまた敵が出てきて、を繰り返してるだけ
その後のシリーズもせやけど結果3が一番完成されとらんし
なら1と2の方が断然おもろい
>>37
ほんまそれや
敵倒した→新手のスタンド使いか!→倒す→新手の 繰り返しやもんな
飽きるわマジで
>>37
それ言ったら、4とか7もそうじゃん
>>60
3が初めての試みやったしそのやり方のパイロット版やった事は分かっとる
4はちょい違うが7かてそのフォーマットが完成されて進化しとるからほんますきや
なんなら5も6もそうや
でもあんな荒削りの3が金字塔扱いされて1や2が蔑ろにされとるのが納得いかんねや
ここまでジョジョが受け入れられたのは間違いなくジョジョ1部アニメのおかげや
>>38
アニメ前はジョジョ=3部のイメージ強かったやろな
1部2部再評価されたのはアニメの影響大きいと思うわ
>>38
ネットで有名な名言オンパレードでおもろかったわ
opの完成度高いし
1部は物語自体が短くてなぁ
ディオがジョジョと呼ぶのはジョナサンだけなのすき
ディオも神格化されてないし人間くさい部分あってええわ
波紋バトルは人間の延長だけどスタンドバトルは超能力戦
この違いは好み分かれそう
>>71
これやなぁ スタンドは完全に能力バトルやし後半いくにつれ複雑化しすぎやし
波紋みたいなシンプルな力で後は人間の知恵と胆力で切り抜けるっていうのが好きだわ
5部が一番能力バトルしてた
6部以降は複雑過ぎて、どちらかが怯んだり邪魔入って強制的に決着つくのが増えた
二部が一番おもしろい
三部は単調
アニメの4部は作り直してもええやろ
1.2部のEDがカッコいい
>>89
YES起用するのは予想外やったな
>>93
作者がああいう洋楽好きらしいですね🤔
ジョナサンの青春と生涯という意味ではシリーズで1番面白い
ピックアップ記事

【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」

【ワンピース】ドフラミンゴ41歳「いきなり叫び出したら海軍ビビるんやろなwwwwwww」

【悲報】リヴァイ兵長とかいう女子にもなんJ民に好かれる奇跡のキャラクターwwwwww

ジョジョで最も「いや、そのスタンド能力持ってて負けるんかいwww」って思ったキャラ

ナルトとサスケの「逆だったかもしれねぇ…」ってコラみたいな謎シーンさ・・・
おすすめ記事
- 【画力】鬼滅の刃の吾峠呼世晴先生、やっぱり絵がうまかったとTwitterで証明される
- 【ワンピース】チョッパーが食べた悪魔の実、ヒトヒトの実ではなく「ツキツキの実」だった説!!
- 【ワンピース考察】シャンクスさん、イム様直属の部下だったwwwwww(ドレミ音階説)
- 【ワンピース】56皇殺しのヒグマ、”ヒトヒトの実モデルニカ” を消しかけるwww
- 【悲報画像】東京リベンジャーズさん、アルパカみたいな長さの首になってしまう。。。
- 【進撃の巨人】お前ら「鎧の巨人は弱い」←継承者がライナーじゃなきゃ強かっただろ
- 【悲報】高橋留美子先生「体験がないと良い作品が描けないなんて凡人(笑い」
- 【悲報】銀魂の空知先生が辛辣コメント「オタクは自己が肥大化して話を聞こうとしないからキメェ」
コメントを書く