電撃文庫全盛期「SAO!禁書!デュラララ!」←今思えばスゴすぎだよなwwwww
- 2022.10.18
- 漫画ネタ総合
あの頃はマジで敵なしだった
灰色のアイリスとかも超面白かったラノベが面白かった時代や
青ブタも恵まれてるのに新刊遅いな
デュラララよりバッカーノや
お前ら戯言の新刊買う?
電撃だけがラノベだった時代、角川だけがオタク商売だった時代
なお今のKADOKAWA
なろうよりマシというかラノベ以下のもんが商業化するとは誰も思わんかったやろて
悪魔のミカタとかダブルブリッド、イリヤの空出てたあたりが絶頂期
>>8
イリヤの空以外ガチのマジで知らん
電撃は格ゲーの新作出せよ
そこそこ楽しかったから
>>11
VITAでやってたわ、ボコボコにされてつまらんかったけどシャナ使ってた
禁書とかまだ続いてるんか
まだ付いて行ってる人すごすぎるやろ
>>13
まあ惰性やけどなんだかんだ一応それなりには面白いからな
上里ショックがなければもうちょい生存者もいたやろ
バッカーノの方が実は好きなんやけどな
上条さんって今何してんの??
一発ネタみたいなタイトルの作品っていつなくなるんやろな
逆にワイはラノベというジャンルが瀕死になるのも分かるスレタイやなとしか思えん
多少なりマシなのデュララくらいちゃう
半分の月が上る空覚えとる奴おる?
あれ名作やったろ
デュラララはマジモンの名作やったわ
バッカーノもクソ面白いし
SAOはなろう系の悪しき文化の生みの親やろ
デュラララってアニメおもろい?
OPがカッコいいことしか知らん
>>29
一期だけ面白いよ
後は蛇足
>>29
クソ面白いで、特に一気見には最高
リアルタイムでめっちゃ時間空いたのがなければもっと人気だったはずや・・・
キノの旅好きやったわ
旅しないコンビがレギュラー固定されてから読むの辞めたけど
>>31
キノいいよね
今だとあの作風まず編集に拾ってもらえないやろなって思う
>>32
アリソンなっつ!
これも好きやったわ
>>32
ラノベあんま知らんけど、ps1ゲーのパッケージやったら惹かれるな
>>32
キーリめっちゃ好きやった
世界観がええんよなホンマ
>>52
葉山透は零能者ミナトはよ書け
>>52
ナインエス投げ出しやがって
天下を取ってたキノだのハルヒだのよりちょっとだけマイナーやけど好きな作品が思い入れ深いな
ブラックブラッドブラザーズとかDクラッカーズ好きやった
ピックアップ記事

【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!

【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)

【絶報】ルフィvsカイドウ戦、せっかくルフィが覚醒したのに変わらずボコられる展開に…

「こち亀の一番面白い回」3大候補といえば、PCコンビニゲーム、実験用ゴキブリ養殖、あと1つは?

コメントを書く