【感想まとめ】GGG-ジージージー- – 加太潤一【第6話】

[第6話]GGG-ジージージー- – 加太潤一 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567265642186168

みんなの反応

これ読むと元気出るからいつも朝読んでる ありがと
昭和のテレビの直し方ww ペルルはペシペシされても投げ飛ばされても可哀想に見えない逞しさが良いね♪ そして当たり前の様に参加させられてるジミーwww
この作者さん絵も漫画も上手いのに何故単行本ぜったい売れない題材描いてるんだろ
こういう展開、すきだよ…!!!
MBI、ではなくBMIは「体格指数=肥満度」で、体脂肪率は「PBFあるいはBF」ね。作中の登場人物はボケ倒しで許されるけど、読者の皆様方には正しい知識を持って「作中の登場人物がボケ倒した」と笑ってほしい。
おじいちゃんになってから可愛い帽子被らされてるのかと思ったら、若い時から好きで被ってるお帽子でしたか。
実際思うけど言われるのはつらい筆頭…もう少し不自由だったらね 元気な痴呆は周りが大変…
ヨボヨボふにゃふにゃになった爺さんに小銃のおもちゃを渡したらいきなり背筋伸ばして行進始めたって話思い出した
>>54
連載始めたばっかで普通にちゃんと話描けてる人に対して
とっととこれ…んだけども
>48
昭和の電化製品の不調は、ホコリによるショートが原因であることが多かったため、叩いたら直ることも多かったそう。
ケロロ軍曹の主題歌に、「パソコンは叩いても直らない」ってありましたね。
若き日のブルースさんもイケメンのシルエットでウッてなった
ジミー(仮)はすっかりおばあちゃんっ子になって
身内に忘れられるのキツいよな…
単なる対決じゃなく認知症が絡んでくるとは…老人ホームならではだな…
手錠を駆使した戦闘方法、銭形警部のオマージュだよね
ふつうに面白い
天気予報士と思ってる事に何か意味があるのか、特にないのか気になるな…
ジミー再登場嬉しい
MBIを二重三重に間違えてる…
ボケならボケときっぱりさせてこそだし…
ぶっちゃけ本誌勢より、絵は上手くて華があるし、キャラクターのノリも良いし、話も匙加減が素晴らしい。面白い。
令和の理想のマンガなんだよなー。
おじいちゃんそれオメガちゃう。マリオ(かルイージ)や
面白い〜!
何で爺さんって、語尾が「じゃ」になるんじゃろう?
ボケてるのに肉体的には元気な老人ほど厄介だよなぁ…リアルに介護士業界の闇だと思う

GGG-ジージージー-の記事

まだデータがありません。

コメント