【感想まとめ】ふつうの軽音部 – クワハリ/出内テツオ【第70話】

ふつうの軽音部

[第70話]ふつうの軽音部 – クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266456453373

みんなの反応

なんで鷹見が腹立つのかわかった コイツのせいでみんなが嫌な思いしたのに、本人は「あー目が覚めたスッキリしたこれから音楽一筋がんばります」みたいな顔してるからだ なんにもスッキリしてねえよこっちは!
鷹見の過去を何周にわたって長々読んでもなお思うわ。鷹見むかつく
はとちゃんが意思をハッキリと固めた!…後ろで、ちっともprotocolが響いてない厘ちゃんの虚無顔が好き。
どんなに人気がある音楽でも、自分に掠りもしないことあるもんね。
はとっちが感じた実力差ってあくまでギターの上手さのことでボーカルじゃないんだな。その点ははっきりしてよかった
「私よりギターが上手いのは許せない」はかっこよすぎです神
はとちゃんは明確に負けって認識しているし、鷹見も音楽についての熱い思い取り戻せそうなのははとちゃんのおかげだからこれからはライバルみたいなもんだね
はとちゃんの決起と技術的な好きと感覚的な好きの違いとかも書こうとしているそぶりもある。これからの普通の軽音の流れに更に期待できるね
おい、、、勝負のドサクサに紛れて、鳩っちが水尾君のことを頬を染めながら「ちらっ」と見て、「サッ」っとそっぽを向いているんだが、、、、? あわわわわ
鷹見の方がギター上手いの許せないはとっち、たとえこの先鷹見がはとっちをいい感じに思っても絶対どうにもならんのが明確で最高
いじめも同じだけど、どんな過去があったとしても他人を虐げていい理由にならんからな
そりゃ読者は鷹見が嫌な奴になった理由を神の視点で丁寧に説明されたから「それはしゃーない」と思うわけだが、それを知らない人にとってはただの嫌な奴でしかない。まあそれが普通の人間関係だよね。
はとっちが明確に鷹見をライバルと認識してほんとカッコいいんだけど、見てるとこは歌じゃなくてギターなんだね。やっぱりはとっちにとって、ギターってめちゃくちゃ大事なものなんだな。お父さんが元ギタリストな事も関係してるのかな…?
6ページの「私はお前が私よりギターうまいのが許せない」の表情、神は神でも鬼神だね。真剣味が出てきた。
「私よりギターうまいのが許せない」のはとっちの絵、筆の筆致というか…今までこの作品にない雰囲気の描き方がいいですね…アツい!!はとっちという人間の中の、カースト上位じゃない陰の感じと、このアツいど根性の両面をずっと違和感なく描いているのが、お話として凄いなと思います。
鷹見は前々から鳩っちを「敵視」しているけど、その理由が上手く言語化出来て無かったんだよね。 で今回は、遅ればせながら鳩っちも鷹見に対して言語化できないけど、「嫌な奴」では無く「倒すべき敵」として認定した気がする・・・。 認め合い高め合うライバルでは無くね・・・。
演奏後にありがとうございました言える田口くんはとことんprotocol.の良心やな
作者はどっちも鷹見のカスさを好んでるっぽいし、原作者に関しては「別に改心したわけではないから好意的な見方に変わった人を見かけると心配になる」とはっきり明言してるから、「鷹見の印象別に変わらないですけど?嫌いなままです」と言ってる人はある意味で正しい。過去編での色々も一人の人間の多様性を描く為の描写にすぎなくて、100%悪人ではないしこいつなりに良いところはあるんだけど、それでカスの部分が打ち消される訳ではないという意識は作者の方にもちゃんとあると思うよ。読者がマジで絆されすぎなだけ。まあ、あれだけかっこいい演奏シーン見たら多少はね…
今回は負けでいいけど鷹見はちゃんとハトノの手でブッ潰してくれよな
たまき「審査員としてダメかもしれないけど…アップデート堀井に投票します!」だったらアツい
ちひろは鷹見に対して「お前が私よりギター上手いのが許せない」と思ってるけど、鷹見の歌に関しては何も感じてないんだよね。少なくとも鷹見の歌に感動している描写は今までなかったはず。(前回「何か言ってる?」ってのはあったけど感動してるかどうかは分からない)。その辺り制作側が注意深く描いているのがうかがえる。
鷹見をにらむはとっちは少年漫画の主人公なのに、水尾をチラ見してるはとっちは少女漫画なんだなw
「私よりギターうまいの許せない」の時のはとっち、今まで見たことない粗いギターみたいなマグマみたいなガサガサしたザワっとした感情表現が伝わってきてすごい
たまき先輩は「両方とも」になるのかなあ…?はーとぶれいくで夏帆ちゃんに告白できたんだから、はーとぶれいくで良いと思うんだけど。プロトコルを先に聴いて、それができたとは思わんのよね。で、どっちが刺さったか、なんだから自分を動かした方で良いよ。両方、または棄権したら夏帆さんへの告白が薄くなる気がしてならないナリよ。
たまき「なんか応援団がムカついたのではーとぶれいくに入れます」
熱い展開で目が離せない…
でもヨンスでしか得られない成分がある!
>65 小室哲哉サウンドは天才だよ。令和の今でもカバーしてる人がうじゃうじゃいる。つまり心に残っている
はとっちがライバルとして舞台にあがってきたの胸熱……!いままでのあいつうざ絡みしてとか女関連軽くてむかつくじゃなくて、鷹見の良さ(努力技術いろいろ)を心から理解してなおかつ魂のそこからくる「何か」でライバル視してくんのね
大志さんが完全に良い男なんだけど、モテねえなって部分が出てて良かった
性別を超えて、お互いに「お前」と思い合えるライバル関係、いいですね。
幸山厘には鳩野ちひろという絶対神がいるから、先輩らの投票先に全然興味ないの、良い。
どういう事情があろうが鷹見は許せないよね〜 読者の俺なんかコイツの悲しい過去編を見たのにまだ許せないもん
ハァーやだやだ青春って面倒くさいなぁ!!もっと見せてくれ!!!
腹立つはとっちも恋するはとっちもかわいすぎる
はとっちが鷹見だけは許せなくて超えてやると思っているの、鷹見の兄貴への思いを知らないはずなのに芯食ってる感じがする
厘ちゃん、これが他の子がしたならチラ見から慌てて……の意味を察せないはずがないのに。鳩っちがしても「?」なのは宗教的熱狂フィルターゆえなのだろか。
思えば、兄貴や叔父さんからギター譲ってもらって始めた他のギター組と違って、はとっちはお金貯めて自分の意志でギター購入して始めたからその根性は買いたい。理屈抜きで「コイツには負けたくねえ」って感情は凄い分かるわ。
はとっちの中で鷹見はライバルなんだね。仲間じゃなくてライバルだから絶対に負けたくない

ふつうの軽音部の記事

まだデータがありません。

コメント