【感想まとめ】英雄機関 – 蔡河ケイ/高橋アキラ【第29話】

英雄機関

[29話]英雄機関 – 蔡河ケイ/高橋アキラ | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266627685143

みんなの反応

デザ最高ですやん!
馬○野郎お前俺は勝つぞお前!
4機の見開きカラーと設定画ご褒美過ぎる〜!
やっとロボットアニメらしくなってきたな
ロボデザインは格好いいんだけど、
現状ロボの意味が対戦ゲームのキャラ選択程度でしかないのと
4体もいればどれがどれだか見分けがつきにくいのが個人的にドはまりできない理由
最大戦力を初撃で叩き込む、極めて効果的かつレオをライバルと認めてるのが伝わる作戦
わざと時間稼ぎしなくても、普通に苦戦するやつだろこれは!
このシミュレーターってそんなに機体の選択肢があって、専用機とかまで使えるのか。まあ機関が一律管理してそうだから機体データはあるだろうけど、何か格ゲーのキャラクター選びみたいで逆に安っぽい感じがしちゃう。
全員同じ機体の方が腕がわかっていいと思うが…
というか人物もメカも描けるのがすごい
前からそうだけど作画コスト激ヤバだろうな、、、作画の方、どうかご自愛ください。
一番見たいところにカラーページくれるのありがたすぎる。
ロボのデザインはカッコいいけど結局それも愛機として乗り続けるとかが無いし戦闘もあんまり何してるのかが分かりづらいので勿体無いなと思う
ズラヴでなんとか名前覚えれてるけどデザインとか全然記憶に残ってない…
各機体の通信とかモニターされてるもんじゃないの?露骨に時間稼ぎしろって会話してるけど…作戦上の会話としてスルーされる?
ロボのデザインがどれも良い。ロボでさらに作画ハードそうなのにこの連載ペースで更新してくれるのは嬉しいけど無理のないようにしてほしい
>33 そう思うじゃろ?試しに男性用Sサイズをユニクロで買ったらかなりよかったんじゃ
4機の機体カッコイイです
機体スペック違うのに、火器の出力と装甲値を同じにしたらかえって不公平では?
いいデザインだけどいいデザインだけどこのロボをこの連載期間で書き続けられるのか心配だわ。
野暮なツッコミだが最新鋭機のシミュレータが訓練生に与えられるっておかしいんよな。
>6 動きづらい。かといって女性用のパンツも何故か男性のとは違って動きにくいしポケットもない。せめてスカートならAライン、パンツでも男性用と同じにしてほしい。
ヌザキ、めちゃくちゃ努力家だし、間違った時は本人の目の前でしっかりと謝れる男。人間臭くて好きだよ。
いや…お前ら詳しいなじゃなくて軍で使ってる機体の特性くらい勉強しておけよ…そういう環境に身を置いてんだろ…
今更ながら何故女性はみんなスカートなのだろうか?動きづらくないのか?
こりゃ手抜きなんて考えてたら即終わっちまいそうだ…
やっぱ白と金のカラーリングは映えるんだな
カラーカッコよすぎでしょ
かっこよ!筆ノリノリじゃん。腹芸から解放された作画の息吹を感じる。レオは絶賛陰謀の渦中だけど
見開き大コマでの機体紹介アツい!作者、メカ好きのツボを心得てるわ!
なんで機体選べるのよ。ゲーセンかよ
「本気で勝ちに来てるぞ」ってそりゃそうだろう
負けてやる理由も無いし手を抜いて勝てる相手でもないのだから当然ベストを尽くす
もうアニメでも見たくなってきたよ
最高にカッコいいしワクワクする
機体デザインめっっっっっちゃカッコいいな!!そしてクリンの「ならよし!」に、クリンというキャラクターの良さとこの物語のバランサーとしての重要さがぎゅっと詰まっている…コメディリリーフだけど良心でもある、お前は良いやつだよクリン…
え、ロボかっこよ!設定資料集出して欲しくなっちゃったよ
毎回対人戦ばっかりで星獣とは………
作者さん星獣倒すよりもロボ同士のバトルやりたくてこのマンガ始めたでしょ〜?

英雄機関の記事

まだデータがありません。

コメント