【感想まとめ】ゴーストフィクサーズ – 田中靖規【第51話】

ゴーストフィクサーズ

[#51]ゴーストフィクサーズ – 田中靖規 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266985757035

みんなの反応

完全に死鬼になってなかったから細胞を残してはいけない…が無効だったんだ
本当は人として死んだんだね…( ; ; )
クソ映画監督はとっとと処すしか
本当に面白いマンガ。めちゃくちゃ応援してます!!!
大丈夫!ひふみんには鋼の体があるじゃないか!
うわうわうわ、ここから脚本だったか~~~!!ひふみんとかりんちゃんも込みの脚本なのかな?みんな頑張って~~~!!!!
高度な赤ちゃんPLAYかと思った
モカに過去(未来)見せて精神攻撃しつつ現代の仲間を死人にする脚本、監督の性格悪すぎない?
いつにも増して絵の癖が強いような
お兄ちゃんー出番だよー働けー
ここで実生アニキのマイナス思考が、なんかこうイイ感じに勝利に導いてくれるんだな
ひふみんかわええ
最近よくわからんくなってきたからわかりやすくしてクレメンス
ひふみんの鋼体発動してないのかな。雨歌の攻撃力が高すぎるのか、映画の改変力によって勝手に無効にされちゃったのか
ひふみん今週もかわいいね。(現実逃避)
久しぶりに先が気になる漫画
この人サマータイムからすげえな
衝撃な終わり方、、
続きが気になりすぎる
あと、もかのライフルの構え方がサマレンの慎平だ!!!
埋葬という重要シーンを飛ばすなんて、あんまり面白い映画監督じゃなかったんだろうな
これは姉ちゃんが二人に能力付与してくれたって前向きに捉えていいですか
次2週間後か!!
先が気になる絶望描かせたらジャンプラでもトップクラスの漫画家さんだと思う。絶望が本当に絶望なんだけどしっかり熱さもあるんだよね
ふざけるな!ふざけるなっ!ばか野郎!!うわぁーーーーー!!
vs🦋ゴーストのシーンで、最果が「負けない」と決意の文字と共に銃を片手に立ちすくんでいたシーンが描かれていたけれど、そのシーンはお姉ちゃんを処理した後だったのか…来るものがある
ほんとストーリーづくりが天才的・・・。
30→40話以降もガンガンおもろくなる作品はそうそうない。
ゲームや音楽映画でもこの人は行けるだろうと思う。
クリエイターが媒介で漫画描いてるだけw
いやーマジで大賞とったらかっこいいけどなぁどうだろう
<44
ひふみんの「達磨鋼」は、♯13を見ると
「大きいダメージを受けると鋼の硬度に変化する」という能力とあるので、
文の通り受け取るなら物理ダメージしか防げなさそうだけど、それに加えて「あらゆるダメージが改変者に効かなくなる」ともあるから雷も防いでいるかもしれない
そういえば映画の話だったの忘れてた
目がデカイ
展開が神
今宵も一瞬でした
えっぐいな
 能力にもゾンビ化付与されるのか…
アラン・スミシーの『最後』、映画なので2時間かかるが、相手の情報収集にはもってこいのアイテム。ただし、最後の演出は自動生成(GHOSTライターくんと呼びたい)で決められるので、改変者自身も結末を選べない。相手の改変が上回ると、上書きされて、死の結末がなかったことになる。
あかんて、遠距離の、しかも雷に感染付与は
今は最果ちゃんの記憶から結末を改変している。雨歌→あのハードワーカー枠、ひふみんと夏菻→雨歌枠に変更されてしまったら、最果ちゃんがトドメを刺すシナリオとして成立してしまうことに。おみくじの2択がまた来てしまった・・・。
俺はひふみんがハードワーカーになっても愛せるけどね!
これで現代がゾンビ地獄にできるのヤバすぎる
ひふみんHELPに来たと思いきや、これじゃ、足引っ張ってることに・・・どうにか、するんだろうが

ゴーストフィクサーズの記事

まだデータがありません。

コメント