【感想まとめ】ドラマクイン – 市川苦楽【第28話】

ドラマクイン

[第28話]ドラマクイン – 市川苦楽 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267987413243

みんなの反応

ストーリーとしてなんなら今までで1番道理のある流れでその為のおどりちゃんかぁって思ったけど、俺的には今んとこ人間勢よりもぶっちぎりでリリィ♪の方がキャラの魅力あるんだよなぁ…次点でヒモ
おまえ最高なのか、おまえサイコなのか
彼氏4人「耳に手当てた位じゃ普通に聞こえるな」
本物のバケモンはノマモトだからな…北見がそうなれるとは思えない
オドリちゃんこんなガンギマッてるのによく今まで隠してこれたな。プロ意識が高すぎる
他人の意見聞くやつはバケモノになれんのよ…狂人のフリしても心壊れても凡人のままだ。貫き通す意思の強さがあれば化けるけどもないじゃん…
この漫画の魅力って、登場人物みんな雑で素直ところだよな色々
人間こうあるべきかも
逆に宇宙人側の思考が気になる
最後の北見が「僕の考えたバケモノ」を演じてるだけって感じで痛々しいな
唸ってしまいそうなくらい、しんどい描写な気がする。
オドリの出番はおそらくこれで終わりなんだろうけど最後の最後にとんでもない呪いを課していったな
律儀に耳塞いでる外人かわいい……かわいくない?
Heyジェイク!月曜日が幻!?君にしちゃ笑えないジョークだ。実在しないならドラマクインの続きはどうやって観れば良いんだよHAHAHA
北見危ういなぁ。北見だけ辛いのかわいそう
「これは託すよ」って、お前別に妹のために頑張ってたわけじゃないだろ
オドリ、男を掌の上で転がすのを楽しんでるだけだな、これ。青嵐を応援するってのも嘘くせえ。
宇宙人のファンがマッチョな外人たちに代わっただけで、オドリにとっては個々の存在はどうでもいいんだろうな。他人への興味のなさはノマモトといい勝負かもしれん。
オドリの急な導きキャラ化に違和感……。これ、ファミレスのシーン、まるまる北見の妄想ってオチじゃないか。しかも、ピアス(?)はオドリ(本物)を〇して奪ったとか、そういう話なんじゃないか?
踊る側だったオドリちゃんは、他人を踊らせる側になったのね……
北見くんは最後まで普通の人で終わるんだろうね。
女を武器に男を手玉にとるようになった子からのバケモノになってはいーね
下ろしたその傘で通行人が隠れて、北見以外人のいない街になってんの上手いな…
元々の彼氏かよ!
しかし、ほんとに振り切れてるかな…
「普通の人じゃそのうち持たなくなるから先に狂っておかないと」って話はもっともなんだけど、そっちにシフトチェンジする動機が「人に託されたから頑張らなきゃ」ってのがあまりにも普通の人の思考すぎてな 背骨との友情路線撥ね付けたナチュラル狂人のノマモトと対比になってる
北見が傘をおろすシーンのページの対比がいいね。空の色がなんか暗くなって、あと通行人が描かれていない。北見がずぶ濡れの決意をした瞬間、世界の見え方も変わったんだろうな。
すぐ影響される。普通の人だな北見君は。
最初は北見が異常に思えてたけど、宇宙人が当たり前にいる生活なんてした事ないから北見が本当に異常かどうかなんてわかるわけなかったわ…。確かに自分が北見と同じ様な体験したら北見みたいになるかも。しかし北見は辛いなぁ…比喩で言われたずぶ濡れになるを形から再現しなきゃバケモノになれないくらい普通の感性なんだから、今はバケモノになりきっててもまた人間に戻りそうね
バケモノになることと壊れることは違うと思うぞ、北見…
一周回って今度は思考停止か。
やっぱこの作品、なんか色々凄いよ。
どこまでも狂ってる(褒めてる)
本物は自分が化け物だって気づかないんよな
ノマモトと比べての北見のこういう普通っぷり、一周回って可愛げに見えてきた
「普通」の証のアイテムが傘っていうのがすごく象徴的で良い
「普通の人」が「家族を*され」て「異常者でないと完遂出来ない復讐内容を志す」も、根が普通の人だから「周りの異常者から<異常性が足りてない>と言われて異常者になろうと【努力】をする」構図・・・ってことだよね、、 なんか北見を叩いてる風な人もいるけど、宇宙人を「悪質犯罪者(思考や言動が異常的で宇宙人的に分かり合えない存在)」と置き換えたら、「北見は無理をし続けている、普通の人でしかない」のがわかると思う。 POPなノリとテンションな作風だけど、「普通の人が家族を*され、異常者を演じながら復讐をしようと苦しみもがいている作品」。 読切の時もそうだったけど、なんというか、ドラマ性で心を抉ってくる作風。 それはそれとして、3巻8月4日発売!
おどりちゃんが彼氏に挟まれるのは分かるけど青嵐は挟まれなくてよいだろってじわじわくる
マッチョに挟まれてるのじわじわくる
唯一まとも成分があった北見が蒸留されてく、、、イイネ!
北見がブレブレで優柔不断だったのも、作者が意図的にそういう描き方してたんだな、やっぱ
最初の印象からだいぶ変わったな。 初見のときはこんな北見の精神をいじめる漫画だとは思わなかったよ。続けてくれ。

ドラマクインの記事

まだデータがありません。

コメント