【感想まとめ】人喰いマンションと大家のメゾン – 田中空/あきま【第14話】
- 2025.08.15
- 人喰いマンションと大家のメゾン
[第14話]人喰いマンションと大家のメゾン – 田中空/あきま | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267988286166
みんなの反応
児童小説と言うかおとぎ話的なところもあって魅力的なオハナシよね。
また期待が膨らむ展開になった
うおお、ここにきて外の世界が終わってるって大前提自体が違ってたのか!?すごいこれからどうなるの!?ってワクワクする!
この漫画失速しないな…面白すぎる
はーーーーーーっ・・・・・オモロ!!!!!
登場人物みんな魅力的すぎるぜ!
最初最悪だったのに、マンションマンがどんどんいいヤツだと思えてくる。嫌な仕事を一人でになってんのかなぁ
この大家また謎の場所に行ってる・・・
マンションマン悲しそう……
現実の「外」は滅亡1秒前なはずだから、これは仮想の「外」か、はたまた過去の「外」か、それとも他の何かなのか… とりあえずMUSHIさんが無事で嬉しいよ!
超展開の連続で普通の漫画なら「付いていけないから読むの止めるか」ってなりそうなのにこの作者さんの漫画は続きが気になるから不思議
マンションマン心出し過ぎじゃない?鬱で自滅しそうなんだが。それはそれとして光の表現が素晴らしい。眩しさを感じるんだ。
マンションマンの正体が分からず最初はホラーみたいで怖かったんだけど「このマンションはいつ終わる」?と聞いてる辺りマンションから解放されたい言動で人間味が溢れてきたな。
マンションマン、目の感じ見てると大家達と一緒でなんか役割与えられてるだけの人間っぽいんだよな
毎回面白いな~こりゃ予測不能だわ
「無視する」って襲ってきた相手に「無視は感じ悪いな」って返すのセンス良すぎる…回収員のおじさん…
細かいことは気にさせない"わけのわからない物"で場面や時間が変わっても後で伏線回収させるの田中空作品の味が出てきて面白くなってきた。 作画の人もシリアスな場面は力入れて描いてくれてるからホンマ好き
しかし回収員のおじさんずいぶんと丸くなったな 初登場時はずっとぷんぷんだったのに
漫画の感想でどこが面白かったのか分からないけど読者を引きつける変な魅力があるのが人喰いマンションと大家のメゾンだと思ってる。具体的に何が面白いのかと問われれば世界観が秀逸としか言えない
リスキーが外の人?めまぐるしい展開に新たな謎。これはたまらんですたい!
予測ができない面白すぎる
マンションマンが喋れば喋るほど人間味を感じる。みんなこの世界の役割は与えられてても、目的が分からず生きてる悲しさも感じる。
マンションマンの疲れきった様子の表現力がすごい。
最下層へ行くにつれて絶望感を漂わせる展開かと思いきやマンションの外に出るという展開は予想外。世界観が広がってイインじゃないかな。
今回も「このみっちり感でまだ14話ってマジかよ」って思った。毎度すごい濃厚さだ
訳が分からないがそれがクセになる漫画。
なんかよく分かんねえのにマンションマンに感情移入させられるんだよな
これまだマンションの中だろ でかいマンションの中に今まで住んでた小さいマンションがあると予想 本当の外はでかいマンションの外
マンションマンは瞳とアングルだけで内心表現してるのすげーなぁ
永遠の1秒を超えたら実は滅んでいなかったとか?
人喰いマンションと大家のメゾンの記事
まだデータがありません。
ピックアップ記事

【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】

【ワンピース】ナミの本名は「ゴール・D・アン」!?ゴールド・ロジャーの娘説が浮上

ワイくん「今のジャンプが暗黒期?そんなわけないやろーwww」敵「ほーん」

【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」

町山智浩「えっ俺が進撃実写していいの!?」諫山創「はい!ぼく町山さんの大ファンです!」
