【感想まとめ】こころの一番暗い部屋 – 雨夜幽歩【15話】
- 2025.09.29
- こころの一番暗い部屋
[15話]こころの一番暗い部屋 – 雨夜幽歩 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094910642159530
みんなの反応
驚くほど誠実な話だなと思う。ななくんは悪いことをして、つぐなわないといけない、けれど救いたい、この3つ全てからかなさんが逃げずに丁寧に対応している。
かなさんが手伝える事があるかも…って書類出すところ、かなさんが怪談対決で出てきた語り手の子も同じ事してたね。語り手と作り手がリンクしてるんすね。 怪談では助けることができなかったけど現実では助けてあげて欲しいっすね~
この漫画ずっと誠実で好き
朱雀奏さんとかいう、いつも悩んだり慮ったり穏やかな時間を日々うだつが上がらず過ごす系主人公に見せかけて、毅然とした意志と図太い芯を行動と言動で示すこころのいちばん強い人
かな君が「証拠の録音は消すから友だちとして話を聞いてほしい」と言った第13話のコメント欄が、「盗作の被害を甘く見てる」みたいな論調だったことを思い出す。まさに今回イメージされてるSNSみたいで、ちょっと嫌な感じだった。ここまで読むと、そういう意見にもきちんと応答するストーリーだったんだな…!
おおお・・・! ネットとはいえ少年誌で償いや罰について真面目に描かれた漫画を読めるとは・・・! 心のプロではないといいながらも、並のカウンセラー以上のことやってるよ!!!
全てが繋がっていくのがめっちゃ面白い!本当にもっともっと人気出て欲しい作品だなー。
盗作被害者達が感じてる『なんで?』は、この漫画を読んでる読者が思う『なんで?』と一緒な感じがするのが面白いし上手い、次回ついにずっと知りたかったタイトル名にもある、ななくんの心の一番暗い部分がようやく語られそうで言い方が悪い気もするけど楽しみ。
盗作被害者のひとたちが暴露をしたその先のことを間違いなく想像できて口を閉ざしているのが、無名でも善良な創作者であるというのがわかって好き。 苦しいだろうけど、カッとなって感情だけで暴露をしないのも大人の選択。ただ皆間違いなく大きく傷ついていて、そこの罰は確かに必要。
巷に溢れる「ザマァ系」の対極みたいな作品だな。わざわざムカつく犯罪者キャラを作り、ひどい目に合わせてスッキリ!みたいな漫画が多い中、罪を犯した者に寄り添い、救済と同時に罪を償わせる。現実でも、創作の中ですら、なかなかできることじゃない。
復讐ではなく未来で同じ被害者を生まない為にも、大切な友達を救う為にも加害者を理解しようと考えるかなさんは凄いなぁと。もし自分がこの立場であれば『なんで?』と悲しくなって、そこで考えるの辞めて許せはしないけど諦めてしまうと思う、こんなふうに真正面から加害者と向き合えない。 後ここにコメントしてる方達も皆んな優しい言葉を使ってて安心してコメント読める〜。最後は優しくて誠実な人達がみんな幸せになって欲しいね
なんて真摯な物語を作るんだ…。罪を犯した側に本当に必要なのは罰ではなく支援であるべきなのかもしれない。現実もそうあれたらいいのにな。
近年よく見る「ざまあ」展開ではなく、全うな形での解決を目指してるのがいいな。不特定多数に叩かれ中傷されて外も出歩けなくなるような結果が、本当に「被害者が納得する罰」なのか?っていう。大事なのはただの部外者がスカッとする罰ではなく、「罪に見合った罰の形と度合い」なんだよね。
社会的な罰については法律や盗作された人がこれから決める事で、今のななくんへの対応としては正しいと思う。自罰的になっている人に望むままの罰を与えたって本当の意味での反省や後悔は難しいだろうし。「なげやりな罰」って言葉にはっとさせられた。
「俺は心のプロじゃないけど」 アンタもう十分人の心に寄り添うプロや…
かなさんがしっかり他者と向き合おうとするタイプの大人で安定感はんぱねえ
間接照明に照らされてキッチンに立ってるかなさんの後ろ姿のシーン、なんでか分からんがめちゃくちゃグッとこない?白い湯気の描き方なのか影が柔らかいのか。安心感?絵だけでななくんがホッとするの伝わってくる。漫画が上手い。
とても面白いので、ちせばし編終わっても続いて欲しいです
今どき本当に珍しい誠実な漫画だ
このお話、優しくて誠実過ぎるゆえに、リアルに存在する”拡散力はあるけどザマァ系が好きでコメント欄を荒らしがち”な勢にはつまらなくて話題に上がりにくいだけで、根強いファンがいそうな感じなんだよなぁ。本当にいい話で綺麗な構成の漫画だと思う
あ、よかった主人公がちゃんときっぱり言ってくれる人で数話前で証拠消して許して終わりみたいな展開だったら嫌だなって思ってたから安心した被害者の方はなんで?だけで済むのは優しすぎる…自分なら仲いいと思ってた相手に盗作されててそれが商業的に売り出されてたら傷つくししばらく許せないわ
なかなか響いてしまった、投げやりな罰には意味がないか
おもしろいな… 悪人だったら何言ってもいい叩いてもいいみたいな空気がSNSにはあるけれど、本当に批判してもいいのは被害者だけで、そこにどんな事情があったのか何も知らない人間が我が物顔で知ったかぶって批判する権利なんて何処にもないんだよな。何が、どこが悪かったか実際に自分の目で確認した訳でもないのにね。
公表はどういう結果になってもすると思う その前や後のことをかなさんは話してる
心にじんときた。そうなんだよ、反省してほしいんだけど、炎上して欲しくはないっていうか。大ごとにならないと分からない人、そうなっても分からない人はいるけど基本ただ認めて2度と繰り返して欲しくないだけなんだ。
盗作とは言うけど出版されたものではなく、閉じられたチャット上のお遊びによるものというのが絶妙なライン。
炎上してバッシング受けるのが「罰」になるかっていうと、それ自体は社会的制裁ではあるだろうけど、ただ野次馬が石投げてるだけのことだからね。自暴自棄になってるだけじゃ被害者は納得しないだろうな。
一瞬で読み終わった。作者の読ませるマンガ力がマジ高い。
自暴自棄だとただ諦めて受動的になっているだけで本当の意味で問題に気づけてないから被害者からすれば何も納得いかなくて許す許さない以前に相変わらず自己中なヤツとしか見れないんだよね。幻滅して怒りが憐憫に変わる事はあっても気が晴れる事なんて無い。
被害者たちを見ていると、 基本的にナナくんは人間性が善良な人の話しか好きじゃないんだな。 たぶん、盗作がバレ難いって意味じゃなく。
こころの一番暗い部屋の記事
まだデータがありません。
ピックアップ記事

【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】

【悲報】スパイファミリーの遠藤達哉先生「世間ウケのため描いてる。今のキャラに愛着はない」

ワンピース「悪魔の実の飛行能力は世界に5種類だけ!」←明らかに設定ミスだよな

【画像】インカラマッとかいう、ゴールデンカムイで一番かわいいキャラwwwwww

【悲報】ヒロアカの相澤先生、青山くんを徹底的に追い詰めてしまう。。。
