【感想まとめ】ルリドラゴン – 眞藤雅興【第39話】
- 2025.10.06
- ルリドラゴン
[第39話]ルリドラゴン – 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094911042827301
みんなの反応
前からそうだけど「私のことどう思ってる?嫌い?出て行けとか思ってる?それならそうとはっきり言って!」みたいな相手を詰めるやり方ばっかやるよね。本人目の前にしてそれ言える人がどれだけいるのかって話だよ。言ったとして言った側が悪者になるの目に見えてるやん。ルリに配慮すること前提の無意味な会話ですわ…
なぜこんな人類を巻き込んだ壮大な事にクラスの一存を持ってくるんだろう。こいつらは別に首脳でも何でも無いだろ
典型的な漫画の高校生って感じあれだけ特殊能力見せられて普通にしてられるわけないんだがでもそれが漫画でコメディだからいいんだけどシリアスになるとリアリティのカケラもなくなるそれの繰り返し あと先生が地味にムカつく
不協和音な学園ものを書かせたら上手い人が、無理に興味ないし考えたこともないファンタジー要素を「深堀りしてください」って頼まれたらクオリティ低い解像度のしか書けなくて、結果学園ものの要素まで濁ってる。みたいな感じ。前話から『別にその話題掘り下げなくてよくない?』ってことを主人公がなぜか自分から問題定義してクラスでディスカッションしてるのも引っかかるけど、そもそも竜という存在が何なのか考えたこともなさそうな出し方なのが引っかかる。
こういう感じにするなら、火を吹いた時点からずっと主人公にドン引きしてるクラスメイトとかも描いといてほしかったな。
ルリちゃんマンガのキャラとしては嫌いじゃないけどリアルだったらこんな人がクラスメイトにいていちいちどう思うかマンツーマンできかれるの正直すごいめんどくさいな!w
明らかに力関係ある相手に詰められるって議論にもなってないと思うけど作者的にはこれが真っ当コミュニケーションなんだよねー 絶対にルリが被害者被差別ポジ取ってんのにさ
このクラス毎回小学校の帰りの会みたいなのやってるよな。授業潰れて学習に支障出てそう
NHKの道徳ドラマみたいになってきた小学生が話し合うやつ
みんなスッゲー考えてるんだな、偏差値高い高校なんかな そこらの高校だと「すっげーかっけーこのままいてくれ!」「いや怖いわどっか行って」の2つになりそう
誠実に対応したのに裏切られるんだろ!面白がってからかわれたり、心無い言葉を投げられたり、無神経な報道されたり、バケモノだと拒否されたりするんだろ!ルリの心を曇らせにくるんだろ!→んほぉぉぉこの級友共人間出来上がっててたまんねぇー!
なんかドラゴン周りの設定がふわっふわだから、それについてモブたちの真剣10代しゃべり場見せられても共感しにくい… この作者さんの”男女混合の高校生の”リアルな空気感が好きだから日常物が読みたくなってくる 他の作家さんはずっとニコニコしてる美少女わちゃわちゃとか、ぶっとんだ世界観で武器持った男子があばれるとか、主人公男と彼女候補のラブコメとかの高校生ものは多いけどどれもキャラはフィクションって感じが多い こーいう男女混合のクラス全体、自然体で媚びない会話とかを描ける作家さんってこの人しか知らない
今までずっとルリの異常性を簡単に受け入れてきたクラスメイト達がいきなり真剣に話合うのとか、今になって色々情報が後出しされてくることとか、なんか違和感というかまとめにきてる感じがするな
1話使って豚がいる教室をやっただけだな
めんどくさい。生徒が決めることじゃないでしょ…
高校のクラスメイトの皆人間出来過ぎてて凄いな。 吉岡君もきっとルリの事を考えて言ってるんだろうなあ。
1人でいる人ばかり狙って友達と2人で意見聞きに来るのはまぁまぁ卑怯。ただの付き添いのつもりだろうと人によっては圧力と捉える。世界を滅ぼす力があるって言ってショックを与えた直後で正常な判断も難しいだろうし、世論操作とまでは言わないけど会話テクニック駆使して反対意見を減らそうとしてるしたたかさを感じる。るり自身はなんも考えてなさそうだけど
この子たちはみんな親がいないのか? 生徒と学校だけで決まるわけないだろ 化け物が学校にいたら保護者からのクレームが真っ先に来るだろ
ちょっと、道徳の教科書読んでるときみたいな気持ちになる
ほのぼののユルい世界観と、リアルなシリアスパートが噛み合わなすぎて、都合で用意された友達やクラスメイトって感じが拭えない。ドラゴンの謎は気になるので早くお父さんと会って欲しい
本当に恐縮なんですが、あの程度のドラゴン暴露話しでクラス内の不協和描かれても、コイツら何を盛り上がってるんだとしか感じなない。 小学生でも今時このレベルでは会話しなさそう。
すまない、君ら本当に高校生か?って思ってしまったけどしっかりしてる子はしっかりしてるだろうし最近の子達はこういう子達なんだろうな。
こういうナンチャッテ多様性みたいな話延々としたいならもうちょっと設定作り込んでくれないと
この漫画はこういう議論的な事するの向いてないと思うけど。フェアじゃないしルリが不利になる事はないからデキレース感凄いんだよ。そしてこういう色んな考えを出さなきゃいけない話にはツノがどうのとか言う奴出さないし
悪い意味で先の展開が分からない漫画だな
ドラゴン以前に、これマジで見た目で救われてるよな見た目が可愛くなかったら即討伐対象だよ
頭焼かれた直後かつ場合によっちゃ死んでたかもしれんと思ったらそりゃそうなるよね、一話なんて扱いも酷かったし
正直、出てくるクラスメイトの大半が誰が誰だか覚えてない……というか、今まで顔しか出てこなかった人達も多い? また「いろんな意見をもった生徒達の真剣10代喋り場」モードに入ったのかな
目の前に来られて意見言わされたら本音言えないよ。消し炭にされるかもしれないし
生徒同士でこんな議論しても別に意味ないし上っ面なレスバになるだけだろ…。ルリへのきちんとした対策もフォローも大人がやりきれてなくて全部後手対応なんだから、子供がどうにかできるわけないじゃん。ひたすら同調圧力見せられてるだけなんだよな
ルリドラゴンの記事
まだデータがありません。
ピックアップ記事

【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】

【ハンターハンター】キメラアント編のゴン、まじでウザすぎるwwwwwww

ワンピース「悪魔の実の飛行能力は世界に5種類だけ!」←明らかに設定ミスだよな

【超伏線】進撃の巨人さん、実は一話の見開きにネタバレをぶち込んでたwwwww

【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
