【感想まとめ】野球・文明・エイリアン – へじていと/山岸菜【第20打席】

[第20打席]野球・文明・エイリアン – へじていと/山岸菜 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094911042828598

みんなの反応

知が世界を作り面白くする。。。
結局普通のでええやんって元に戻るかと思ったけど成立するとは
かつて伏見康治がガモフの“不思議の国のトムキンス”を「物理学の漫画」と評したように、今回の話もまさに「野球の漫画」だった 当然だと思っていたルールが違ったらどうなるか考えるのは理解の一助になる
作品世界内での造語や架空概念が飛び交ってるならともかく、野球の知識なんて現実とリンクしてるんだから分からないなら自分で調べればいいだけでは? 今やネットでいくらでも調べられるでしょ。
今回めちゃめちゃ面白い ちゃんとサイエンスだ
塁上でアウト取るのむずくね?
「おれにかかせろ」好き みんな積極性あって偉い
こういう思考実験を繰り返して、途中で投げ出すことなくある程度の形で完結させられる人ってホントの意味で頭いいんだろうな、研究者なんかに向いてるんだろうなって思うし憧れる
野球に学者みたいな実験もあって見ていて新鮮
土曜日、内容が濃い漫画がおおくていつもより読み終わるのに時間がかかる
イナちゃんとヤッビソ!
フロントとファンの隔たりはやめなされやめなされ…
あとはフライの処理かな。 直補給で進塁していたらアウトだと1歩で次の塁に進めるからフライが上がるか確認してしか走れなくなるのを肯定するかどうか。 この漫画毎話面白いな。
子供の「特定の遊び・スポーツを元にした、まったく別の何か」も創意工夫やね。
イナちゃん割り算をちゃんと筆算でやってるwちゃんと一周を円周として110/円周率3.14=直径35が分かっているところが偉いね
「どんなクソゲーでも、仲の良い友達と遊べばそれなりに楽しめる」の法則やね
毎回おもしれ〜〜ニナちゃんかわいい
野球じゃなかったらヒロイン早期離脱
イナちゃんかわいい!100塁野球面白そう。ルールもう少し簡単にしてクラス対抗のレクリエーションとかでやれば楽しそう。
嬉しい時の汁はもともとなんの役割があったんだよ。ヤッビソしかなくない?
作者の頭の中覗いてるみたいでおもろい
四死球のあたりで円形に配置された普通の野球みたいになったの面白い
大谷の中継に、NHKは何百億 使ってるんだろう?
ヤルル達の頭が良いから割と楽しいなってるけど、実際にやったら100塁アレンジルール把握して無い選手が何人か出て来てぐだぐだになるんだろうなぁ
いきなりちゃれんじ大学4年生がはじまった・・・
イナちゃんの出番が多くて満足です。こういうもし〇〇が△△だったらどうなる?は生成AI相手でも楽しめるからまわりに詳しい人がいない俺らも安心だぞ!
思考実験のような漫画の中の思考実験の回
すげえマジメにおバカ野球を作り上げたのに最後のイナで場が一気にピンク色じゃねえかwww
めっちゃ面白い。野球好きな人ってこういうのも考えてるのかな。百塁野球は不正の見逃しが増えそうだから審判増やしたほうがいいかも?こんな感じでヤルル式野球ができていくのも面白いね。
ああっ、いけませんイナ様! 女の子が人前(ヤルル前)でプシュぅぅぅなど!

野球・文明・エイリアンの記事

まだデータがありません。

コメント