【感想まとめ】こころの一番暗い部屋 – 雨夜幽歩【16話】

[16話]こころの一番暗い部屋 – 雨夜幽歩 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094911042828879

みんなの反応

今回普通に話がしんどかったので、最後の締め切りで一気に普段のギャグ調の話に戻ってちょっとほっとした…。
幽霊より怖いもの、そうそれは締切
緊張話からの突然のトーンに和んだw
ホラーって幻覚幻聴なのかわからなくなるから、もう一人いる事で精神が少し安定するよね
ななくんの話も怖いんだけど3週間後だと思ってた〆切りが10日後だったのも怖すぎる
今回は怖いというよりつらかった。1番信頼したかった親に安全を奪われたちせばしも、ひとりで重病の子供に付き添うという愛と重労働の間で狂っていった母親も。
前半今までで一番怖くて泣いちゃった
主人公のこういうとこ良い
「そういうリアルなホラーは辛い」…と思って読んでて、最後のオチに、別の意味で「そういうリアルなホラーは辛いッッッ」となった。
読者の緊張の糸をほどくのが上手い
この展開はおもしろすぎるでしょ! 毒親展開ならありきたりだけど、そこを幽霊に繋げるのは作風と合ってる。 幽霊なのか、本人自作自演(精神疾患)なのか気になる。 なんにせよ、最近の展開はすごいな!
幸せじゃなかったお母さんをもう幸せにする術がないとしてもそれは息子氏のせいじゃなく心を蝕まれていたからだし息子氏は幸せになって良いんだよ(罪を償ってからになるとは思うが)
住み込みアシゲットだぜ
あれっしゅしは漫画描きなんだったけ?しかも担当付き…小説書きだと思ってた
母から自由になりたい自分と、母に負い目を感じている自分とで解離性同一性障害みたいになっているのかな…それとも本当に侵入者がいるのか…
親の病的な保護下にいた子供が、自分1人の力で外で暮らす用意をするっていろんな面で大変だったろうな…としんみりしてたのに、突然の締め切り宣告への2人の緊迫した顔で全部吹っ飛んだ(笑) 奏の完璧で格好いい大人じゃないとこ好きだよ!
160 自分は、一人で幸せになるなというより「ななくんの世話でしか自分の存在意義が分からないからななくんが自立されると困る」ように見えた。人並になれないななくんでいてもらわないと、母親が困るんだ。
ここからまだ楽しめそうでうれしい
定番の毒親キターー!→とっくに死んでたんです 話変わったな
ネッチョリ粘着するおばさんを描くのかメチャうまい。子供のために頑張る母だけど無償の奉仕は見も心も蝕んで行くわ
必要とされてる! ななくん、必要とされてるよ!大丈夫!
リアルの怪談が始まったと思ったらホラーより怖いオチ……一番怖いのは現実……
まぁ毒親の展開をこちらで何度か読んだけど、新しい展開で面白い。親や境遇を受け入れて前へ進んで行く、怪異とは昔の自分の残穢なのかもね。とりあえず締め切り頑張れ。
前半も後半も全部怖かったけど楽しく読んでしまう
いや怖い怖い怖い大好き
親だろうとは思ったけど想像以上に拗れてて声出た が、同時に締切までの日時が半分になるホラーも起きててまた別の意味で声出た笑
何でも毒親って言う人いるけどさ、本当に毒親なら面倒なんてまともにみないよ。懸命に面倒見てた人が陥りやすい精神病みたいな、その類だと思う。ポッカリと空いた穴を脳が無理矢理埋めようとすると、本人が思ってもない事をしてしまったりする。性格が変わったり、記憶を無くしたり、今まで自分を犠牲にしていた人が自分の心を守る唯一の術なんだ。まじめで、責任感が強くて、優しい人がなりやすいんだよ。
かなさん抜けてるとこも多いけど大人の責務を果たしてるとこめちゃくちゃ頼れるんだよな…
差し迫った現実の問題を提示されると、わりと心霊関係の強さって霞むよねw
そうなるんだ。最後の展開に思わず笑ってしまった。そこまでシリアスだったのに。主人公の性格がそこら辺にいそうな人なのに、底なしのお人好しなのが展開を全く予想できないものにしているのがとてもおもしろいです。

こころの一番暗い部屋の記事

まだデータがありません。

コメント