【感想まとめ】滅国の宦官 – 蔡河ケイ/宵野コタロー【第18話】

[第18話]滅国の宦官 – 蔡河ケイ/宵野コタロー | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094911495281196

みんなの反応

犯人わかったんなら過去とかマジどーでもいいわ。引き伸ばさなくてもいいっての。主軸はそこじゃねーだろが
悲しい過去編はっじまーるよー!
「大したタマだよ・・」タマ無いんだよなあ・・
さすが三姉妹の暴担当デミラちゃんだぜ!
宦官のジャンルにもBL展開できる?
過去を話すと終わっちゃうぞリブゥ……誰に命令されたかは口止めでやられそう
どうして…こんな事に…
「二人一役笑やっていた」のシーンの表現いいな
リブゥとエミーネはそれぞれプリメラ陣営とサドゥカ陣営ってことは、仮面の魔女の正体が露見したら寵妃たちは二人とも失脚を免れないよね。んでエルザの一人勝ちになると。エルザは隠し通路も知ってるし、なんか怪しいんだよな。仮面の魔女が疑われないように二人一役で自作自演してたように、エルザ暗殺を命じたのもエルザ本人なのでは?
ハサンを殺したくなかったのは本当で良かった
こんなに没頭できてまだ18話なの…!?終わらないでほしいが
今から始まる回想を見る限り、リヴゥとエミーネは生皮被ってないよね?初期話だと最初の被害者の皮を誰かが被って成り代わってるって話だったと思うけどそう思わせるミスリードで行ったってこと?そもそも宦官長クラスなら普通に正式の手続きでこの2人くらい入れられそうなもんだけど、衛兵が手引きして誰か1人を王宮に入れてたのは確かなはず。それで成り代わられたのが宦官長なのか、さらに本物の魔女がいるのか。とにかく黒幕を潰す前にこの兄弟は消さないでくれ、絶対苦労とかして可哀想なオチが見えてるから…!
宦官なのはほんとだったか
「大したタマだよ」宦官だからタマ無いけど
美人キャラが綺麗すぎる
悲しい過去を語ったらもう役としてもメタ的にも用済み。黒幕に消されちゃうなあ…
今の場だと宦官長だけが出てきたら不利。こういう時に宰相が現れれば解決。宦官長のゴーモンはよ。リブゥは妹と逃げろ!
ゴリラ次女の武力初めて役に立ったやん
自分語りが始まって 真相を言う前に殺されるパターン まず最初に命令した真犯人を語れや
処刑で死ぬのに? 意味ないよ
これが犯人探しのミステリ仕立ての短編なのか、側室が成り上がるサクセスストーリーの一部なのか未だにわからないまま読んでいる
髪を染めてましたはちょっと萎え でも兄妹が庇いあってましたはなんぼでも見たいネタなのでプラマイのプラスです
自白は依頼主かその雇われ人に殺られるフラグやん
相関図でやっと名前を覚えられるようになった!
エルザはたぶん1話以降ずっと首を隠している 顔を剥がされたのはエルザなんだろうって思ってるけどメインキャラにそんなことするかなーって疑問もある
リブゥは普通に男だったのか
まだ序章で、このあと別の殺人が起きたりするんでしょ?
傷見てたのやっぱり伏線だったね。しかし抜け道知ってるとかただの商人の娘じゃないよなー
命令されてただけだと犯人分かっても解決にならないなぁ
全開でモルチェが男女1組が4ぬ予知夢見てるし、この兄妹助からないのほぼ確定じゃん…

滅国の宦官の記事

まだデータがありません。

コメント