【懐古】少年ジャンプ新連載!!『鬼滅の刃』!!!! ←当時のお前らこんな反応だったよなwwwwww
- 2020.12.05
- 鬼滅の刃
1
打ち切りコースやね…
30
左は主人公のお母さんかな
6
切法師とかソワカの系統だな
この手の和風は受けねーからやめろや
14
デコの傷はなんなんや
がちでエアプなんやが
28
>>14
ただの火傷
34
>>14
弟が火鉢こかして庇った時についた
8
光るものがある
18
光るものがあるんだよなぁ
42
ピカピカで草
25
レッドスプライトにも光るものがあったのにどうして
4
ピカピカ定期
7
✨✨してるぞ
21
作者の名前なんて読むんや
29
>>21
ご、ごとうげ よしはる?
22
絵下手やなあ
地味やしこれは打ち切り待った無しや
39
ヨアケモノのパクリだよね😅
35
2週くらいは読んでやるか
38
侍
絵が適当
主人公に魅力ない
打切り感凄いのは事実やな
41
今どき刀が武器とか古いよな
16
ジャンプっぽくないって言われてたよな最初
26
>>16
サンデーっぽい
44
この表紙見た時点で、
この漫画がワンピに勝つどころかワンピの過去最高記録を三倍も差つけて日本一の漫画になって、
映画化して日本一の映画にもなる
なんて予想できたやついたんだろうか?
短編集含めて最終巻まで読んだけど懐古が台詞回しがいい!いい!とずっと言ってた理由が分かる
文章を使った台詞やキャラの魅せ方が上手いから読んでいられる
懐古の意味もわからないやつに言い回しを褒められてもね…
腐が乗っかって広めて勝利
キャプ翼聖闘士以前からブームの火付け役
女は噂を広めるのが好きで得意
一回女の間で流行するとオタクじゃない普通の男も女との話のタネになるならなんでもいいやと勝手についてくるからなぁ
進撃の巨人も腐りまくってるからなぁ
ツギハギ漂流記あたりと同じ匂いがする
昔の吾峠先生は画力が弱点だったけど、アニメ化でそれを克服した気がする。
それは漫画家本人の力やないやろ・・・
アニメ見た後に原作読んだけど、戦闘シーンはアニメオリジナルだろこれ
いやガチのクソ漫画やろ…連載開始時から変わらん
別にクソ漫画だとは思わないけど、作画が酷すぎて戦闘シーンが見辛いのがなぁ。
あとヒットは原作がいいと言うよりもufotableのお陰やんけ。
運が良いとは思う。
遊郭編辺りから良くなったと思うけどね
最近のワンピースよりはまし
やけどの書き方がなんかイイ
ジョジョもこんくらい取り上げたらキッズ達もハマるんやろか?
ブームになるのは糞だけだから…
俺は好きだけど打ち切りやろなぁ…の後方彼氏面と掲載誌間違えてないか…?アフタ●ーン系統じゃないかこれ?のコメントが多かった
ジョジョはマニアから支持されるからこその凄みなんだと思う!
設定もガバガバだし伏線もクソもないけど!世界観やあの独特の擬音や台詞回しがジョジョの世界に引き込まれる!
ハマったら抜け出せないね!
好きなセリフは「目ん玉からゲロ吐きてえのか!」
なんでこの程度で日本一なんだwww俺でも書けるぞ
まじ?描いてみてよ
見てみたい
まじ?書いてみてよ見てみたいなぁ
まじまじ?描いてみてよオリジナルの漫画。パクらずに。多分ストーリー構成で躓くしラフも描けないだろうけど。
漫画連載できるってだけで凄いんだぞ解るか?
鬼滅キッズイライラで草
言ってる事は正論なんだから鬼滅キッズとは違うでしょ(´-ω-`)
鬼滅キッズを鬼滅キッズって言いたければYouTubeのコメント欄に行ったら?鬼滅キッズいっぱいいるよー
鬼滅キッズの定義って…?
屁理屈を掲げて、あるいはそれすらせずに鬼滅至上主義を語る輩?
ジャンプ連載楽しみにしてるで
ワンピや鬼滅と肩を並べる程の漫画を書けるのか。是非とも読みたい。
自分も期待してるで。
なんで低評価なんだよw
普通にその漫画出来たら見てみたいわw
自分が描けるとは思わんけどべつに普通やなって感じやぞ
誰でも作れるって意味ではないけどレトルトカレーみたいな印象やわ
腐が広めたのは事実なんだが、テニプリ、星矢、るろ剣みたいに露骨にイケメン並べたわけではないんだよな。
当時も今も変わらんよ、寒いノリと雑な戦闘で見てると恥ずかしい。
女、子供しかハマらない糞漫画。
鬼滅はマジで面白くない。ただのパクり漫画やん。
人それぞれって言葉知らないやつにどうこう言われても…ねぇ?
鬼滅はクソ漫画の鏡だね
作者もいろいろ慣れてなかったのかありえなく淡色
一話だけ見てつまらなくはないけど打ち切りかなあって思ってた
一番おどろいたのは 大ヒットしたことじゃなくて細々とこれが続いてたこと
結局まだ読んでないけど読んだ友人からすると5巻あたりからうまくなってきて
10巻くらいから面白くなってきたらしい
そこまでに打ち切られなかった運とかもあるんだね。信者自称してる友人でも
全盛期のジャンプなら3,4巻で打ち切られてたってのは納得してる
運も実力のうちなんでしょうね
鬼滅だけみたら俺も同じ感想だったけど、同じ作者の短編集みたら個性と才能はすごいんだなって思った。そのへん加味しての連載継続だったのかもね。
5巻というとアニメでも人気爆発した蜘蛛山編か
確かにあの辺りからブーストかかってきたのは間違いない
3巻まではひたすら暗い内容だったが4巻の途中から仲間が増えて話に深みが出てきたし
深み?妙だな
正直作品の内容に対して売り上げは過剰だと思うよ
鬼滅の刃普通に面白いとは思うけどこれは同意見
99%アニメのおかげな。漫画だけだったら中堅どころで終わってたと思う。
アニメ化したあと毎週のように100万部ずつ単行本が売れて行ってスゲェって思ったわ
アニメ放送時もまだそこまでやったやろ
本当のキッズ層まで行きわたるのに放送後半年ぐらいかかってるで
アニメブーストからの半年ぐらいにブーム到来だな。
アニメの影響は大きいけどキャラ造形とかあのテンポ感とか充分に光る要素はあったと思う。
いつ身に付けたのかもわからない技の名前が唐突にじゃんじゃん出てきて戸惑うレベルw
と言うかこの技の名前が頻繁に出まくる事こそ戦隊ヒーローに大はしゃぎする子供ウケ抜群→親も付いてくる
って流れでファミリーに浸透もしたんだろうが正直いい大人からするとあんなに技連発されると流石にアホっぽくて萎えたけどな…
ドラゴンボールでお馴染み、ジャンプが大好きな「死んだ詐欺」に終わらずちゃんとキャラが死んだってのは評価できる
自分は鬼滅のファンだけど技連発し過ぎって言うのは思った
大人 進撃の巨人>>>>>鬼滅の刃
子供 鬼滅の刃>>>>>>進撃の巨人
だろうと思うよ
小学生までは進撃の巨人の面白さなんかほぼわかんないだろうし、そこ行くと鬼滅はもっと広範囲にアピール出来る作品だろう
ドラゴンボールしかり妖怪ウォッチしかり、子供に爆発的に浸透すれば必然的に両親が付いてくるし更には爺婆もグッズ買ったりと見込める=経済効果や総動員数とかの跳ね返りが違うから売上になってくると結局作品の質云々よりどこの層に受けるかが最も影響ある
一定水準まで子供に浸透すれば実際の内容以上に評価される、売れてるって現象が起こるのは必然
進撃と鬼滅めっちゃ分かる
進撃はアニメ以降なにか起爆剤となる物がなかったけど、
鬼滅は自粛中のネトフリと、その後映画とか、誘爆するものがあったよね
まぁ人気ほどの面白さは感じなかったけど
進撃は初期は良かったんやけどな
外の世界の話はええけど段々中途半端な進みになってる
進撃って設定や世界館はいいけど最初以外絵柄にインパクトが欠けるからな
追いつけなくて途中で見なくなる人多そう
ちょっと過大評価されすぎだとは思う
5chだと最初の頃から意外とおもろい
絵は下手だけどテンポよくて俺は好きって地味に支持されてくね?
まあ、ここまで大ヒットするとは誰も思ってなかったとは思うが
鬼滅の原作の絵は受け付けなかった。
けど、アニメ予告見た時には見たくなった。
そんでアニメ見たけど、ギャグの挟み方が下手くそで見てられなくなった。
あと読者に感情移入させるの下手やと思う。
進撃は原作下手くそだけど、内容が濃い分大人からは人気だけど、鬼滅は子供+普段漫画見ない層が受けてる印象
漫画やアニメ見慣れてる人は鬼滅のストーリーで満足しないんじゃないかな
鬼滅は連載書記はおっさんがピカピカ言って騒いでた印象
歴代最高過大評価ゴミ漫画定期
その点でんじゃらすじーさんはすごいよな
過大評価だとは思うけど無惨戦のやけくそ長期戦は好き。正直ああいうラスボス戦を待ってた。
ただ最終話の後日談はちょっと蛇足感あった
あのレベルのアニメ化してくれたらこのくらい売れそうな漫画なんて山程ありそう