ジャンプで「これは打ち切るべきじゃなかったろ…」って漫画といえば?
- 2021.03.15
- ジャンプ
ウルトラレッド
ジュウドウズはまだまだいけた
鍵人
ベルモンド
サイレン
>>4
サイレンはそこそこ続いたやん
>>6
単行本に本来の展開ぎっしり書き込んでたな
エムゼロとサムライうさぎはもっと見たかったなあ
>>118
エムゼロは作者がもうこの先思いつかないってギブアップしたんやろ?
>>118
サムライうさぎは途中から迷走してバトルものになったりしてたな
初期の頃のは好きやったんやけどアンケートとれんかったんやろうな
タカヤのリーンとかいうキャラ可愛い
>>100
渚と合気道の妹以外に女キャラいたっけ
>>103
なんか異世界編あっただろ
10巻も続いてたら底が見えとるやろ
数巻で終わったけどポテンシャル感じてたのをあげようや
ダブルアーツ
P2
Mゼロ
こいつら凄く良かったのに
原作が自分なのに話が違うというシュールギャグ漫画王
サムライ8
Over Drive
やきう漫画で一番好きやった
結構好きやったのに
ユート
Magico定期
ユートはジャンプっぽくないのはわかるけどどっか他誌で拾ってあげてほしかったな
>>38
親父がガチのダメ親だったのしか覚えてない
>>51
モーニング辺りでどうやろか…
ジガ
>>42
え?
ライトウィング
なんでやねん
なんでライトウィング出てないねん
みえるひと
割りとマジでライトウィングとタカマガハラ。どっちも設定練ってたっぽいしもう少し連載できてればなぁ
ところでタカマガハラの作者どこ行ったん?
クロスマネジは打ち切りか?
ダブルアーツ
ライトウィング
あねどき
保健室の死神
これは仏ゾーン
手を繋いでないと死ぬ漫画
アクタージュ
当時のジャンプじゃしょうがないのかもしれないけど
太蔵もて王サーガやな
ヨアケモノ
タイムパラドクスゴーストライター
藍野伊月ちゃんすき
>>86
草
最後の西遊記
まあだらだら設定や背景説明に割きすぎであかんとは思ったが
アクタージュ
2009-2010とかいうルーキーの当たり年
>>105
続いたのニセコイだけやんけ……
>>105
間違えた
こっちや
2009
2010
>>148
2009だけやろ
打ち切られて残念やなぁなんてのはほぼないけどUBSはもうちょい様子見てくれよ
>>125
あれヒロイン嫌いだったわ
>>128
なんでやももち可愛いやろ
その時の連載陣の中での相対的な雑魚を切り捨てていくだけやから
レベルが高い時もあれば低い時もあるわな
野球もそういうもんやろ
世代やチームが違えば活躍できたような選手も
巡り合わせが悪ければレギュラーを掴めんもんや
タカヤ人気やけどあそこから巻き返せるイメージないやろw
ピックアップ記事

【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!

【ジョジョリオン】透龍くんの「ワンダー・オブ・U」とかいうスタンド、無敵すぎるwwwww

【ベルセルク】グリフィス「強くてイケメンで頭が良くて仲間から信頼されてる」←こいつの欠点

もし『鬼滅の刃』の作者が男だったら絶対こういう展開あったよなwwwwww

【画像】インカラマッとかいう、ゴールデンカムイで一番かわいいキャラwwwwww
おすすめ記事
- 【悲報】ミュージカル『るろうに剣心 京都編』の志々雄真実さん、おかしな事になってしまう…
- 【ワンピース】チョッパーが食べた悪魔の実、ヒトヒトの実ではなく「ツキツキの実」だった説!!
- 【進撃の巨人】お前ら「鎧の巨人は弱い」←継承者がライナーじゃなきゃ強かっただろ
- 【ワンピース】56皇殺しのヒグマ、”ヒトヒトの実モデルニカ” を消しかけるwww
- 【画力】鬼滅の刃の吾峠呼世晴先生、やっぱり絵がうまかったとTwitterで証明される
- 【悲報】高橋留美子先生「体験がないと良い作品が描けないなんて凡人(笑い」
- 【ベルセルク】ボイドと髑髏の騎士の正体って、結局なんだったんだ???
- 【悲報画像】東京リベンジャーズさん、アルパカみたいな長さの首になってしまう。。。
コメントを書く