【悲報】主人公が恵体で売れたマンガ、『今日から俺は』しか存在しないwwwww
- 2021.08.21
- 漫画ネタ総合
なぜ漫画読者はチビ主人公を求めるの?
 
シティーハンター
 むしろジョジョは何であんなにデカくしたんやろ 
 そこまでデカい必要性が無いのに
 タフってどうなん? 
 読んだことないけど
 タフもバキもチビが大男倒す話だったんだよな 
 じょじょに大きくして誤魔化すようになっていくけど
 >>37 
 タフくんはともかくバキは相変わらずチビじゃねーか
 ほくとけ(北斗の拳)ってケンシロウ190cmくらいあるのに恵体感ないよな 
 そこらへんのモヒカンのほうが遥かにでかいし
 >>9 
 ほっけ(北斗の拳)のフドウって2m25cmらしいけど明らかに4mはあるよな
 >>60 
 アニメの1番でかい時とか 
 軽く15メーターくらいあるぞ
意外と知られてないがベルセルクのピピンはガッツより身長か低い
ルフィ19歳(174センチ)
ジャイアントとデカスロン読んでみ?
ドカベンは?
 >>58 
 やーまだは横にでかいけど身長は普通や175
エアマスターはどんどんゴツくなってった
185センチとかの常識的恵体キャラと240センチとかの非常識恵体キャラが対峙する光景好きなんだけどわかるやついる?
 冴羽獠ってデカくないんか? 
 シティーハンターエアプだから知らんのだけどガタイ良さそう
 >>227 
 187
 >>229 
 やっぱデカいのか
喧嘩商売の世界は日本人がオランダ人ぐらいデカいよな
 >>63 
 十兵衛デカすぎ定期 
 まあ敵がモンスター揃いだからしゃーないんだけど
 主人公がマッチョではあっても敵はそれ以上にでかいのが多数だよな 
 主人公が恵体扱いのまま最後まで行った漫画って全然見ない
 >>48 
 緑山高校
 数字的には恵体でも 
 どうせ敵の方がデカいから作中では恵体扱いされないんだよな……
ゴルゴ13
日本の創作物は低身長で強いって言うのが多いんや
花の慶次
 一寸法師や牛若丸の時代から 
 小さい主人公が大きい敵を倒すってのは定番やからな
 >>71 
 ちからたろうみたいな恵体が活躍する話もあるで
そら世の中の圧倒的多数派が高身長じゃないんだから感情移入のために避けるでしょ
ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!って言ってる宮城よりチビな読者かなりおるやろ
 拝み松五郎はフィジカル最強や 
 売れたかは知らんけど
デカいキャラ描くと疲れるから作者側がしんどくなるんじゃね
ウシジマ
北斗の拳も花の慶次も恵体やし、ジャンプ漫画でショボチビ体型が主人公になりだしたの最近やないの?
 >>125 
 悟空も確か小さいし星矢も小さいイメージやけど
 >>132 
 星矢は最初のカシオス戦で片手で胴体掴まれてたな
 見事に低身長やね 
  
 >>200 
 アクタージュちゃん結構でかいな
 昭和〜平成中期くらいまでは割とガタイええ主役もおるな 
 小さくても170くらいはある感じの 
 この辺はその時期の購買層にあって身長設定されてるんもあるやろ
 新井英樹作品はわりとデカい気がする 
 キーチとかモンちゃんとか
恵体主人公って読者の大半が感情移入できないからあかんのかな
北斗の拳はあの世界じゃ恵まれてないになるんかな
恵体マンの方が長く愛されるイメージ
ピックアップ記事
 
                        
                    【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】

【ハンターハンター】団長こと「クロロ=ルシルフル(26)」の厨二発言で打線組んだwwwww

【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」

もし『鬼滅の刃』の作者が男だったら絶対こういう展開あったよなwwwwww

【悲報】ヒロアカの相澤先生、青山くんを徹底的に追い詰めてしまう。。。














コメントを書く