【超悲報】SPY×FAMILYとかいう漫画、つまらない。。。。
- 2022.03.29
- SPY×FAMILY
これかなりつまらんな
こんなんゴリ押ししても売れなくない?
いや売れるかもしれんが次に繋がらんような
個人的にテニスの時になんか変な方向いってるなって感じた
せめてお互いの仕事が相手の仕事の邪魔になってる描写とかほしいなぁ
漫画は一気読みに限るんだよな
中身が子供だまし過ぎて
持ってる特殊能力生かされてない
同じコンセプトだけどスパイよりサカモトデイズの方が好きだな
なんでやアホ秘めておもろいやろ
種崎が声やるらしいから仕方なく見る
お前らがどう思おうと知ったこっちゃないが俺は好きだよ
>>5
好きか嫌いかはいいと思うけど
面白いとつまらないとは別の括りだな
サザエさんみたいたなもんよ
>>7
サザエさんはまあまあ面白いぞ
ダラダラ見る系としてはかなり面白い
まとめてドカッと読んだりすると物足りなく感じるかもね
>>9
絵と雰囲気はいいもんな
それだけ見るならアリだけど本筋のストーリーは
話が進まないんだよな
>>16
進んだら終わっちゃうからかなあ
>>17
旦那も嫁が只者じゃないってすぐ気づくだろうに
そこはそげキングにルフィが気づかないみたいなお約束なのかもしれんけどさ
>>26
有能作者なら早目に気づく展開入れてその先をやるのにねえ…
まああの良作画なのに長年売れなかった漫画家って肩書きがある時点でお察しだが
>>35
ジゴロみたいなこともやってた旦那がヨルさんだけは信じようってのがご都合主義すぎてな
普通に楽しめるけど船編は隔週連載のくせにテンポ悪すぎて打ち切れとしか思えなかった
>>20
ヨルさんが嬉々として殺し回ってたのはやらん方がよかったと思うわ
実際に裏でやってても紙面でやられると見方が変わる
昔ながらのジャンプ漫画って感じ
引き伸ばしに次ぐ引き伸ばし
逆に最近のジャンプは引き伸ばさんよな
>>18
鬼滅がサッパリ終わって尚且つバカ売れしたからなあ
長く続けるのがいいとは並んくなったんかね
ジャンプラの場合元々が一発ネタみたいなもんだからあれだけど
元々人気あるしアニメ化で更に伸びそうだから担当に進むペース落とすよう言われてそう
>>51
渋々引き伸ばしに承認した感じになると面白くなくなるんだよな〜
おもろいぞ
単純に世の中とのセンスがずれてることを認めて
ピックアップ記事

「こち亀の一番面白い回」3大候補といえば、PCコンビニゲーム、実験用ゴキブリ養殖、あと1つは?

【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww

ワイくん「今のジャンプが暗黒期?そんなわけないやろーwww」敵「ほーん」

【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)

もし『鬼滅の刃』の作者が男だったら絶対こういう展開あったよなwwwwww
おすすめ記事
- 【悲報】高橋留美子先生「体験がないと良い作品が描けないなんて凡人(笑い」
- 【ワンピース】海軍の英雄「ガープ」とかいう、ロックス海賊団を蹴散らした男wwww
- 【ワンピース考察】シャンクスさん、イム様直属の部下だったwwwwww(ドレミ音階説)
- 【ベルセルク】ボイドと髑髏の騎士の正体って、結局なんだったんだ???
- 【画力】鬼滅の刃の吾峠呼世晴先生、やっぱり絵がうまかったとTwitterで証明される
- 【ワンピース】チョッパーが食べた悪魔の実、ヒトヒトの実ではなく「ツキツキの実」だった説!!
- 【悲報】銀魂の空知先生が辛辣コメント「オタクは自己が肥大化して話を聞こうとしないからキメェ」
- 【ワンピース】56皇殺しのヒグマ、”ヒトヒトの実モデルニカ” を消しかけるwww
逆張りきしょいって
まあ面白いけど鬼滅みたいに流行らんやろな、良くも悪くも鬼滅は異常すぎたわ
これ書いたやつ今頃布団の中から出られなくなってんだろな
盛り上がりに欠ける
Mr.&Mrs.スミスだっけ?
あー言うの期待してたわ
底の浅いギャグ漫画描けばいいのに無駄に設定にこだわってるしその設定を活かせてない
アフロのチビが主人公の方が作者に向いてるだろ
それをやらせてもらえないらしい
ポリコレ団体が持ち上げたアニメ、LGBTが関わるといつもこれ。
ポリコレ要素全くないどころか60-70年代の価値観設定のポリコレ馬鹿に絡まれる要素しかない作品なのにどんだけ馬鹿なのw
自分では何も創作できない捻くれ者がケチつけてるだけで、世間ではかなり人気がある。俺も人に勧められて観たら普通に面白かったし、久しぶりに単行本買ったわ。
ぬはは