【感想まとめ】英雄機関 – 蔡河ケイ/高橋アキラ【第30話】

英雄機関

[30話]英雄機関 – 蔡河ケイ/高橋アキラ | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266795713677

みんなの反応

ミリィよりもルシアの方がヒロインになりそう→ミリィよりもダヴィドの方がヒロインになりそう
ダヴィド少年らしい向上心があって良いキャラだな!
めっちゃいいやつだな
親が軍人で、人格の基盤に「偉大な父に『認められたい』」というものがあるのだから、レオの真意を知っても、理解した上で止める立場に立つんじゃないかと個人的には思っている。互いに本気だから、譲れないから迎合できない。そういう「友」の形もあると思う。
濃厚なBL回 ミリィの名前が一番先に出てくるのは地味にすごいぞ しかも二番目がサナダ大尉
一介の学生にすらなんか隠してるってバレてて良いのか?
ダヴィドはレオの目的知ってもいい仲間になってくれるかも?
四人のヒロインに囲まれたな。まさかダヴィドがヒロインになるとは思わなかったけど
ルシア、良い…と思ってたらメキメキとダヴィドが魅力を見せてきた いいな
これだけ熱い男がレオの本当の目的知った時、味方になるか敵になるか気になる
これ友情以外のものも芽生えてないか?ヒロインやん
レオたちよりも先に光のイケメンの方が何かしらヤバいことに感づいて消されそうだわ。
思ったより露骨に戦闘避けてて草 もっと上手くやれよw
ダヴィドが裏なんてなしにただレオを理解したい、対等になりたいって熱くなってるのが、読者視点だとお労しい案件に変わるの切ねえなあ⋯ 裏がないからこそ巻き込まないためにむしろ距離を置くしかなくなるからな、レオの立場からすれば。
ダヴィド元々かっこよかったけど、この一話でさらに好きになったかも
演練とはいえ「君とわかり合いたい」という善意と友情100%の理由でボコ殴りにかかってくるダヴィド君、さては面白い男だな?
ダヴィド、熱い男だ この子が主人公でレオが親友役から突然反乱を起こすパターンも面白かったかも
レオはイケメンで優等生なだけでなく秘密を持っているからこそモテるのだと思う。今回思っていた以上にクソデカ感情ボーイズラブで驚いたけど
ミリィ!このままではダヴィドがヒロインになるぞ!
普通にいいやつだった、鼻持ちならないライバル枠かとおもってたら
彼は真剣なのに、俺らはレオ視点から見てるから、あああこっちはそれどころじゃないんだよ面倒なやつだなー!って思われてしまう、不憫。
これもう半分ホ.モセだろ…
戦闘がいまいちなにやっているのかわからん
ミリィよりもダヴィドとのほうが湿っぽくて何か起こりそう
>25 モノクロの二人のコメ欄は花壱をヒロインにして夢男してるやつばかりだぞ。男が男をヒロイン扱いが今のスタンダードのようだ
ダヴィドがいいやつすぎる、
キャラクター相関図も助かる、横文字キャラは覚えづらいのよ。
ダヴィドいいキャラしてるな。主人公属性…ってのとも違うけど、熱い男だ
ダヴィド深掘りの巻。副学長「なんか退屈ねえ」でパソコン開いたら終わりだぞ。
ダヴィドに時間稼ぎバレるんだから最悪の場合、副学長にもおかしな動きしてるってバレると思うんだが。まぁ勝負決める為の下準備で時間稼ぎをしてたって形に収めるのなら問題はないだろうけど、どうなるんかな
レオ「やめてよね……本気で模擬戦したら、ダヴィドが俺に敵うはずないだろ」
15分の時間稼ぎしたいレオにとっちゃ熱血キラキラマンまじでうざすぎるだろうな
いいぞそういう感情。本音でぶつかれたら同志になってくれるかな?
いいライバル過ぎる
純粋に仲良くなりたいだけなんだよな
同志だと思ってるから
熱い漢じゃねえか
ボーイズラブの波動を感じる 新ヒロイン誕生
良いね、ライバルが思ったよりも主人公の事を分かっていて、秘密と閉ざした心をこじ開けようとしてくる。今まではライバルとしてもう1つ物足りなかったが、今は確かな脅威だ。

英雄機関の記事

まだデータがありません。

コメント