【感想まとめ】ワイルドストロベリー – 米元いれ【第47話】

ワイルドストロベリー

[第四十七話]ワイルドストロベリー – 米元いれ | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267181001020

みんなの反応

カヤノは何のために表に出てきた。何をされてもただ顔が真っ黒になるだけで何故か不死身のキンゴ。
え?主人公って試験のラストで死にかけてなかったっけ?そこから死体(?)のままいつの間にか最終決戦に参加してるのみならず意識が唐突に戻って敵に説教かました挙句、巨木が陥没するほどタコ殴りにされても普通に喋れるとか意味わかんねーぞ
先週ラスト→説明からの絶望
今週→説明からの絶望
読者絶望
反旗翻した黒百合のくだり要る?普通に計画中に誕生したのが母人花だったでよくない?
「被験者から生まれた〜被験者として産まれた」
つまりどういうことだってばよ?
敵の演説も浅いがその後の主人公の反論が驚くほど浅すぎてびっくりした
「はいはい。で、どんな化け物が出てきたの?見開きで見せてみ」ってタイミングで全く何なのかわからん絵をお出しするの本当にセンスがないと思った。絵の上手さという唯一の取り柄すら……
モルモット言い返せなくなったら殴るとかレスバ弱くて草
まだ引き延ばすなんてワイルドだろお?
被爆国ってわざわざ入れる意味あんまない気がする。いつかファミレス行こうみたいな貧困って多分こんな感じみたいなのといい、本来深いテーマのはずものがとりあえず鬱アイテムとして消費されてる感が拭えない
哀れに思い、反旗を翻した←わかる
そして生み出したのさ、マザー人花を←???
哀れに思って計画潰したのに、なんで生み出してるの?
よく読んだけど、意味がわからない
ポッと出のラスボスに哀しき過去…
巨大化は負けフラグだぞ
非道な人体実験の設定に唯一の被爆国とか現実に紐付けるワード使われると うち等の国や御先祖が不当に貶められてるような、言い知れん妙な腹立たしさが湧くな… 人花に感染した被害者を生きたまま焼くようなおかしな倫理観の育ってる世界ではあるから変な納得感はあるがね
え?素晴らしい?芋虫とか枯れ枝みたいと思っちゃった。そこは美しい花を咲かせる場面じゃないの?彼は悪役だから見せ場も貧相なの?
うん?人花の被験者を哀れに思った研究者が反旗を翻して母人花作った?
ちょっと…わかりません。
哀れに思ったのなら同じ技術体系で上位存在みたいなの作るんか?
適当にもほどがないか?
飛んでった人花息子になぜ死んでないのか状態なのに追いついてる最終ページのキンゴ草いや花
主人公、一回トドメ刺されてからさらにボッコボコにされたのにけっこう元気で花生える
前回ラストで「カヤノ以外の人花兵器のルーツは第二次大戦中の日本軍が発見した」とあったけど、今話ですぐ戦後の軍残党の研究者たちが勝手にやりましたって話に移ってる。掘り下げ皆無ならなんで日本軍の話出したんよ。設定考えるの面倒だからとりあえず押し付けたみたいな日本軍は好きじゃないよ
今日の朝飯は、食パンにいちごジャムを塗ろっと
こんなものが描きたかったのですか?
キンゴは他人に運ばれてたくらいなのにずいぶん元気になったね
唯一の被爆国の日本軍の研究者によるワイルドストロベリー計画…なんか違和感しかないが、後付け設定かな?
え、意外と長引くんすか、もう終わるとばかり…
絵は綺麗ですし、ストーリーやキャラクターもどこかで見たことあるけど、酷い出来では決してない。
でも連載終了したら、すぐ記憶に埋もれて忘れてしまいそう。ファンの皆様には失礼ながら。
編集者ってこの原稿、ネーム段階で見てるんだよね?
虫の息にトドメ刺されたみたいな状態だったキンゴが前話でギリ生きてましたーって感じだったのに普通に敵と会話して、なんだかんだで結局ラスボスと対峙するのは主人公みたいな構図になってるけど、何故その状態で生きているのか一切説明無しで状況だけガンガン動くの草いや花
離反したほうが実験続けてマザー作ったの? 残ってたほう??
あっそ
しか感想が出てこなかった
急に悲しき過去持ちしてわかるってばよされてもね
「みんな自分の正義〜てめえを狩る」が意味内容スカスカだし決めゼリフとしてはあんまり締まらない
え、まだ終わらないの?
マジルミエよりも早く終わると思ってた
大演説。そして浅い。
作者絶対1話とか最初の方の設定忘れてるやろwwwwwwwww今回の話読んだ後初期の話読んでみ?全くと言っていいほど関連性皆無だからwwwwwww👎👎👎だから今回の敵のセリフ全部『は?』なんだよ。もうさっさと終われよ
産まれた時からモルモットなら辛いとかも思わないんじゃね🙄?

ワイルドストロベリーの記事

まだデータがありません。

コメント