【感想まとめ】ゴーストフィクサーズ – 田中靖規【第53話】

ゴーストフィクサーズ

https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267558209176

みんなの反応

かっこいい〜!ゼッタイキル剣、「一度に一回しか切れない」とは言ってたけど、対象は一つとは言ってないもんね。
解釈の仕方とか、想像力とかも込みで戦闘力になるの、能力バトルとしてはめちゃくちゃアツい!!!
おーーーー!!最果は氷なんだー!!かっこいい!
サイッコーにおもろい。
ジャンプ+だけじゃなく、ジャンプの柱。
ほんまおもろい
キル剣絶賛されてるけど当時は叩かれてたんだよ。障害物が無ければ切れる?服一枚隔ててるじゃん、とか色々突っ込まれてた。当時から普通にかっこいい技だと思ったんだがあの時世間は厳しかったな。あの漫画面白かったのになぁ。ヒロインも可愛かったし。サイレンも面白かったのにあのレベルでも打ち切るから本誌はマジで厳しかったな。
桑原の次元刀発動回思い出して興奮してるの私だけで令和を感じた
この漫画いい加減ランキング1位なってくれ〜打ち切り絶対やめてほしい、続いてほしすぎる!
一度に斬る範囲を自分で決めてしまえば、どこまでも届く、絶対KILL剣。そして、斑鳩さんの調霊、この生者のフリを朱夏との戦闘で自身に使っていたのではないかと。
作者の過去作の設定も真っ先に思い出せるお前ら…好きだぜ…!
ひふみんかっこかわいい
カリンちゃんの生首はラグビーボールじゃないのよ
>85 二重思考もゼッタイキル剣の設定もだいぶ前から出ててるから忘れてるだけだぞ これで後出しなら利にかなってる漫画なんて数えるくらいしかなくなるね
「うっかり現場にいるとこういう事されるからコソコソ外側から改変するしかない」の分かりやすい例だ
モノの遠近とか斬れるのは最初の一触のみとかを無視してるということは振り抜いた空間全体を2次元的に圧縮して斬ったと解釈してるって感じかな。それを映画(フィルム)の中で開眼するのは上手くて好き。
絶刀空閃・・・お前生きてたのか・・・!
久しぶりのお兄ちゃんキター!!何気にお兄ちゃんファインプレーでは?!映画の外にいて3人が手出しできなかったカントクを映画の中に行かせたわけだし。戦闘サポートタイプのお兄ちゃんが映写室で直接カントクを倒すのは難しそう。
ゼッタイキル剣鬼つええ!!このままムカつく奴ら二重思考していこうぜ!!!
1番可能性の高いところ後回しになる思考わかるwまわりを潰しておかないと不安なんだよな!
なんかパワーアップイベントになっちゃったって感じだなw余計なことしちまったなw
最高に格好いい、漫画の見せ場作るのうますぎる
ねーもーかっこいいんだけどー!!!
ついにひふみん世界を断つ斬撃を打てるようになったのか
絶刀空閃&気化冷凍法でウッキウキや!寝なきゃいけないのにどうしてくれんのコレ
ルールの解釈次第…か。自分はアンデラ思い出す。おもれー
現象の法則から推測したルールの解釈を拡大させれば全く違う武器になるのほんと面白い
最果もひふみんも覚醒するのくっそ熱いなぁw これもう無敵でしょ。
使い手主観で風景を二次元的に次元斬!どこまで切れるかわかんなすぎて現実だと使いにくいヤツだコレ!
姉二人がそれぞれ火雷でモカが氷なの良いね
まじおもろいわ ジャンプラで一番楽しみにしてる
ひふみん覚醒カッコいい
シロが奥義使ったと思われるコマ、雲まで切れてた描写があったなぁ
鍵人のあの、あれ!!(興奮で何故か名前が出てこない)こういうパワーアップのイベントはマジでテンション上がる⤴︎︎︎⤴︎︎︎
さりげなくコマごと切れてるのも良いなぁ
だからカタカナ表記だったんだ・・・ゼッタイキル剣。今までは、ココまでしか届かないと思い込んでいただけだったんだ。
ゼッタイキル剣の株大上がりで嬉しい
監督が出演する作品ってのは当たり外れ大きいからしゃーないね
ここでゼッタイキル剣が生きてくるの、うめえーーーーー

ゴーストフィクサーズの記事

まだデータがありません。

コメント