【感想まとめ】ルリドラゴン – 眞藤雅興【第35話】

ルリドラゴン

[第35話]ルリドラゴン – 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267815811051

みんなの反応

勉強しないやつだな。まちがいない。
待ってからのこういうのでいいって日常回良き
秀吉ってどの人?
絵も上手いし単行本売れて結果出してるから自分の感性がおかしいんだろうけどルリドラゴンはリアル寄りよりドタバタコメディを大事にして欲しい。作者さん体調面大変だろうけど頑張って下さい。
クラスで髪を切るってどういう展開だ。せめて部室に新聞紙引いて切るとかさ
誰が誰だか覚えてない
凍結で傷んでる~って言ってたのに髪切る時にサラサラ!もし傷んだら~はおかしくない?
お帰りー。この非日常キャラの日常、やっぱりルリドラ大好きだわ。消しゴム、グニュってww
楽しそうな学生時代が詰まってる。こういうちょっと強引なお誘いしてくれる友だちって嬉しいよねぇ…
この作品のプリーツスカート、布の重みとか素材感がすごくリアルに描かれてるから学生の頃を思い出して懐かしい気持ちになる
勉強会が遊びになるのは基本ですから
ずいぶん前は「まだドラゴン要素ねえの〜?」って思ってしまう超クソガキだったんだが その後にツノ周りの話、炎と氷と立て続けに登場して、そしてその後もこうして勉強で頭抱えて、友達と仲良くしてるルリちゃんってのは、なんかすごい、良いな 好き
改めて良い友達に恵まれたな…!このまま平和的によろしくどうぞ。
勉強ばっかしてた思い出迷子おじさんですが、勉強なんかより友達とバカやる方がよっぽど大事ですよ…
ギスギスよりこういうマターリしたのが見たいのよ
オカ ヽ(´∀` )ノ エリー!!
シンドーセンセー、描いてくださって
ありがとうございます! 合宿勉強会!萌える♡
23歳の若さで連載始めたんだから、そりゃ大変だよ。同世代は、まだアシだったり、売れてないのに。背伸びせず、作者のマイペースにやれば良い
もう名前忘れたけど最序盤の方でいちばん仲良しっぽかった女の子ってなんでフェードアウトしたんやろ あの子がルリの相談に乗ったり周りとの緩衝役になるんやろなと思ってたんだが
これでいいんだよ
しかしこの部屋の床になりたい
だらっだらじゃないかwww
落ち込んでツノに消しゴム刺すのカワイイ
名前覚えない設定はどうなった
>124 でも背景がうるさいのも嫌じゃない?シンプルなくらいのがノイズにならなくていいよ
あーぁ、俺たちがやりたくてもできなかった、ファンタジーにしか存在しないと思い込むことで目を逸らしていた青春を見せつけられて、あーぁ。な感じ。もっとください。
これは…終わり頃にめっちゃ焦るパターンやな
秀吉って誰だっけ
リングフィットしてて草
ドラゴンとして生きるならいらない苦労だがルリちゃんは女子学生なのだ
青春や…!!こんなんが好きやねん!!!
背景が白くなってる部分はキャラの表情やセリフに注目してもらうための工夫だと思ってる。背景なんて目に入らない程の状況なんだという表現であって手抜きではない。
口悪金髪と田崎さん判別難度
かわいいの渋滞
漫画家って基本働きすぎたから
ゆったりやって欲しい
いやまずは父ドラゴンに会いに行くのが1番なんじゃ‥。予期せぬ力がまた発動して家全壊したり合宿仲間全員焼死するかもしれないし
青春!青春や…!!あと何気に消しゴムツノに刺すのとかティーンの解像度高いよな…ツノあったら絶対やってるわアレ。
勉強する空気じゃないのあるある
コメント