【感想まとめ】モノクロのふたり – 松本陽介【第25話】

[第二十五話]モノクロのふたり – 松本陽介 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267815816563

みんなの反応

女キャラの顔が似過ぎてて年齢とかがよくわからんのですが薔薇園センセェはいまおいくつなんで…?
この漫画のLINEスタンプが出る時は「薔薇園華子ーッ!」て言ってる扇先生は絶対入れて欲しい
腹括った表情カッコいい!あと、まだ会社勤めもしてるんですよね?
雑誌掲載に至ってないだろうしここまで恐らく原稿料0。そりゃSNSでバズ狙って連載狙う作家増えるよねって
どんなに大量に読んでも一般読者視点を失わず冷静に判定できる田中さんもだいぶおかしい。
言われてみれば読み切り良かったのに連載したら微妙なのあるわ…
うーん
まだ途中だからしゃーないとはいえ、絵から説得力が伝わってこないのは残念ですねぇ
花壱くんの出番がない(´;ω;`)ウッ…
コレは確かに印象的な面白さと気になる引き……!
読切はいいけど、連載になるとダメな作家っているもんな…
11ページ一コマ目のセリフって「読者を山ほど描いてきた」じゃなくて「読切を山ほど描いてきた」では
顔が同じ過ぎ
読者を山ほど描いてきたがどうやってもわからん
この漫画の欠点は作中の漫画がクソつまらなそうなところ
バクマンとか本当にありそうな少年漫画の解像度高かったよな。個人的にはボーボボのオマージュっぽいラッコ11号がすきだった。ここの作品で読むやつはみんな劣化なろうみたいな打ち切りコースっぽいのが多い…
うーん、だんだん方向性ずれてないか
マジで絵が上手いのはすげぇ説得力があった
肝心の連載狙う漫画が全然面白くなさそう(そもそも今までやってきた世界観とかキャラとかが全然魅力的に見えない)
読切漫画で光る内容を読ませたものの、いざ連載開始になったら物語のストックが尽きて、画が荒れるわ登場人物の行動に振れが生じてアンケートの支持を得られず、消えてしまった作家の多さよ
薔薇園先生マジで激重じゃねえか。良いぞ、そういうの好きだぞ
もはや押しも押されぬ大作家でファンレター山ほどもらってるだろうに、8年前のファンレターの中身も名前も覚えてるとこ、格好良すぎるだろ薔薇園先生…好き…!
決意に満ちた顔は実に良い
いやぁ、これは推しがいがある…
まぁ、扇先生は面白さも実力もきちんと評価されてて信用されてるってことだから…
続きが気になる展開を正に今見せられているのだが?
無視された扇先生の、徐々に面白くなるってのがキーになったり
せんのかな
作家の鑑だ……!!この話を読んでたら、ファンレターを出してくれた読者に毎年自腹で年賀状を返してくれた神の如き小説家先生が頭に浮かびました。
69 年齢どころかそもそも顔だけのカットがでてきた瞬間区別がつかなくなるよね
「読者を山ほど描いてきた~」のところ、「読切」のミスだね それはそれとしてファンレター覚えてた薔薇園先生かっこいい~~
一度もヒット作を書いたこともなく新人賞大賞を取ったこともない人が、ハッタリで書いている。他の漫画家からコミックに推薦文もらうのは難しそう。何かがおかしい。作中に差し込まれる渾身の背景画もどこまでが作者本人が書いているのやら。
面白い作品でも誤植があると白けるんだよなー。こういうの、編集者は指摘しないんだっけ?
1人で面白い漫画が描きたかった訳ではなくて、そもそもがプロの憧れの先生の作画を担当したいってのが夢だったんやね?そら背景も絵が上手い同僚任せにしますわな…キャラだけ上手く描きたいんだもんな?
花壱は可愛いし薔薇若は尊いし今回よかった
読者を山ほど…読切…の誤字かな???
今回は田中さんの出番おおくてよかったよ
95>読切と読者の誤字では?
熱いねえ〜!
「完結させる癖」自体は絶対どこかで活きてくると思うんだけど
流石薔薇園先生エレガントだぜ。今まで食ったパンの枚数も答えられるだろう。
推しが昔の自分の何気ない言葉を覚えててくれてるなんて、知ったら涙でちゃうね🥲若葉ちゃんは幸せ者だ、羨ましいナ〜

モノクロのふたりの記事

まだデータがありません。

コメント