【感想まとめ】ジャンケットバンク – 田中一行【第190話】

[第190話]ジャンケットバンク – 田中一行 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267987413759

みんなの反応

三角さん最後に良き友に出会えたんだね この漫画の最後を迎える人ってなんか好きになるんだよね しかも感動するし名台詞出すぎなんだわ
頭いい人たちはマフツ君に丁寧に心を折られた時点でちゃんと「ダメだな」って気付いて穏やかに人生のはしご下ろしちゃうけど、私は普通にアホの子なので何かよく分からんが素敵に終わったね!とニッコリ。
結局なにも理解できずに終わってしまった 多分獅子神さんも俺と同じ感想だと思う
マフツさん長期的に銀行で戦うから読み合い弱いふりしてる?素?
やっと自分のこと理解できたんだね三角さん
この漫画は「最新〇話」じゃなくてルール説明してる回を無料公開しておいた方が良いんじゃないだろうか。せっかくの頭脳戦だし。
ゲームに罠がなかったら余裕で負けてるって時点で主人公としてどうなのかと思ってしまう。運が良かっただけじゃんね
生き残って欲しかった気持ちもやっぱあるけど先生の時もだが去り際が名シーン過ぎる……
ずっとよく分からん怪物に見えてたのに、終わってみたらもう少し違う形で、違うタイミングで出会えてたら三角も獅子神さんちで一緒に飯食ってたのかもな…と思わされる話の上手さよ。三角なら今までラーニングしたスキルで獅子神の家事負担減らせたかも知れない……それ以上にストレスが増す?それは…うんまぁ…
なあウサミンここで電卓捨てないか?
我らが凡人代表の土屋田さん、担当ギャンブラー2人目を亡くして大丈夫か心配です。
さあさあ、おまちかねの主任パート!楽しみだ笑
「読み合いに勝てない」この言葉が嘘かどうか賭けません?
ワンペットは先生もそうだけど爽やかな感じで終わるのがいいな
>323 ゲームに罠が仕込まれていて、それを活かせば勝てるからそうしたのであって、罠がなければ別の勝ち筋を探すでしょ(そもそも読みが強い方が一方的に勝つだけのゲームを暗黒金持ちが望んでいるとも思えないけど)
もったいないよなぁ、三角さんも真経津さんのおバカ仲間に入ってたら絶対に面白いのに。村雨さんと一緒につまみ食いして、天童と黎明と意気投合して、獅子神さんにツッコまれる。想像できるわ
掘り抜いても出られない… とんでもない皮肉だなぁ ワンヘッドって愛に「〇〇」の表現出来る? 愛に心を温められて(物理) 今度は愛に溺れた(物理)訳だ
299 カイジが指賭けて負けたみたいに、賭けるものが命以外なら主人公でも負ける展開も有り得るのにって話だよ。命賭けの時点で主人公の勝ちは確定してしまってるからマフツがいくらピンチでも絶望感がない
勝ったと思ってからの罠に、焦る様子は真鍋先生みがあるも、死ぬまでの時間が有るから、お話出来て良かったっピ……良かった……いや……真鍋先生よりは間が。
大丈夫?きっちょむ息してる?
主人公が死なないことにずっと不満を唱えてる人たちはなんなんだ。御手洗かよ
三角さん、すげえ色の服着てたんだな…
誰か、なんで水が溜まっているのか教えてくれ。削岩時の水じゃ、こんなに溜まらないはずだよね。さっぱりわかっていないんだ。溺死は長く苦しいから、猛毒で短時間で死にたいのは分かったが。
毒の浄化の水だよね?
>>308「溝はある」が「排水はされてない(そんな機構は無い)」。それだけ 出口が無い場所に(岩の破片と)水を貯め続けてたら、いつか溢れるのは当然
まあ、水で死ぬより毒ガスで死ぬほうがいいか嫌だぁぁぁぁああああっ!!!!!俺はまだ死にたくない!!!俺にはまだやりたいことが残っているんだぁ!お、俺にはまだ
>>302 水で満たされる事で宝が揺れなくなるかもって思ってるなら、宝の出現場所は個室の外だから水にテーブルに浸されてるかは関係無いよ
飛び出すカードを引き抜かず、片方だけ上げて斜めにして片方挿し込んだままにしたら、上げた方の隙間からどうにか水でていかんかな?
ギャンブル漫画じゃなくてメンタル異常者のカウンセリング漫画だよこれは
伊藤主任、結果論だと強いギャンブラー2人失って相手のギャンブラーは育成しちゃったようにしか見えないんだけど、名誉挽回する機会あるの…?

ジャンケットバンクの記事

まだデータがありません。

コメント