【感想まとめ】ふつうの軽音部 – クワハリ/出内テツオ【第78話】

[第78話]ふつうの軽音部 – クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094909893774319

みんなの反応

子供厘のこの性格だとベースなんて弾けてなんになるの?とかいってやらなさそうなもんだけどそこそこのレベルまでやりこんでたのは田口の気持ちを理解したかったから同じことしてみた、だと思うとなんかエモい気がする
厘ちゃんって結構田口君に甘えてるんだな、 田口君は優しいお兄さんだな
厘ちゃん、流哉くんの柳に風的な態度も気に食わないんだろうな(笑)
彩目がギターを始めた理由なんか忘れるくらいギターが好きで理解してくれる仲間と共にあるのが最高
色んな人の過去が垣間見えてきた 最初から面白いのに、それを超えてどんどん面白くなってる
彩目ちゃんがはとっちを好きなのがめちゃくちゃ伝わってきてハッピー! 鶴先輩一体過去に何があったんや…
厘ちゃんさん、思ったより根深いんかな。 普通の人が普通に楽しむ事が理解できない、高いIQを持つ人の中に時たまいる、『人に擬態した何か』みたいな存在なイメージ。 鶴さんも、何かを犠牲にしてるようで、普通から逸脱してるし…。 まあ、一番かわいい桃ちゃんがいれば文句ないけどな!!!
田口がいいやつかつ大人すぎるな。リンは思ったよりも子供っぽかった。
メンバーがバンド対決としては負けたけどボーカルは負けていないと思っているのが中々いいな
ストレートな嫉妬を認めて怒りに変換できる・・・神
田口くんのアドバイスはもっと真剣に考えてみたほうがいいぞ厘ちゃん
「演奏者として足りないところ」と「バンドの構成員として足りないところ」ってぜんぜん違うんだよな…
グッ……グゥ────!!(言葉にならない怒り)すげえ好き😊
藤井「想像を絶するアホやからや(かっこいいわこいつ…)」
健全な子供の意見が根本から「わからない」感じ、厘ちゃんから毒親育ちの香りがしてきたな
1話にこんなに群像劇詰め込んでてすごい
レイハさんにちゃんと自分のバンドの音楽を見せたいって思うぐらい、はとぶれへの信頼と自信がついてきてるはとっち尊いよ!出場権はじゃんけん(運)?絶対まとめ役に適してるはずの田口君がプロトコルの代表でない理由が読めたな。こういう時(運)の為か…さすがだよ鷹見。そしてるりちゃんジャンケンめちゃくちゃ強そう。
野呂君が鶴先輩を慕ってそうだったり、部活動にやる気のあるところを見せてくれると何か嬉しくなっちゃうな。出来れば参加権を勝ち取って他校の荒波に揉まれて欲しい。
田口と彩目が言ってることは何気に同じなんだよな。鷹見も理解してると思う。あの兄貴の大ファンで、おそらく「兄貴みたいになりたい。兄貴の隣に立てる演奏したい」が鷹見の始まりだから。ただ鷹見の才能ははっちゃけるタイプじゃなくて優等生タイプなんだよなぁ
桃ちゃんの挙手が見本のような挙手だった
厘ちゃん理解能力はあっても共感能力欠如気味? するってーといわゆるサイコパスってヤツかね?
悪党出ないのか…(ガッカリ)
鶴先輩の描き分けすごい。明確に言えないけど、悪党鶴ときれいな鶴で顔が違う。
ロリ厘ちゃんが髪長いだけじゃなくて重めなのと田口君よりデカいのエモいね。いろんなフェーズを共有してきてる唯一無二感が…胸に来る… 厘ちゃんからしたら肩透かしレベルでピンと来ない空気みたいな答えばかり帰ってくる相手なんだろうな。なんかお互いお互いに対して適当だし(萌)
クワハリ先生の原作もすごいけどテツオ先生のネームもかなりすごい。あれこれ場面転換して情報も多いのにすっきりと頭に入っていく。漫画の描き方の教科書なの?
田口君ほんと他人をよく見ているよね。厘ちゃんとは対照的に、その対人スキルだけで一生食っていけるくらいに世渡り上手。
素直な感情を口にする彩目ちゃん可愛い…… 可愛くない?
「夜がキラキラ光ってる」コマの鶴先輩見てたらなんか涙出てきた…
「できない事ができるようなって何が楽しい?」て、厘ちゃんは昔から自分の事に全く興味がないんだな。神のライブが盛り上がる事は喜べても、自分自身の事に興味が持て無いある意味空っぽの人間だから、演奏も上手いけど模範的で面白みが無いものに止まってしまってる。それが厘ちゃんのベースの弱点て事か。竜哉君、何だかんだでちゃんと厘ちゃんの事見てるよね。
プロトコルメンバーの質問、あとは水尾君だけかな。誰に何を聞くんだろ?はとっちとの恋も気になるけど、次はもう合同ライブに動き出してるのか。どのバンドが出るのか、レイハへのリベンジがどうなるのか今から楽しみです。

ふつうの軽音部の記事

まだデータがありません。

コメント