【感想まとめ】マリッジトキシン – 静脈/依田瑞稀【番外編31】

[番外編31]マリッジトキシン – 静脈/依田瑞稀 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094910448169761

みんなの反応

コントロールやギャンブルにアグロがメタ刺さるのは妥当…下呂君のデッキはビートダウンか毒から来てコントロールかな? しかし予告のセリフがなんか城崎っぽく思えて不穏だわ。実は人形使いイコール城崎じゃなかろうな
銃使いは城之内ポジか
男にもモテモテだな下呂。これなら城崎入っても大丈夫じゃね?
確かに料理と毒のコンボは強そうだ
多分音使いが環境トップだけどアグロに弱いから、味使いがそっちに尖らせまくったってところか。
カードゲームだから素の戦闘力は関係なかったw
みんな毒使い欲しいのド可愛い
速攻脳死アグロは悪しき文化だよ‥
環境があるのか。速攻が刺さるメタ環境ってことは、長期戦を想定して戦うデッキが多かったのかな。銃使いも一発逆転とあるから、ワンターン・ワンショットの速攻系じゃなさそうだし。下呂くんが負けたのはきっと単にカードゲームがへ――苦手なだけな気がする。
水着扉絵シリーズ やってください
カードゲームの歴史って始まったばかりはアグロが覇権とって歴史が終わる頃には数分間ポーカーしてるだけになりがち
鳴子はいつみても良い匂いがしそうなキャラ
カードの絵がなんというか絶妙にこれじゃない感
同人でもいいから実物にならないかな
やっぱウィニー並べて数の暴力こそ正義よ
ファイヤーズみたいなデッキなのかな。
「使い者」のイラストレーターさんは鼻が特徴的だなぁ。
遊戯王路線あるか!?
ド惨敗に見えるが…|д゚)(笑)
カードの絵柄描いてるのは白鳥先生だから、使い手以外のサポートカードとかも全員筋肉で書かれてたりするのだろうか?
クライマックスが近いというのに・・・
バフデバフ盛りデッキ、ギャンブルデッキ、速攻デッキ。性格と個性が出るね!
発売直後の調整が進んでない状況ならアグロが強いのは理解できる
ぶっ壊れコンボは即刻ナーフせよ
まぁ、自分でデッキ組むわな。
みんなカード絵でちょっと濃いめに描かれてるの好き
1コマ目、おじさんおるやん
ルールを守って楽しく決闘!
ド惨敗じゃなくてよかったね…
第一弾のカード群でメタ刺さりはアカンて、カードゲームとして歪よ。

マリッジトキシンの記事

まだデータがありません。

コメント