【感想まとめ】ドラマクイン – 市川苦楽【第32話】
- 2025.09.22
- ドラマクイン
[第32話]ドラマクイン – 市川苦楽 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094910642157483
みんなの反応
別にいじめられてる訳じゃないけどクラスメイトから遠巻きにされてる人が頑張って話しかけてみるって展開、普通の漫画なら誤解が解けて仲良くなる所だけどこの漫画は何でこんなに読者の心を抉ってくるのか…
なんか……今回めっちゃ刺さるな
学校生活馴染めなかった自分を思い出した。背骨ちゃんまんま自分すぎる。お母さん死んでないけど背骨ちゃんみたいな高校生活してた人多いんじゃないかな。
(ドラマ泣き)ドラ泣きってなってるけど青いタヌキの映画否定したくなるじゃん。背骨ちゃんの泣けるかどうかはこっちが決めるのは最高すぎて共感しかない
何でイラつくのか、わかる。まわりのせいじゃないのよ。本音は自分が自分を嫌いなの。自分が嫌いな自分なのに、まわりに好かれるわけない。でも自己評価は高いタイプ。
基本的に絵で魅せてライブ感で話が進むけどこういうネタのとき急にめっちゃ語る漫画になりますね
俺は諦めたから友だちゼロで楽しくやってるよ!
背骨の独白、別に性格悪いっていうほどではない そんなん考えてる人いっぱいいる 見下されてると思うのも思春期特有の自意識過剰にも見える ひとは自分の信じる世界を他人に投影してるもの
ドラ泣きの山崎貴監督ってよく分からんのよね。ドラえもんとドラクエをゴミにしたけどゴジラで成功したから本当によく分からんのよ。
変にプライド高いと自分以外の9割がキショくて低俗に見えてくるの 自分がそのコミュニティに属せてないだけなのにな あまりに思い当たる節ありすぎて笑っちゃった
真正の性格の捻じ曲がった人は、自分じゃ無くて周りが悪いと思い込んでるから平気で周囲が嫌がる事が出来るし、相手が嫌がる事で自分が上に成った気に成って気持ち良く成れるって言うし…、自分の性格悪いと自分で気が付いているだけでも背骨ちゃんは全然救い様が有るけどなぁ
スタドバイミー2のドラえもん酷かったな。ドラ泣きじゃなく観客泣かせだよ。ドラクエ5ユアーストーリーのラスト並みに酷かった。
宇宙人いない方が面白いだと?
圧倒的に人間描写が上手いわドラマクイン。背骨ちゃんの過去でさらに好きになった。
背骨ちゃんの由来が知りたかったからワード出てきてよかった。曲がっているから自虐も込めていたりしたのか?
不器用な完璧主義者で好感度上がったわ背骨ちゃん
いじめでないところがまた辛いんだよな
どうしよう背骨ちゃんに共感しかない。どうしよう。曝け出した「自分らしさ」が愛されるものとは限らないんだよ。善人な家族に本心は言えない。
この方人間ドラマめちゃ上手くねぇ??今回過去一好きかも
時代のせいか、漫画でも小説でもドラマでも映画でも、日常の鬱屈した愚痴を吐かせるとなんか盛り上がるな。共感の消費というか、これも一つの「見下しによる安心」というか。で、吐くだけ吐いて、結局解決はせんし、使い古されたご都合展開で終わるんやろな。
いじめられなかった地点でめちゃめちゃ運いいけどなぁ、なにが不満なんだとおもってしまう。性格が否定されるのではなく単に関係性の値低いのに高い時のような話題の振り方や接し方するのが問題なんだよな。ちょっとずつを繰り返して仲良くなるだけなのに階段とばすから一歩下がられてるだけで、下がるだけでいてくれるのも他の人めっちゃ優しい人ばかりやんけ。
孤独が嫌だからと言って興味の無い手近な人達に無理して馴染もうとしても、自分達に興味が無い事なんてすぐに見透かされるし上手く行く訳が無い ってのは悲しいかな学生時代だと気が付けない人が多いんだよな、、、リアルあるある過ぎる
自分らしさが出せるかどうかなんて、結局は話の合う人間に運良く出会えるかどうかだからさもありなんって感じだが、背骨は運が悪すぎると思う
映画の正直な感想を言ったら関係者の親族に伝わり「ならお前が作ってみろ」と問い詰められた記憶が蘇った。
本屋さんで本の批評してる背骨ちゃんへの分かりみが深い。絶対あるあるだと思ってる
優越感に浸って誰かを見下したいの分かるけど相手の自尊心や生き方を否定すると人は離れていくんだよな。ノマモトみたいな計画性のない自信を持ってる人間が高校生の時に嫌いだったけど相手の人生を否定する権限が自分にある訳ない。背骨ちゃんの過去が突き刺さった。
>142おまえ誰やねん
背骨ちゃん主人公で良くね?めっちゃ面白かったわ。
俺にはこの子は申し訳ないが、「どうしてそうなるかはわかるけど、なんでそうやって生きてるかはわからない」存在だなぁ…。 俺も別に内心は全く優しくないけど、積極的に見ず知らずであろうが他人には優しく接するようにしてる。たとえ無駄でも。 つまらなく感じても、本当はガハガハ話したくても、相手が話したい時には口を挟まない。話を聞いてもらいたい気持ちはよくわかるから。 結局、「自分は他人に受け入れてもらえない!」って人はまず他人を受け入れることから始めたほうがいいんだよね…。そっちのが遥かにラク。
個人的に今回ヤバイ…刺さる内容だったのでお腹痛くなってきた 距離感間違えて白い目で見られるの、本当に辛い… まぁ俺はそれで自分の事を責めなかったけどな! 相手が狭量だった付き合う価値無かった、で完結したけどな!
ドラマクインの記事
まだデータがありません。
ピックアップ記事

【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】

【超伏線】進撃の巨人さん、実は一話の見開きにネタバレをぶち込んでたwwwww

【悲報】スパイファミリーの遠藤達哉先生「世間ウケのため描いてる。今のキャラに愛着はない」

【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww

【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
