【感想まとめ】サンキューピッチ – 住吉九【30話】
- 2025.10.14
- サンキューピッチ
[30話]サンキューピッチ – 住吉九 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094911270567994
みんなの反応
記念動画、面白かった(*´▽`*)
す…っ、素晴らしい試合だったあああああああああいいいいいやっはあああああああ!!!!!
米原くんのケースだってあるけど、カット打法の構えから、好みの球が来たらヒットって冷静に考えればエゲツナイ実力だよな。フォアボール狙いの技ならともかく
阿川先生の幻聴まで、瞬時に理解する彼は凄い(w。
1回戦でこの熱さか!
洋ちゃん決めたなぁ…カッコいい!
ヒロセ君、スイング時の顔がコピペのせいで、やけに平面的
初戦がこのレベルで次戦からの試合展開大丈夫か?
来週まで決着は持ち越すかと思ってたぜ!面白かったww
髪の毛長いキャラがいっぱい出てきて、どっちがどっちか分かんなくなってたことはナイショだぜ?
ちなみに今年の夏の神奈川大会でも一回戦でカット打法で注意受けて負けた高校がある
「最後まで何が起こるかわからん これだから野球は面白い」桐山の野球愛を感じるなあ…前回の草加への歓声もそうだけど、桐山にとって勝負とは、ゲームの勝敗も大事だけど、いかに己の技量や思いを真摯に一球にこめて相手にぶつけるか、なんだなあ。野球ってホント面白いな! それはそうと最後の柱コメ、「消える」の古語「消ゆ」は下二段活用で終止形が「消ゆ」だから「消えゆ。」はミスだぞ
話は面白いし前作よりもマイルドだから絶対アニメ化しような!阿川さん以外の声優はボイコミまんまでいいよ。阿川さんはボイコミみんなよかったから悩ましいな
色々変なのにキメるところはバッチリ熱い高校野球をキメてくるんだこの漫画は!!最高!!
試合も当然熱いが練習投球だけで夏が終わりそうな瀬戸際なのに一度も焦らず、挙げ句面白いとまで…信頼が粋! 桐山も格好良すぎるだろう!!!
熱い展開だと思うんだけど阿川先生がかわいくて全部持っていかれたんですが……
一話の中に何度クライマックスが来るんだこの漫画(激賞
応援の力の説得力がマジですごい
まだ一回戦なのにこの熱量とか作者描き切れるか?
おもしれえ話だったのに、先生の幻聴に全てを持って行かれたwww
たった一話で9表裏決着までやるの、マンガリキが高ぇ
あれ?これ青春漫画?
阿川先生の涙目かわいい。第三の三馬(言いづらい)、正ちゃんが鬼みたいになってる。あと、洋ちゃんのキレ方尋常じゃない、激重だよ。
ワァァァァーーーーー(歓声)
熱いけど今からこんな熱くて大丈夫か?
実にクレバーだぜ、広瀬くん……相手を侮ってないからこそクイックを読めたって感じだ
カット打法の千葉君はよく覚えてるわ。準決勝で突然高野連にルール変更されて、めちゃくちゃ不公平で可哀想だったけど、大会中にルールを変えさせる野球選手なんてプロにもいない。小さい体はストライクゾーンも小さいという長所でしかなく、素晴らしい選手だった。もしかすると「あいつだけ違うゲームをしてる」の発想も千葉君から生まれたのかもしれない。
熱い試合だったー!野球の勉強にもなったー!
阿川先生カワイイ~!!
竹内の縁の下の力持ち感いいな…。こいつがいる限り、チームメイトのコンディションが何段階かあがるって考えると全員野球してる感がある
サンキューピッチの記事
まだデータがありません。
ピックアップ記事

【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】

もし『鬼滅の刃』の作者が男だったら絶対こういう展開あったよなwwwwww

【ワンピース】正直ルフィが強すぎて、もう勝てる敵キャラいなくない???

『宝石の国』のフォスフォフィライトちゃん、化け物みたいになってしまうwwwww

【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
