【感想まとめ】こわいやさん – カメントツ【第27話】

[第27話]こわいやさん – カメントツ | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094911495282177

みんなの反応

誤謬性の話だな。科学と民主主義は間違いを認める前提。故に証明と結果が必要。宗教と独裁は間違えない前提。故に正当性と整合性が必要で悲劇が生まれるだったっけかな。
やはりアナグラムだった!カエルくんは特に意味なくカエルなのか、他のかえる(変、還、孵…etc)が関係してるのか!?一番の謎はネ■す時9だけど。よほどひねってるのか、意味ありげだけど実は名前はテキトー(無意味という意味がある)だったりして…とも少し思う
Switchやめてファミコンにした、みたいな感じ?情報食べたい坂上(チシャ)としてはタスク王(アクツ)は邪魔そうだけど食べないのかな?そしてオチがどうなるのやら
君たちのために働こうだったのにどうして人民が無思考に働く世界になったのか…
そうか、あくつちゃん、勢いで総理大臣になっちまうのか(笑)
大切だからこそ米倉を喰の件に関わらせなかったNPCを思うと自分を好きなように設定させようとする坂口のそういうとこだぞ感が際立つ
前回マジで分からんかったな…よく分からんまま続くのか…
リソース削減の為にシンプルな造形になったはずなのにタスク王やチシェ猫は結構読み込み重そうなデザインしてるよね タスク王なんて周りのカエル達読み込むの重すぎてやばそう
政治的な話で自分も思うところが昔からあった、投票すべきだ、はもはやミスリードですらある、変えたいなら自分が積極的に動く以外に無い、んだけどそうもいかないし結局切羽詰まっても無いんだよなぁ、マジックでもだけど選んだ(選ばされた)って過程で騙されてる、でもそれ以外にいい方法も思い浮かばない
タスク王はあくつちゃんなのかぁ…
最初のホラーからこうなるとは思わなかったな本当に
あくつのアナグラムだったのか
現実の政治のほうが「こわい」
仮定の話をするなら、良い選択肢が用意されててもそれを見極められず外れを選ぶ国民ばかりでも民主主義は機能せんな。
現在の政治情勢でこの話をぶっこまれて情緒が乱れた 初期設計からこういうネタだったんだろうけどタイミングがえぐい
坂上チシャの無双をもってしてもタスク王は健在ってことは、バグに対抗して情報を軽くしたのはあくつちゃん、ってことか。
かえるくんがかわいそうすぎる。やめてあげてよぉ…
どうぶつ村パートの不自然さがマシマシだな
あぁ駄目だ、俺は政治色を出してきたエンタメは見てはいけない党を支持してるのでここでお別れだ
かえる形態じゃなくて米倉さん形態で頭にチューブつながれて虚ろな目をしながらヨダレ垂らす姿をはよ
アナグラムなのを、応援ボードが風で飛んで並び変わるって表現するの天才だと思うわ
米倉さん総愛されすぎる
かえるくん可哀想すぎる😭 中はやっぱり米倉なのか…
これは、しばらくさよならだ 米倉議員 の伏線回収で、 かえるくんとタスク王が会うな 後味の悪い再会かも的な
前の回で誰かが言ってたけど情報とエントロピーの話でさらに漫画と現実が少しメタ構造になってるんだと思う。
選挙行くのって結局今の選挙制度に賛成するということになってしまうからそもそも国を変えたかったらクーデター起こすしかないみたいな意見の友人を思い出したな…
嘘だろ!!??!?!?
話がつながってきたな
「与党の支持率が3割未満!」とか言っても支持率1ケタ%の野党に何か出来るとは思えん
助けてチェンソーマン
コメント