ギャグ漫画からバトル漫画に転換して成功した漫画って『リボーン』しかなくね…!?
- 2020.12.12
- 漫画ネタ総合
大抵死んでいく模様
ぬ~べ~の麒麟の強キャラ感よ
半裸でギャグやってたイメージなのにちょっと知らん内にイケメン化してゼロ地点突破とかやっててビビったわ
キン肉マンの編集がアデランス中野ってマジなん?
遊戯王、ってご存知ない?
ターちゃん😡
>>14
コレ
ターちゃんの恐ろしさはシリアスなシーンに下ネタとかギャグぶちこむとこや
ニドとの再会とかヴァンパイア戦でキンタマに当たったぞ→ごめんなさいとか
弟子ももう少し見習ってや
>>130
一コマで軽くしつつ流れを崩さないよね
べるぜはあかんか?
幽白の初期は人情ものって感じでええんかな?
幽白は一応最初からバトル漫画になる構想はあったみたいね
ワイのリボーンの記憶、川で溺れてる犬?を死ぬ気で助けてるシーンのみ
たけし
バトルではないけどスラムダンク
夜桜はコメディからバトルにしたらチェー牛よりも人気の漫画になったぞ
夜桜さん
おいツナ
めだかボックス
昔の漫画はガチで小学生向けに描いてるから
ギャグが寒いとかはお門違いやろ
タルるートくんは中途半端だし何がやりたいんだかよく分からんかった
キン肉マンはほぼギャグみたいな事やったり言ったりしてんのに熱さを保ってんのがすごいわ
キルコさんも連載が続いてたらバトル漫画に昇華するはずだった
男塾
リボーンは今でもたまにTwitterトレンド入ってたりするの見るし、飽きやすい腐からの人気がまだあってようやっとるで
>>72
何がウケるんやろ絵柄か?
>>73
ちょくちょく天野明が新作書いたりしてるのも大きそう
あとDグレと違って綺麗に完結できた
>>80
そういえばDグレはまだやっとるんか?
>>88
一応季刊誌に移籍してるみたいや
バトルからギャグになった漫画を教えて
>>34
タフ
>>34
刃牙
パニックホラーからアクションギャグ漫画になった作品があるんだよなぁ
>>101
彼岸島って分かるのが凄いな
1、2の三四郎もギャグからバトル漫画になったやん
>>84
最後まで基本ギャグやってるし転換って感じせんな
柔道漫画から野球漫画にうまく転換できた漫画はさすがにないかあ
>>139
5巻も柔道漫画やって転換とか無理やろ
ぬーべーのバトル路線は大失敗やったな
>>110
エロ路線が正解なんだよなあ
>>110
初期のホラーと中期のオカルト路線は上手かったんやけどな
>>110
わいは好き
ギャグ漫画家って病むらしいから続けられんのかな
たーちゃん
パプワくん
ジャンプはすぐバトル漫画に誘導させるからな
呪術もそうやな
最近は少ないな
とりあえずバトルトーナメント
>>140
ギャグからバトルもの、トーナメント、団体戦って要素はジャンプ漫画あるある展開やな
トーナメントの途中でぶち壊すのも王道やな
ピックアップ記事

【引退説】鬼滅の刃の作者「吾峠呼世晴」さん、新作を描く気がない。。。

【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???

【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww

【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww

【ベルセルク】グリフィス「強くてイケメンで頭が良くて仲間から信頼されてる」←こいつの欠点
おすすめ記事
- 【悲報】ミュージカル『るろうに剣心 京都編』の志々雄真実さん、おかしな事になってしまう…
- 【進撃の巨人】お前ら「鎧の巨人は弱い」←継承者がライナーじゃなきゃ強かっただろ
- 【ワンピース】チョッパーが食べた悪魔の実、ヒトヒトの実ではなく「ツキツキの実」だった説!!
- 【ワンピース考察】シャンクスさん、イム様直属の部下だったwwwwww(ドレミ音階説)
- 【悲報】高橋留美子先生「体験がないと良い作品が描けないなんて凡人(笑い」
- 【ワンピース】海軍の英雄「ガープ」とかいう、ロックス海賊団を蹴散らした男wwww
- 【ベルセルク】ボイドと髑髏の騎士の正体って、結局なんだったんだ???
- 【悲報】銀魂の空知先生が辛辣コメント「オタクは自己が肥大化して話を聞こうとしないからキメェ」
コメントを書く