【賛否】ギャグ要素強めの漫画なのに、がっつりシリアス展開が入ってくるパターンwwwwwwww
- 2021.01.05
- 漫画ネタ総合
だいたいあんまり評価高くないけど物語の展開を進めるための必要悪感がある
銀魂とかかぐや様とかの
ボーボボ
たまにどっちの漫画なのか分からなくなるよな
銀魂はシリアスなのか?
シリアスでも主人公が上がり調子な状況なら良いんだけど下がり調子の鬱展開だと最終的に解決してもしっくりこない時がある
そらのおとしものとかプランダラはすごい
そらのおとしものの落差やばいよな
シリアスなる時は一気に来る
シリアス展開ってギャグ漫画にとっていいことあるんかな?
少なくともアンケの票は良くないやろ
>>35
作者も同じ環境の中でギャグを考え続けるのはキツそうだし
ある程度真面目な話とかをして換気的なことをしないと限界が来るんじゃないかとは思う
ギャグ漫画家は壊れるらしいから
対策のための筆休めやと思うコトにしてる
ギャグに限ってシリアスパートに鬱多めよな
ギャグ要素強いと恋愛恋愛してる話苦痛になるわ
ターちゃんとか?
彼岸島は?
>>16
アレは終始シリアスやってるはずだけど
何故か終始ギャグになってるんや
>>21
言うてキリンとかはせんせもふざけてたやろ
でもいくらシリアス展開でもちょっとはギャグ入れろよとは思う
>>44
これ
シリアス展開でもいつものキャラはいますよってことを示して欲しい
生徒会の一存のシリアス回は気にならなかった
>>37
あれシリアス展開あったんか
>>38
がっつり入れずにちょいちょい挟むくらいやな
シリアスを長引かせるからだめなんやろな
でんじーの作者とかいうギャグ漫画界のレジェンド
内容が面白くても「ワイはこういうの読むためにこの漫画読んでるわけじゃないんだよな〜」ってなってモヤることも多い
一生ギャグやってろって思う気持ちと
まあ定期的にこういう話入れて展開を進めないとマンネリするよなって気持ちが同居する
最近だとかぐや様のつばめ先輩編とかが辛かった
つまらない訳じゃないんだけど、ひたすらに辛かった
喧嘩よくない
最後はスッキリ終わってなにか得るものがあればええわ
シリアスも評価高いって漫画も多分あるけど
まあそれは作者がすごいんだと思う
連載作品だし一定のシリアスでキャラを立たせたりしなきゃいけないんだろうけど笑いを求めて読んでるからきつくなっちゃうよね
>>34
実際そういう真面目な話の後だとのちのギャグ話でもキャラに深みが出るよね
こち亀はシリアス鬱展開としてハムスター惨殺回があるけどあれは当時両さんが株を落としがちなエピソードが多かった背景もあって、久々にカッコいい両さんが見れたという肯定的意見もあるんだよな
>>40
なるほどそういうのならええな
ワイは面白ければオールオッケーというか、
むしろ今回はギャグで来るかシリアスで来るか
何してくるか予想できない作家の方が面白く感じてまうな
ドラえもんは割とシリアス気味な話でも上手くコミカルも織り混ぜてる感じはある
ピックアップ記事

【超絶悲報】東京リベンジャーズ、マイキーがついに人を殺めてしまう…

【悲報】ヒロアカの相澤先生、青山くんを徹底的に追い詰めてしまう。。。

【絶報】ルフィvsカイドウ戦、せっかくルフィが覚醒したのに変わらずボコられる展開に…

【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww

コメントを書く