孫悟飯(人気S・強さA・ルックスS・潜在能力S・血統S・頭脳A)←世代交代に失敗した理由
- 2021.06.20
- ドラゴンボール
なんで?
父親の人気SSS←これのせいやぞ
>>8
主人公ならそらそうやろと思ったら炭治郎もナルトもケンシロウも人気トップじゃないんやな
よく考えると主人公だから人気出るなんて理屈はどこにも無いんやな
>>36
むしろ人気ランキングで主人公がトップって珍しい気がする
>>59
今のジャンプならワンピブラクロDr.Stoneが主人公人気トップやな
ヒロアカ呪術ハンタなんかは主人公より人気キャラがいる
何が違うのか
>>8
頭脳Sやろ
学者やぞ
>>9
頭脳キャラはブルマだけで十分だからな
師匠B
>>41
ピッコロさんの服とお揃いがええんやぞ
混血サイヤ人は結局闘いに興味ないからな
グレートサイヤマン編も子供達から戦わないサイヤ人など必要無いって不評だったし
主人公の実子かつライバルの特訓を受けて育ったから両方の技を使えるとか
設定は格好いいんだけどな……
>>27
魔閃光かっこいいよね
良い子に描き過ぎて扱いに困ったんやろ
大学以降の人気がね…
実際に鳥山が書きたいのは悟飯学生編みたいなゆるいアクションコメディなんやろなぁ
すぐに編集に方向修正されたっぽいが
カリスマF
セルのときは超えてた
その後の青年編がね
鍛錬D
悟空と並ぶ人気どころのベジータと絡んでも
あんま映えないのも理由としてありますあります
悟空には対抗心バリバリなのに悟飯には割と大人の距離感出してくるやんあのM字
>>69
でも悟飯への評価が高いベジータって構図結構ええやろ
悟空が人気ってそりゃ全部ボスキャラ倒す時に悟空ありきなんだから人気ないとおかしいやろw
その点ベジータはようやっとる
MAJOR2もオヤジのほうが目立ってきたしリアルでも漫画でも偉大な父親は超えられない
少年期のまま続編書いときゃよかったんちゃう?
はじめから世代交代させる予定の親父キャラならまだしも
悟空ノゴローとかほぼ人生一本描いてきた訳だし積み重ねって点で勝てんわ
ぶっちゃけブウ編って主人公不在みたいなもんだよな
長嶋一茂みたいなもんや
悟空が輝きすぎててしょぼい様に見えるだけ
むしろ親父に似ないで優しいまともな子供に育ったんだから成功やろ
そもそもお前いきなりパワーアップしてイキった結果親父死なせてあんなに後悔して泣いてたやん
なんで7年経ってまた同じミスやらかすねん
悟飯って4歳から実践参加させられてるとかヤバいよな
一番かわいそうなキャラクターや
>>101
4歳 ラディッツ
5歳 ナッパ、ベジータ、フリーザ軍
(6歳 メカフリーザ)
(9歳 人造人間)
10歳 セル
17歳 ブウ
濃すぎる
てか、世代交代て難しいんやないの
ある程度長い作品で綺麗に世代交代した作品てそんないっぱいあるもんか?
>>128
普通、主人公は変わらんからなあ
>>128
ジョジョとかキャプテンみたいにどこかでキッチリ区切りをつけんと無理やろな
悟空って戦闘力だけなら作中で最強な期間ってあんまないけど
考え方が戦闘に向きすぎているのがいい
ビーデルにんほってから散々だよな
>>156
映えるライバルキャラじゃないと盛り上がらんけど、悟飯にはおらんしな
悟空の華凄まじいな
潜在能力はセル編ではわくわくしたけどブウ編ではたいした活躍もなかったし天井が見えた感じ
ピックアップ記事

ジョジョで最も「いや、そのスタンド能力持ってて負けるんかいwww」って思ったキャラ

【悲報】スパイファミリーの遠藤達哉先生「世間ウケのため描いてる。今のキャラに愛着はない」

【朗報】NARUTOの画力、よく考えたら凄すぎるwwwwwwwwwww

銀魂「ジャンプで全77巻!売上5500万部以上!実写映画化!」←これでレジェンド感無い理由

コメントを書く