【ドラゴンボール】悟空が初めて超サイヤ人になったときって、当時の読者どんな反応だったの?
- 2021.08.27
- ドラゴンボール
大反響?
まさか髪の色が変わるとは思わなかった
それよりクリリンが死んだのが耐えられなかった
>>3
前にも死んだやん
にわかか?>>4
もう既に生き返ってたから2度と生き返られなかった
当時は「白っぽくなった・・・」ぐらいの印象だと思う。金色なのはあとからテレビで見たし
おお!とはなっただろうけど
セリフ少なすぎて15秒で読めちゃうから
なんだかあっけない感じ
超サイヤ人3が初めてジャンプに載ったときはジャンプがどこも売り切れてた
自分もリアルタイムで見てた時、超(スーパー)サイヤ人に変身してみたいと思ったな
そらもうワクワクよ
かっけえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってなってワクワクした
もはやフリーザ圧勝の流れだったからここからどう展開するんだろうって絶望的な流れで
そうきたか!!!!!!!!!!!!!!ってなった
漫画のなかであれを超える感動と驚きは未だにないな
皆うおおおおて言ってた
今みたいに斜に構えて「どうせ悟空がスーパーサイヤ人になって勝つんだろ?」って言う奴居なかったろうし、居てもネット無いから
インパクトとして大きかったのは
大人になった悟空>実は宇宙人でした>スーパーサイヤ人覚醒って感じだな俺の周りでは
その当時ってネット無いから寂しいな
悟空さ、不良になっちまう
俺の周りは海王拳の方が盛り上がってたわ
スーパーサイヤ人を目指して特訓をする人が増えた
運動などを本気で頑張れば本当に金髪になると心の底から
信じている人がいっぱいいた
月曜日にコンビニ行くのが待ち遠しかった。
ピックアップ記事

【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww

【疑問】ジョジョって何で面白いのに、ジャンプ連載時はずっとドベだったの???

ワイくん「今のジャンプが暗黒期?そんなわけないやろーwww」敵「ほーん」

ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」

【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
おすすめ記事
- 【進撃の巨人】お前ら「鎧の巨人は弱い」←継承者がライナーじゃなきゃ強かっただろ
- 【ベルセルク】ボイドと髑髏の騎士の正体って、結局なんだったんだ???
- 【悲報】銀魂の空知先生が辛辣コメント「オタクは自己が肥大化して話を聞こうとしないからキメェ」
- 【ワンピース】チョッパーが食べた悪魔の実、ヒトヒトの実ではなく「ツキツキの実」だった説!!
- 【悲報画像】東京リベンジャーズさん、アルパカみたいな長さの首になってしまう。。。
- 【ワンピース考察】シャンクスさん、イム様直属の部下だったwwwwww(ドレミ音階説)
- 【ワンピース】海軍の英雄「ガープ」とかいう、ロックス海賊団を蹴散らした男wwww
- 【画力】鬼滅の刃の吾峠呼世晴先生、やっぱり絵がうまかったとTwitterで証明される
そもそも当時はネットとかで感想を話せなかったし、自分の周りの話になってしまうが
当時から「スーパーサイヤ人」という言葉はナメック星初期から出てた。
「スーパーサイヤ人というのは、サイヤ人の中でも伝説的に強いヤツに与えられる称号だ」という空気があった。
実際「スーパーサイヤ人だ孫悟空」という映画の中では、金髪になることはなく
ただ悟空が強いからそう呼ばれる。的な扱いだった。
それが、金髪になり、明らかにサイヤ人や一部の宇宙人の「変身」の類いに近い物だと明かされ、
「そうだったのか!称号じゃなく、変身形態のことだったのか!」と学校でみんな盛り上がってたな。
実はサイヤ人編でもうでてるよナッパが地球に向かう途中スーパーサイヤ人って言った
あああああ
フリーザかっこいい
「俺」って言い出して!!ってなった
早売りジャンプ友人にFAX送信してその後電話して盛り上がった
悟空さ、クリリンのこと大好きやな~って思った
クリリンさすがドラゴンボールのメインヒロインだわ
ドラゴンボールを1番楽しめるのってやっぱ子供
そう考えればこの当時小学生だったのは凄く運がよかったな〜
高校とか大学、社会人になって周りに超サイヤ人カッケーって無邪気には話せないし
純粋に楽しんで真似して遊べる小学生の頃にリアルタイムで見れたのはほんとよかった