【悲報】 ジョジョって3部から4部で一気にスケールダウンしちゃったよな・・・
- 2021.08.18
- ジョジョの奇妙な冒険
3エジプトまでの壮大な旅
4ご近所の不思議な事件の解決
4部は編集が無理やり書かせてるからな
おっさん受けばかりしてて子供は読んでなかったから
無理やり学校舞台にしたりした
>>8
それどこソース?
>>10
本人
ファンならこれくらい知ってるだろうけど
>>14
本人なのは当たり前じゃん馬鹿かよお前
>>8
荒木が出したい能力まだ出してなかったの思い出して描き出した奴だし4部の読者年齢層は高めだったってジョジョベラーに載ってたぞ
4部が一番おもしれーわ
3部はもうジョジョの象徴みたいなもんで殿堂入り
4部は日常の中の狂気的なアレは良かったよ
まあ世界中旅してる感が楽しいけどな3部は
逆にさ日本からエジプトまでの旅するような漫画が部が変わったら
架空の都市でカフェやコンビニいく日常を描くような漫画あるの?
荒木はインドみたいなとこ嫌いだから3部の取材は相当参ってたみたいだぞ
謎を残しておかないと奇妙な杜王町にならないしな
あの町では不思議が起こり続けてるんだよ
規模的には、五部の方が小さいよ。
ヤクザさんの内部抗争じゃない、あれ
>>43
国規模と市規模だから5部の方がでけえよ
>>47
もっと、お話のテーマの規模としてさ?
4部のとき小学5年か6年くらいだったけどガキにも人気あったと思うよ
ドラゴンボールとスラムダンクの方が盛り上がってたけどそれは他の部のときもそうだし
7部はアヴドゥル出てきたりDIO出てきたり完全にファンサービスだと思う
ルーシーがDIOの首だけ持ってるのもあれ1部のオマージュでしょ
>>50
大統領のビールの飲み方も
牢屋の承太郎のまんまだしな
>>52
探せば色々ありそうだよね
だからゾンビ馬はファンサで名前だしておって思わせる以外に意味ないよなたぶん
あのスケールの落差は好きだけどな
ジャンプ掲載時は終わりがどこになるのかわからなくて若干つまらなく感じた
吉良はスケール小さいからこそ良いんだよな
もしかしたら本当に居るかもってレベルの変質者だから不気味さが際立ってる
スケールのでかさで面白さ決まるなら全部宇宙モノになるよ
ピックアップ記事

『宝石の国』のフォスフォフィライトちゃん、化け物みたいになってしまうwwwww

【超伏線】進撃の巨人さん、実は一話の見開きにネタバレをぶち込んでたwwwww

【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」

【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww

移動距離とかすごいけど結局は身内助けたいだけやぞ