【悲報】部活のスポーツ漫画、三年生に魅力あるキャラ詰めすぎて終わりがち。。。
- 2021.09.06
- 漫画ネタ総合
その後は今までめちゃくちゃ影薄かった2年がちょっとしゃしゃり出てくる
ドカベンってすげえんだな
ミスフルの二年世代印象薄いよね
>>16
いのり
虎徹
以上
灼熱カバディも3年主将が魅力的やしなあ
ダイヤと弱ペダだけやん
テニプリもそうやね
特に1年の層が薄すぎる
弱虫ペダルやな
もう読んでないわ
キャプテンは五十嵐編あたりから下世代の魅力がなくなってきてたな
>>27
五十嵐編は五十嵐ジュニアだけやし近藤編も酷いな
JOYぐらいしかおらん
後輩キャラって難しいと思うわ
生意気すぎてもあれやしいいこちゃんやと目立たんし
大体「俺たちこのままじゃ来年負けるぜ」って言う
ハイキューはもっと見たかった
先輩はかっこいいからしゃーない
1年間で完結すれば良いのでは?
一夏の一大会だけでジャンプで20年連載して58巻出したわたぴゅんを見習えよ
ていうか3年抜けたらこの部どうすんだよって漫画が多過ぎる
男塾かな?
主人公が1年生なのがほとんどだろうからしゃーないんやろうけど
留年したンゴ
ルーキーズはその点、後輩もそれなりに有望そうでよかった
濱中は別として
スラムダンクの悪口はやめろ
実際3年間を描き切る漫画って少ないよな
弱虫ペダルは3年目もやろうとしてるけどインターハイの展開が一緒なのがアカンわ
>>40
新しく計画殺人練ってるキャラ出てきてるぞ
天才主人公一年にして他キャラにも同格感出さすには先輩にせなしゃーない部分はあるやろ
BUNGOは三年というか吉見
スラムダンクの主人公1年、主人公のいるチームが優勝しない作品ってかなり珍しい
>>33
2年目3年目も続けるつもりあるやつなら
1年目は最後挫折で終わるのがむしろ普通な気がするがな
何年も続けるつもりなら1年目は負けるべきやし1年目でてっぺん取るならそこで終わるべきやろな
ハイキューの終わり方すこだった
ピックアップ記事

【ベルセルク】グリフィス「強くてイケメンで頭が良くて仲間から信頼されてる」←こいつの欠点

【ジョジョリオン】透龍くんの「ワンダー・オブ・U」とかいうスタンド、無敵すぎるwwwww

NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww

【ハンターハンター考察】ネオン=ノストラードを殺した犯人って、ヒソカとクラピカか?

【超伏線】進撃の巨人さん、実は一話の見開きにネタバレをぶち込んでたwwwww
おすすめ記事
- 【ベルセルク】ボイドと髑髏の騎士の正体って、結局なんだったんだ???
- 【悲報画像】東京リベンジャーズさん、アルパカみたいな長さの首になってしまう。。。
- 【ワンピース】チョッパーが食べた悪魔の実、ヒトヒトの実ではなく「ツキツキの実」だった説!!
- 【悲報】ミュージカル『るろうに剣心 京都編』の志々雄真実さん、おかしな事になってしまう…
- 【画力】鬼滅の刃の吾峠呼世晴先生、やっぱり絵がうまかったとTwitterで証明される
- 【ワンピース考察】シャンクスさん、イム様直属の部下だったwwwwww(ドレミ音階説)
- 【悲報】高橋留美子先生「体験がないと良い作品が描けないなんて凡人(笑い」
- 【悲報】銀魂の空知先生が辛辣コメント「オタクは自己が肥大化して話を聞こうとしないからキメェ」
コメントを書く