【アニメ・ダイの大冒険】ワイ、ヒュンケル死亡の感動シーンで大号泣する…
今週ついに死んでしまった…
コロコロ武器変えすぎだよな
剣→槍→素手
クロコダイン「ヒュンケルは!?」
バラン「生きてはいるが…二度と戦えまい」
>>5
立ってるだけで盾になれれば良いとか言ってたけど先週とか普通に戦ってたよな
ダイがマザードラゴンに連れていかれるほどの技が直撃してしまった模様
ヒュンケルも実は竜の騎士みたいな人外生物の末裔なのでは?
毎回味方がピンチの時にしか出てこないし毎回死にそうになるやつ
>>7
フェニックス一輝かな
>>11
昔は声同じなんだよなあ
一輝兄さんと紫龍をプラスさせたのがヒュンケルやぞ
メルル可愛くなりすぎやろ
HP1から絶対に減らないとかいう無敵の能力
😭
>>37
これで生き残るんだからもう何したら殺せるねん
>>37
歩いてなかったからダメージ受けなかった説すこ
胸のど真ん中貫かれた上に体内でベギラゴンぶっ放されたのに
(な、なんてことだ…体が動かん…)って意識保ってて草生える
>>28
つーかあれ背骨へし折れてるよな?どういう構造してんねん
普通の漫画なら2回は確実に死んでる描写あった
>>45
2回で済んでたまるか
1人だけ男塾のノリな男
>>121
さすがにこれは本当に死んだわ
🧟♂「このモルグが冥土の案内人となりましょうぞ…」
🐲「生きてはいるが…二度と戦えまい…」
♟「静かにしろよ…こいつはようやく休めるんだからよ…」ポロポロ
男塾定期
アバンに吹っ飛ばされて川に落ちてからあらゆるパターンの実は生きてたをやる男
>>151
確かに
ピンクワニしかり人気出たら雑に復活させる週刊連載の宿命かもしれん
ヒュンケルに比べてバラン簡単に死にすぎやろ
>>14
超魔ハドラーを一方的にボコるやつやし
仲間になったらやばいからね
>>14
ヒュンケル強いけど程よい強さやねん
バランは生きてたら強すぎてあかん
>>172
でもバーンには勝てへんのやろ
最強の超サイヤ人でもなんでもないやん
>>183
老バーンは自分の方がバランより強いとかいうけど
バランにボコられてるハドラーに割とやられてるから
多分あいつの目は節穴やぞ
>>183
ヴェルザー倒してるから分からんやろ
バーンと同格やろ?アイツ
グランドクロスも命削る技みたいに言われてたのに結局生きてたよな
>>57
ふむ…ギリギリで生き残れるように出力を調節すればいいのでは?
自分でもどうやったら死ぬかわかってなさそう
良く考えたらアバンも大概だな
クロコダインとそこまで変わらん気がする
正直レベル外やろ?
バドラーもメガンテであんだけ頭に指が刺さってるのに死なないからセーフ
チェックメイトの後のキャスリングは反則なんやっけ?
🤔
😨
>>164
バランに一方的にボコられてたのにこんな強い台詞を吐くなんて
ハドラーとポップの成長物語だからね
実際こいつの死ぬ死ぬ詐欺って叩かれてたんか?
ハドラーバランフレイザードとか敵に魅力がありすぎる
こいついつも死んでるな
クロコダイン→裏切る
ヒュンケル→裏切る
バラン→裏切る
ハドラー→裏切る
バーンさん…
>>206
やっぱりザボエラこそ忠臣やね
ザボエラさん
クロコダインに助言して勝ち確の策を授ける
ヒュンケルに既婚者から恋愛アドバイスを送る
バランに竜の騎士の情報を渡す
ハドラーの補佐に着く
息子を犠牲にしてハドラーを超魔生物に改造する
ハドラーが魔王軍を裏切ったので捕縛する
ハドラー「ゴミ」
アルビナス「ダニ」
ヒム「恩知らず」
バーン「知らん」
ミスト「カス」
なぜ😭
>>216
ザボエラを正式に参謀として扱っていれば魔王軍は楽勝だった事実
ザボエラの最適ポジは研究職やったんよな
前線に出す方がおかしいんや
ピックアップ記事

【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)

ナルトとサスケの「逆だったかもしれねぇ…」ってコラみたいな謎シーンさ・・・

銀魂「ジャンプで全77巻!売上5500万部以上!実写映画化!」←これでレジェンド感無い理由

【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?

コメントを書く