劇場版ドラゴンボールの面白さ格付け完成!!一位は納得の『超ブロリー』に!!
- 2021.12.11
- ドラゴンボール
S+ 超ブロリー
S クウラ ボージャック ジャネンバ
A ドクターウィロー ターレス メタルクウラ
B ガーリックJr ブロリー2作目 ヒルデガーン 神と神
C 無印三部作 スラッグ 13号 ブロリー1作目 最強への道
D バイオブロリー 復活のF
Z- エボリューション
ヒルデガーンて面白そうな雰囲気だけど眠くなるよな
メタルクウラ結局どうやって倒したのか誰も知らんよな
>>12
謎の光弾で倒してたよな
無印三部作割とおもろいやろ
むしろZ以降がワンパターンでつまらん
ボージャックと13号どっちがどっちだかわからん
>>25 ボージャックは緑で手下4人、13号は白髪オールバックでベンパツとグラサンチビと連んで氷のとこで闘う
ボージャックは手下にすら苦戦してるの萎える
13号は14号と15号までは普通に倒したの良い
ジャネンバはゴジータのカッコ良さだけで上位
バイオブロリーと復活のFの低さに誰も異論唱えないの草
>>39
擁護のしようがないし
バイオブロリーってそこまでつまらんかったか?
トランクス対天津飯がピークだぞ
やっぱ自分が見たやつだけ評価ゲロ甘になるわ
バイオブロリーとジャネンバとヒルデガーンが好き
昔のドラゴボの映画観たら作画凄すぎてびくったわ。なんで技術劣化してしまったんや
ヒルデガーンはSでいい
確かにワンピースの映画のほうがおもしろいものになってるはずだが
印象はドラゴンボールの映画のほうが強いわ
それは俺がドッカンをずっとやってるからだけじゃないはず
ヒルデガーンは間違いなくSや
年齢は10代後半~20代前半かな?
こういう評価になるのも仕方ないかな
バトルが激しくて楽しめるのはボージャック、13号、クウラ、スラッグ、ターレス、ガーリック、ウィロー
古いのって登場する敵キャラ多くて、Z戦士もまんべんなく活躍の場面があるのが良い
全部見たけど全部つまらんかった
映画の尺じゃ足りないんかな
ボージャックは御飯覚醒シーンを再度見るためだけにある
TV版より作画良いからぶっちゃけアニメ史上最高の覚醒シーンだわ
メタルクウラとの格闘割とかっこええやろ
ボージャックはワイも好き
トランクスにぶちのめされても笑顔で差し伸べられた手を取る天さん好き
メタルクウラの強さの設定やりすぎやな
1体で全力のスーパーサイヤ人二人がかりでやっと倒せるって
ボージャックのED曲好き
ブロリーは文句ないわ、レニーハートのゴォォジィィィタァァ!!くらいしか文句ない
超ブロリー
その他
でいいよ
ザンギャ可愛かったからあの死に方は不満
最強への道とかいうブルマのパンツ見るだけの映画
ドロリーです…
>>181
ドロリーは悟天に悟空の系譜を感じ取れたのでセーフ
バイオブロリーはワイの好きなクリリンが活躍するから満点や
ピックアップ記事

ジョジョで最も「いや、そのスタンド能力持ってて負けるんかいwww」って思ったキャラ

ドラゴンボールの強さランキング、悟飯ビーストが急上昇!ベジータはTOP10落ち…

【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww

【絶報】ルフィvsカイドウ戦、せっかくルフィが覚醒したのに変わらずボコられる展開に…

【ワンピース】ナミの本名は「ゴール・D・アン」!?ゴールド・ロジャーの娘説が浮上
おすすめ記事
- 【進撃の巨人】お前ら「鎧の巨人は弱い」←継承者がライナーじゃなきゃ強かっただろ
- 【画力】鬼滅の刃の吾峠呼世晴先生、やっぱり絵がうまかったとTwitterで証明される
- 【悲報画像】東京リベンジャーズさん、アルパカみたいな長さの首になってしまう。。。
- 【悲報】高橋留美子先生「体験がないと良い作品が描けないなんて凡人(笑い」
- 【ベルセルク】ボイドと髑髏の騎士の正体って、結局なんだったんだ???
- 【悲報】銀魂の空知先生が辛辣コメント「オタクは自己が肥大化して話を聞こうとしないからキメェ」
- 【ワンピース考察】シャンクスさん、イム様直属の部下だったwwwwww(ドレミ音階説)
- 【ワンピース】海軍の英雄「ガープ」とかいう、ロックス海賊団を蹴散らした男wwww
コメントを書く