【感想まとめ】SPY×FAMILY – 遠藤達哉【第117話】

SPY×FAMILY

[117話]SPY×FAMILY – 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266456452234

みんなの反応

すごい…見事にヨルの弟と同じ全く話の聞かない族だ。
弟切だけに。
現代日本でも普通にいる程度の孤高レベルじゃそんな強くなれんわな
弟切の怒りがヨルさんへの憧れを拗らせたモノだと思ったら、もっと阿呆なモノを拗らせてるだけでワロタ。
なんかこう…弟切くん一気にネタキャラ感が出たな…
この作品のシリアスに振り切らない絶妙なバランス感覚が大好きです
ただのコミュ障じゃないですかww
孤高パワーなんてある訳ないだろ あったら俺だってガーデンの一員になっとるわ
得てしてこういうキャラクターは、カッコつけで演じた孤独がそのまま拗らせてしまったケースが多いけれど、それだけに自分に真摯に向けられた好意に耐性が低い。言わば『チョロい』。この御用地編の終盤あたり、ピンチに陥ったヨルさんを助け、ヨルさんから(仲間としての)素直な礼を言われた弟切がヨルさんに熱烈に恋する展開なのかもしれない、と勝手な妄想。
ヨルさんもロイドも家庭を持って変わったと同僚に言われてるし2人とも家族に凄く影響されてんだな、やっぱり最後は幸せな本当の家族になってほしい
ギンピーちゃん彼氏欲しいって可愛すぎるだろ
シカさん、怒ってたのに争い始まってエッ…ってなって水飲みに行くの可愛くて笑った
ガーデン内でもやはり最強だったんやなヨルさん…
結婚云々置いといて、仕事に私情を持ち込まない、任務遂行を優先する、やっかむ同僚を返り討ちにしても潰さない、ヨルさんこそ社会人の鑑だよ
なんでロイドやヨルさんの周りには変な奴しかいないの…
途中までシリアスだったのに……w ただの阿保の子だったw
タダの悲しいボッチ
しょーもない理由で内輪揉めして互いに体力消耗&負傷、更に弟切はメインウェポンを失う始末…部長さんは怒った方がいい
一人飯は普通だろ!一人飯は普通だろ!!
ぼっち拗らせすぎw
孤独って書いてんのにルビがぼっちだったりモノローグ吹き出しで無理やり消したりしてんの弟切と作者の争いみたいでおもろい
イチャ豪…(笑)
勝手に同類と思って、勝手に裏切られたとキレてるところにぼっちたる所以が滲み出ている……
味方を不意打ちしたり枝をへし折ったりして保養地傷つけてる癖に「店長に言いつけてやる」は草。
「一人遊園地もお手のもの」とか、「大家の挨拶を無視する覚悟」とか誇らしげに言ってますが、この作品の社会構造であれば密告の嵐に晒されてもおかしくないのでは、と。
いや面白すぎw
弟切さん、期待を裏切らず「変な人」でしたw
少しばかり本気になったヨルさんに勝てないようでは生き方が間違ってたとしか言えないw
孤高な茨姫に恋したのに声かける勇気もなく、同類だからフリーと思ってたら黄昏に取られて嫉妬してるbssじゃないか
ちゃんと空気を読める鹿さん偉い。
ケガしたヨルさんを気遣うロイドとのイチャイチャが発生するならまあ許そう
弟切の長髪、こだわりの髪型かと思っていたらまさかの理由で大爆笑でした
シリアス展開かと思いきや
途中から笑かしにきてるw
ガーデンメンバーでピクニックって面白すぎるんですが。ガーデン一気に楽しそうな組織になってきたわ最高。
シリアスからギャグへのシフトチェンジが自然で笑った
>160 フィオナも登場時、黄昏を好きすぎるあまり妻の位置に立ちたくてフォージャー家に乗り込んでヨルに嘘を吹き込んでた。WISEの作戦である梟の邪魔をして暴走してたやん。今回の弟切とそっくりだよ。
前半:なんてシリアス。最終的にはこんな感じで黄昏VSいばら姫な展開になるのか。後半:あー、いつもの感じだな。最終的には家族の方もアーニャが何とかするか。安心安心。
ナレーションにセリフを被せてくるぼっちキャラ設定
バトル回なのになぜかギャグ回見たいな終わり方
作者ほんとに天才
守るものがいる方が強いんだよ。
自分だけなら、いつでも逃げられるし諦める事も出来るが家族がいると、そうはいかないから。
コメント