【感想まとめ】来見沢善彦の愚行 – ときわ四葩【第3話】

[第3話]来見沢善彦の愚行 – ときわ四葩 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094910448170584

みんなの反応

愚行を突き通せてしまう先生のお人柄ヂカラが強すぎる。すごいな、こんなに皆良い人達なのに行く道の案内板に「この先破滅→」て書いてあるのわかるもんな
天才だけど純朴な少年+才能枯れてるけどそれ以外がヤベェおっさん(どっちも基本は善人)って組み合わせは見たことない感じで新しいな
別のコメでも書かれてたが ・資産家の息子のはずなのに若い頃テープで眼鏡直してる ・異常な模写能力 ・当時の男性にしては高すぎる家事スキル まだ重大な秘密隠してそう…すごく続きが気になる作品
悪人に徹しようとするものの天性の善性を隠しきれない
あ…郵便番号が7桁だ。以前の電話番号といい、他が良く出来てるからこういう細かいディテールが惜しい。
先生漫画やめても十分成功できるポテンシャルあるだろ
サスペンス→人間ドラマになってきた?いいけど畑くんが気づくのが怖い
先週も思ったけど、お手伝いさんもいなくてこの屋敷を維持している時点で既に秘密がありそう。 印刷技術が一朝一夕のものではないことからも、まさか前のヒットも自分名義の別人の筆だったりして?…と思うが、それにしては漫画に対してマジメだなあ…。
みっちゃんには何も知らず喜んでいて欲しい気持ちともう長くないのだから本当のことを知って欲しい気持ちが2つある…
キャラクターの個性、ストーリー展開、知識の深さ等、毎話惹き込まれ、次の話が待ちきれません。単行本が出たら必ず購入します。
悪に悪を重ねているのに、どうしてこんなに「どうか良い形で終わってくれ」と思っちゃうんだろうな…
ペン習字やってたのかなと思うぐらい字きれいだよなこの作者さん…超絶技術描写もなんか説得力ある
先生昔偽札つくったりしてたのかな
まさか資産家じゃなくて贋札作りを手伝わされてたのか……?
その技術があるなら、連載は普通に畑くんの名前にして、美津子さんにだけ偽ビクトリーを届ける方がリスク少ない気がするけど。美津子さんに嘘をつくのが嫌だったんだろうなとも思いつつ、ゴーストライターという嘘はついてるんだよな、今後が気になる
もう合作にしなよ…!!!!!!!!!
悪意の人が皆無なのにたった3話でここまでやべー状況になるとはw
飛び抜けた模写能力が出てきたあたり、やっぱりペンネームで来見(クスミ)を来見沢(クルミザワ)に変えてるだけではなく、最初からクスミとクルミザワは別人なのかな? でもその入れ替わりは原点となるミッちゃんがいる以上、ミスリードのような気もするんだよな〜続きが気になる
電話の相手は本物の来見くん、来見沢先生が作画担当、来見くんが原作担当なのでは。 ペンネームかと思われている来見沢は作画担当の本名で。来見沢=来見くんだとしたら独白で自分のことを来見沢とペンネームで言うのは違和感がある。
なにが来見沢先生だよ来見沢ママじゃねーか
あァ…先生あんた違う方面にめちゃくちゃ才能あるのに、こんな活かし方ないぜ…って思わせてくる展開面白い。どうなってくのか楽しみ。
手間のかかることを……!
20pといい、ずば抜けた模写能力といい、この先生自身のスキルもとんでもないんだよな謎に
悪意じゃないのに畑くんを全員で騙し始めて引き返せない最悪に向かっていくのが見ていてつらい。けど先が気になる
うーーーーーーーん。。。。。
もう陰謀の黒幕というより何でもできるスーパーヒロインやん来見沢先生
来見沢先生一人でハイパーインフレーションの要素満たしてるの偽札生える
小島の人生も終わった…
もう共作にしてしまおうよ‥
共犯者ができて少し安心したけど、話が広がるほど破綻したときの被害も大きくなりそうで… しかし改めて1話を読むと、ミッちゃんと会って話してるのにさらに手紙を渡してたり、こんな超技術を持ちながら作画やめたがってたり、細かい不自然が気になってくる。あんた何者なんだ来見沢先生?
コメント