【感想まとめ】SPY×FAMILY – 遠藤達哉【123話 後編】

[123話 後編]SPY×FAMILY – 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094910795717932

みんなの反応

生徒想いの先生を辞めさせるなどベリーノットエレガント!
今回の次男バス事件の時アーニャ守った時を思い出した。バスの時と違いアーニャからの変化はなさそうだけど次男の変化は感じる
窓の外の影、弟切さんだったりして・・・空いてるから住み着いたとか?・・あっ、でも大家のいるアパートぐらしか。何か仕事できたとか?
だれだ?おまえ。 コニーだよ覚えてよ。 地味だが。こういうしつこいクダリ、大好き(笑)
嘘だろ先生!?ヘンダーソン先生に投票して応援しないと!
真っ先にアーニャのことを助けに行くダミアンかっくいい!アーニャへの恋心は本物なんだな…
ダミアン逃げてる時は照れたりしてないのがぎゃくにいいな。アーニャがいつもの調子に戻ったら我にかえる感じがいい。
期間限定全話無料もすごくないか…?!だいたいアニメ始まっても序盤の話のみ解放とかだったのに
え、ヘンダーソン先生クビはやめて??
実年齢の差があるとはいえこの年でおんぶで階段まで降りられるダミアン相当体力あるな?!でもちゃんとふらついてるところもリアル。
アーノルドの人体実験の話はほぼその通りなんだと思う。やっぱりイーデンやばい学校だわ
おんぶしてるダミアニャてぇてぇ
あれだけ直前で怖がってたのに咄嗟に身体が動くダミアンがかっこいい
ダミアン、自分も怖いのに迷わずアーニャを助けに行ったのかっこよかった!ダミアニャ最高
ダミアンとコニー以外はアーニャがふらついた後も逃げたままだったけど、ある意味これが普通なんだよな。子供だし恐怖がすごいだろうから。 だからこそ真っ先に戻ったダミアンに変化を感じた
成績の悪い生徒を人体実験していた。 これが嘘だと断ぜないのが怖い。
前回見てたらアーニャがあまりに勇敢すぎて次男がかっこいいところは見れないと思ってました…。身体が先に動く感じで迷いなく戻るところがカッコよかったです
次男ドッジボール回でアーニャを助けるときでさえ心の中では直前まで葛藤もあった。今は恐怖の中でも助けることに迷いなしで行動して成長してる
>246 前編見ても思うけどアーニャが弱ったのはお化けの声じゃなく皆の恐怖の声からだと思うよ。
次男真っ先に助けに行くの可愛すぎ
じなんが言ってた「幽霊に襲われたらインペリアル」って、アーニャが人体実験でエスパーになったのと関係してるのかな
大戦中の人体実験がプロジェクトアップルに引き継がれた? アーニャが心を読んだ声は人体実験させられた人かと思った
解剖室も人体実験も、現在進行形なんじゃ
投げた香水の瓶に「JORAY」って書いてるけど「除霊」でメイドインジャパンなのか!?
バス回でもあったけど子供は恐怖心になることも多いから、これからもアーニャがクラクラする時の弱点にもなりそうやね。
ダミアニャ推しのダミアニャ厨の自分、おんぶににっこり。でもダミアン、アーニャは女の子だから一応重いはだめだよ笑
守られるより守りたい派と言ってる勇敢なアーニャだけどダミアンもやる時はちゃんとやるんだよ…。今回はアーニャがクラクラしてる分アーニャからの好感度は変わらなそうだけど、それはそれでもいい。
コニーちゃんダミアンと同等に会話してる数少ない貴重な女子だな。さすが初期設定のアーニャ友達枠にいただけある。
直前まで鼻水垂らして怖がってたのに咄嗟に動いて戻るダミアンキメる時はキメてくれて嬉しい
どんな時もツッコミを忘れないダミアン様www
コメント