元スレ: アニメ制作会社「突然ですが二期は声優変更します」←これいうほど悪いことか?
- 2022.08.13
- アニメ総合
一期が大流行したからそれに見合わない知名度の声優切って売り出したい声優当てただけじゃん
それで叩かれて売れないならやっぱりだめなんじゃない?
声優変えちゃうほど時間のたった2期とかいろいろ終わってる
監督かえるよりまし
最近のアニメよく知らんけど
そういうのってあるの?
>>9
10年前ぐらいそれやった某アニメが死ぬほど叩かれて業界にもボロクソにされて以来多分やるところはなくなった
なんのアニメの話してんの?
ケースバイケース
死んじゃったり引退しちゃってるならしょうがないし
ちゃんと変わる必然性があって説明できてるなら文句言う奴も少ないだろ
>>14
なお一期の声優は変更を聞かされてなかった模様
>>18
俺の知らない作品でそれが起きてる限りざまあとしか思わんw
ドラマCDから変わるのは仕方ないという風潮
>>28
昔はアニメ化のハードルが高かったからまあ仕方ないね
つか今ってドラマCDあるんだろうか
もう話題になったらすぐアニメ化してる印象
>>28
このすばの演技が全く同じなことに驚かされる
VIPにもこのレジェンドが伝わらない時代か
生徒会の一存 Lv.2
他アニメのパロディと独自のギャグなどで人気を博した「生徒会の一存」の第2期
1期から制作会社が変わると同時に、メインヒロイン4人のうち2人の声優が変わるという事態が発生。
理由は4人のうち交代させられた2人だけ事務所が別で、ヒロイン4人全員を同じ事務所で固めようとしたため。
これだけでも1期のファンの反感を買ったが、肝心の中身も1期とはまるで違う(パロディほとんどなし、ギャグ少な目)物となり、
円盤の売り上げは三桁、しかも3巻にいたっては数字が出ないという悲惨な結果になった。
>>29
へー、会長がタイトルコールで「○○なのよ!」って言ってるのは1期?
>>29
へー!
一存全部見てるはずだが全然気がついてなかった
別に声優は構わない
キャラデザ変えるのやめて
>>33
みなみけの悪口はそこまでだ
キャラデザだけじゃなくて美術設定も変わってるから自宅の内装とか学校の教室とかも統一されてねーの
>>39
4回アニメ化されて全部設定違うっていう類稀なアニメとなったみなみけ
2期どころか1話のパート(AパートとかBパートとか)毎に声優変えるクソアニメがあったがあのアニメだからできたことだ
おのれ竹書房
>>36
えいえい!
怒った?
求人糞アプリ終了するらしいよ
ゲームだけど同キャラなのに毎回声優コロコロ変わってるのもいるし
言えないくらい悪いこと
生徒会の一存の二期は絶対に許さない
ヘンリエッタがヘンニナッタ
いやあ流石にキツいわ
どうせ数話もやれば慣れるだろう
キャラソンとか全部パーにならない?
ピックアップ記事

【ベルセルク】グリフィス「強くてイケメンで頭が良くて仲間から信頼されてる」←こいつの欠点

コナンの被害者さん、とんでもない頭の回転の速さでダイイングメッセージを残すwwwww

【疑問】ジョジョって何で面白いのに、ジャンプ連載時はずっとドベだったの???

町山智浩「えっ俺が進撃実写していいの!?」諫山創「はい!ぼく町山さんの大ファンです!」

笹原その他はどうでもいいけど班目と春日部さんとクッチーは続投させてほしかった