【感想まとめ】SPY×FAMILY – 遠藤達哉【第119話】

SPY×FAMILY

[119話]SPY×FAMILY – 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267180998354

みんなの反応

あっやっぱりそっちかと……
思いきやもう一度見つめ直す回だった!!
でもヨルさんが色んな意味で成長していってるんだ。
良かったよ(泣)
ちちはもうだいぶ前からヨルさんとアーニャは特別視してるよ
ロイドさん仕事のハニトラや女性関係はサラッとこなすのにヨルさんにはホントポンコツ…アンタもそれだけ考えちゃうのはヨルさんは特別ってことだよ。フランキー教えてあげて。
ロイドさんにはウィーラー編で家帰ってヨルさんの顔見た途端安心して腰抜けた意味を考えてみろ、と言いたい笑
夜帳ちゃんはとっくにロイドにとってヨルさんもフォージャー家も特別になってるの気づいてるぞ
まぁ今までちょっと調子に乗ると蹴られたり殴られたりしてるからな……そりゃ察し悪くもなる
鳥の位置で思考の速さを表現するのはなかなかクール
今回シリアス回だろうと思ってたらギャク回だった。と思ったら、最後に恋愛ものぶっこんできた。とはいえ、ロイドは任務言い訳にして目をそらしてるだけで、家族についてはほぼ落ちてる(と思う)からヨルさんが近づけばあっさり解決しそうな気もするが、2人とも組織がなー
このもどかしい感じがロイヨルの魅力の一つだな
黄昏の思考スピードを鳥の羽ばたきで表現してるの好き ヨルさんは素直な気持ちを伝えたら…って思うけど、きっと黄昏は心の扉を閉めたまま表面だけ完璧な「ヨルの夫」になりきれてしまうから、それじゃダメなんだろうな 早く黄昏の残りの心の扉ぶち抜いてほし〜〜〜〜
ヨルさんの気まぐれな感情を深く考えても無駄だと学んだ黄昏に成長を感じる(笑)
普段の黄昏なら梟任務の為に現時点で母役は必要不可欠と判断し、何としてもヨルさんを引き留めようとするはずだけど、ヨルさんの意志を尊重しようと考えてる時点で無意識にヨルさんに情が移ってますよね。変わってなさそうで黄昏も少しずつ変わっていってるんだな。
弟切、ロイドに気付かれず尾行できるのすごいな やはり実力は本物か
たまにコメで行き過ぎた妄想かかれるとうってなるが、作者が1番キャラブレせず描いてくれるのは安心する
弟切は黄昏に尾行していることを気づかれることなくヨルに薬を渡したんだから超有能な仕事人であることは間違いない。
逆にロイドがヨルに対して思い寄せ始めたら、ヨル以上にややこしく考えてヨル以上にめんどくさくなりそう
ロイド「これは継続希望の方の意味か⋯?」←いいね!勘違いからのスレ違いとかそんな鈍感系ムーブはいいから、一刻も早くヨルさんの憂いを取り除け!!お前はやればできるロイドだ!!!
弟切、ギンピーに言われてちゃんと苦手な人混みに行ってまでヨルさんに薬渡しに来てくれたので心底悪い奴ではないんだな
黄昏はハニートラップもお手のものなスパイだけど周囲にバレバレな夜帷の気持ちにも全然気付かず的外れな事考えてたし大切な人を作らないように任務外では無意識に恋愛への思考ストップしてんのかな?
凄腕スパイなのにヨルさんに対してだけ鈍感になるのなんなのさ黄昏
そろそろロイド自身の本心が見たくなってきましたね…
そういう作者の導線なんでしょうけど
期待しています
とっとと結婚しろ(してる)
一流スパイなら「ボクも続けたいです」くらい言え~!」て暴れそうになったけど、口先だけでそれっぽいこと言わないってヨルさんを尊重してるからだよなと気づいて大人しくなりました
作者が描くロイドはちゃんとキャラ保ってくれて安心する
ガーデンメンバーの尾行に気付けなかったり、ヨルさんの心情読めなくて解読できん!って匙投げたり
ロイド少しポンコツ化してきてる?
ここまでみてきた身として、その指に、手榴弾のピンじゃない指輪を、本当の意味で嵌める日が来るといいよなあと思ってしまう
絶対ロイドさんからの矢印の方がでかくて重いのに本人がそれに気付いてないからちくしょう!!!!!!!!
まさか公式でロイヨルの恋人繋ぎが見れるなんて夢の様です
弟が大人になってからは宙ぶらりんで、守っている人たちを確認しないと戦う理由が分からなかったけれど、いつの間にかロイドやアーニャがヨルの戦う理由になったんだな
ロイドも平和のため、人々のために戦っていたけれどアーニャやヨルが大事な存在になっている
3人がお互いの秘密を暴き合わなくても、任務のためとかガーデンのためとかではなくて、大事な人だからという理由で一緒に暮らせる日がくるといいな
ロイヨルちぐはぐデートパート2が見れてめちゃうれしい
途中まではテンション上がりながら読んでたけど、すごい切ない話だった。
好きな人が真隣にいて、しかも夫婦役さてくれてるのに、暖簾に腕押しのような常に適当な返ししかされないのって辛いわ。役割しか求められていないんだなって感じがして。
ともかく、不倫疑惑はこの先も続くから、それが起爆剤になってくれたら良いなぁと思う。
この鈍感男があああああああ!!!!!!!!!
ロイド推しからしたらあくまで任務が第一にちゃんとあってキャラブレしてないから安心したよ
「キレイな蝶々ダヨー! 追イカケマショー! 」→「結婚の契約っていつまで続くのでしょうか…」の温度差にちょっと笑った
フォージャー家ずっといい雰囲気でいてくれ、、頼む
ロイドの自身の合否や感情よりも任務や論理優先させてしまう性質は改めて常識人だが普通ではない人と認識されられる。ヨルもその本質に薄々勘付いていらからこそ、上辺だけの耳障りの良い言葉を鵜呑みにできない。ロイドはヨルに対して常に紳士的で優しく肯定してくれるけど、それがいわばゲスト扱いの社交辞令なのも察している節は何度かある。ヨルは鈍感だけど、肝心な局面での直感はいつも鋭い
ヨルさん、自分がフォージャー家にいたくて、ロイドさんの妻でありたいと思ってることを自覚してるんだ…弟の為だけじゃなくて……うぅ泣
わがままだって思ってるのに頬が赤くて、表情もちょっと嬉しそうなの、ほんとに切ない…これまで自分の為にわがままが言いたくなることもなかったから嬉しいのかな。
アーニャが心配してない時点でもうロイヨルは大丈夫ってことなんだろうなーと思ったな
前は離婚を心配して尾行してたもんね
コメント