【感想まとめ】チェンソーマン 第二部 – 藤本タツキ【第213話】

[第213話]チェンソーマン 第二部 – 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094910082444903

みんなの反応

1部のときって、葛藤や切なさが割と描かれてたんだよな。2部になってからそういうのが少なかったから、今回の話は良かった。 展開の為にキャラが動くのではなくて、キャラが動くことで話が進むような感覚だった。
吉田は生きて欲しいわ
モテモテの時は騙されてることに気付くとは成長したな
吉田の自爆ではないし、どういう爆発なんだこれ
吉田がいろいろご飯奢ってたことちゃんと覚えてたんだ…なんか吉田と話してるのリラックスしてて楽しそうだし
アキとパワーとの思い出をすぐに思い浮かべるの本当デンジお前………(悲)
デンジは死の悪魔の腹が裂けていることを全く認知してなくてワロタ
デンジ君の周り殺しに来るか死んでいく奴しか居ねえな
吉田も学校に来てももう学ランは着ないんだね…「楽しかった」と言いながら学校を見上げる吉田の姿がとても悲しい
死ーちゃんと飢餓ちゃんが寝てたのに起きるくらい、吉田が来た事に緊張してるのが気になる。なにやつ…
吉田も疲れてるな…可哀想
握手がただの爆発のスイッチな事ではなさそう。なんのスイッチだろ
まさか飢餓の悪魔対策に満腹を維持しているのか…?
デンジが爆発くらいでは死なない事を吉田が知らないハズがないんだから、普通に考えて殺しに来てるのとは違うわな
吉田がいなくなったら、まともなキャラが皆無になるぞ…
吉田はタコの足にに包まれて生きてるんじゃないかな、ここで公安の為に死ぬようなタマじゃないでしょ
この学校ユウコ戦の後も普通に授業やってたし、今回の破壊でも普通に文化祭やってそう。そして死の悪魔覚醒か…別の恐怖の大魔王が降りてきたりして
仲良くなれた人がみんな死んでくか殺しに来るかで悲しい
前のベンチの吉田といい哀愁漂わせてくるのなぜ。哀しくなるからやめて
なんかもうもしかして、一部の「オレ吉田な。仲良くしようゼ」のチャラい期末テスト中だった吉田と、二部のエレガントな学校行ったことなかった吉田は別の吉田だったりしない?
学園篇の学園生活もとうとうこれで終わりなんだなって吉田の覚悟も感じられて寂しかった
デンジーにはマキマさんが生まれ変わってナユタになったこと思い出して、悪いこと考えてる今の戦争の悪魔も死の悪魔も殺してしまえば良いと吹っ切ってほしい。
吉田が死ぬのが公安の作戦だとしたらデンジのポチタ化しか狙いがないんだけど、吉田の死でデンジがポチタ化する訳がないんだから、吉田の死以外が目的の爆発なんだよな
突然の早川家で脳が破壊されたのは私だけじゃないはず。
吉田デンジくん巻き込んで自爆?その役目たくさんいるフミコで良くね?って思ったのは俺だけかな。
爆発直前、吉田の右側が光ってるから爆発させたのは他の誰かかな?他の武器人間達は軒並み出てきたのに、なぜかレぜだけが出て来なかったから映画に合わせて次あたりにレぜが来る? 秘密がありそうな吉田の正体も何も分かってないし、もしかしたら彼も悪魔なのかね。悪魔はしんでも転生したら記憶がリセットされる。今までのデンジを知っている吉田とはお別れだけど次に転生したら別の吉田としてデンジの前に現れるとか?
賢者モードになって自分が騙されてるパターンになってるのを振り返ってるデンジに成長を感じたのでヨシ
デンジがアキとパワーの顔はもう思い出させないっぽいのに、フミコと死の悪魔の顔ははっきり妄想できているのが結構さみしい
ヨルから逃げようとしたけど逃げ切れなくて負けて武器化されて、自覚してるから死ぬ覚悟してて蛸の悪魔だから転生するけど別個体になるからさようならっていうとこまで最悪の考察したけど、改めて考えてみたらヨルが自爆でデンジを殺る必要ないから武器化の可能性なかったわ
フミコと映画館で会った時もハニトラには引っかからねえって内省しながら引っかかってたような…
コメント